愛媛県立伊予農業高等学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 重要なお知らせ
    • 諸連絡
    • 当校を志望する皆さんへ
    • 合格者招集日のお知らせ
    • What is Iyono?
    • 校長室から
    • 沿革
    • 校歌
    • 生物工学科
    • 園芸流通科
    • 環境開発科
    • 食品化学科
    • 生活科学科
    • 特用林産科
    • 教育課程表・シラバス
    • サイトマップ
    • 学校評価
    • ダウンロード
    • マニフェスト
    • 100周年記念事業
    • 伊予農日記
    • R7伊予農日記
    • R6伊予農日記
    • R5伊予農日記
    • 部活動
    • 部活動写真
    • 部活動結果
    • 魅Can部
    • 各課より
    • 教務課より
    • 生徒指導課より
    • 進路指導課より
    • 学校だより
    • ライブラリニュース
    • 相談室だより
    • みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
    • 生徒会
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 事務課より
    • 就学支援金等
    • 入札情報
    • 入札案内
    • 証明書
    • 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
    • 同窓会
    • 学農連

    メニュー

    • ホーム
    • お知らせ
      お知らせ
      重要なお知らせ 諸連絡 当校を志望する皆さんへ
    • What is Iyono?
      What is Iyono?
      校長室から 沿革 校歌 生物工学科 園芸流通科 環境開発科 食品化学科 生活科学科 特用林産科 教育課程表・シラバス 学校評価 マニフェスト 100周年記念事業
    • 伊予農日記
      伊予農日記
      R7伊予農日記 R6伊予農日記 R5伊予農日記
    • 部活動
      部活動
      部活動写真 部活動結果 魅Can部
    • 各課より
      各課より
      教務課より 生徒指導課より 進路指導課より
    • 学校だより
      学校だより
      ライブラリニュース 相談室だより みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
      学校行事・生徒活動
      生徒会 農業クラブ 家庭クラブ
    • 事務課より
      事務課より
      就学支援金等 入札情報 証明書 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
      卒業生はこちら
      同窓会 学農連

    ブログ

    あとの祭り

    2025年10月15日 08時08分
    特用林産科

    ひと段落した、トクリンクリ(収穫)マツリ。
    実はまだ今週中は収穫できそう。
    でもテストで実習できないので、生徒のマツリは終わりです。

    トクリンではクリを収穫する際、イガも一緒に拾います。
    そして拾ったイガは一カ所に集めて、たい肥にします。
    IMG_2862 1

    イガの上に、一枚の板で橋を作ってるのがわかりますか?
    奥の方にイガを積むために、橋の上からイガを捨てます。

    学科長、この板の上をあるいてイガを捨てていました。
    しかし、前日までの雨で、板が濡れていたのです・・・

     

     

     

    ・・・えぇ、やりましたとも。
    豪快に滑って、イガの上に尻もち。。。
    画像1
    (画像はイメージです)


    おしりにも左腕にもイガが刺さってしまい、、、ホー、イテ。
    左手にできた無数の刺し跡の画像は、自主規制ということで。

    慎重に動けばよかったと後悔しても、あとの祭りでした。。。

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 トクリンクリ(収穫)マツリ 慎重な行動を 長袖のおかげで多少まし ヒヤリ・ハットをなくそう テストがんばるマツリ2日目! イメージ画像はChatGPT

    トクリンクリ(収穫)マツリ、閉幕!?

    2025年10月14日 08時03分
    特用林産科

    トクリン3年生、追俵でクリの収穫。
    IMG_2853


    もう何度も見た光景。
    IMG_2856


    それも、今日でひとまず終わり。
    IMG_2857


    マツリの後は、ちょっぴり切ない。
    IMG_2860

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 36R 総合実習 トクリンクリ(収穫)マツリ ひと段落 まだ残ってはいる 今日からテストがんばるマツリ

    トクリン3年、クリ(略

    2025年10月8日 08時13分
    特用林産科

    トクリン3年生、今日もク(略
    IMG_2849

    運搬車の操作も、さすがに慣れた3年生。
    IMG_2851

    選別もあっという間!
    IMG_2852

    最盛期も峠を越えましたが、越えてもまだ山頂付近。
    今週いっぱいは、クリの収穫に追われそうです。

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 36R 総合実習 トクリンクリ(収穫)マツリ あともう少し!

    トクリン1年生、今シーズン最後のクリ(収穫)マツリ!

    2025年10月7日 13時38分
    特用林産科

    トクリン1年生、3回目のクリ(収穫)マツリ!
    先週まで下がっていた気温も、今日に限って暑いくらいのいいお天気になりました。
    IMG_2826

    3回目ともなると、斜面もへっちゃら☆
    IMG_2830

    収穫の後の、宴(選別)。
    今日は120kgの収穫でした。
    IMG_2832

    そして今日は、1年生「の」マツリは最終日。
    最終日なので、焼き栗を堪能「品質調査」をします。
    IMG_2844

    包丁で切れ目を入れていたのは、
    焼いたときに爆発しないようにするため、だったんですね。
    実においしそう… 品質はばっちりのようでした。
    IMG_2843

     
     

    9月下旬から3週間続いた、1年生のクリマツリ、おわり!
    DJI_0038

    DJI_0035

    DJI_0042

    特用林産科 特林 トクリン 16R 総合実習 追俵 トクリンクリ(収穫)マツリ 1年生「は」最後 でもまだもう少し残っています ドローン空撮

    トクリン2年生、平常運転

    2025年10月3日 09時31分
    特用林産科

    トクリン2年生、追俵でクリ(収穫)マツリ。

    IMG_2823

    マツリ後の宴(選別)。
    IMG_2824

    2年生は班を分けローテーションしているので、
    今回の班は1年ぶりにクリ拾いをしましたが、とてもスムーズに作業できました。

    まだまだ来週いっぱいは、マツリは続きます。

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 26R 総合実習 トクリンクリ(収穫)マツリは継続中

    いいぞ! トクリン2年生

    2025年10月2日 10時08分
    特用林産科

    今朝、満面の笑みで話しかけてきた生徒。

    「きのこ見つけてきました!」ということでその手にはカラカサタケと思われる大きなキノコが!

    授業でも何人もの生徒がキノコ見つけました!と報告をくれます。

    トクリン2年生,目指せ「キノコマイスター!!」IMG_1650

    トクリン キノコ きのこの秋 26R 秋は特林の季節

    トクリン、第2回職場見学

    2025年10月2日 08時40分
    特用林産科

    トクリン1年生、職場見学(林業技術研修)として、
    久万高原町にある林業研究センターでいろいろな体験をしました。

    木材の性質について話を聞いたり
    IMG_1369

    ドローンやハーベスタのシミュレータを使ったり
    IMG_1433

    IMG_1435

    チェーンソーで木を伐ったり
    IMG_1450

    ロープワークで縛ったりしました。
    IMG_1509

    林業に関する幅広い知識や技術を学べた1日でした。

    トクリン 特林 特用林産科 16R 進路探求 久万高原町 林業研究センター

    はんにんは・・・?

    2025年10月1日 12時00分
    特用林産科

    トクリン3年生、やっぱりまだまだクリ(収穫)マツリ。

    今日も拾います。
    IMG_2819

    拾っていると、こんなクリが。
    IMG_2820

    何者かにかじられています。
    さて、いったいはんにんは誰なんでしょう???
    真実はいつも一つですが、特定は難しそうです。

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 36R 総合実習 犯人はだれだ ねずみ うさぎ こおろぎ etc…

    クリ大杉マツリ

    2025年10月1日 06時05分
    特用林産科

    トクリン1年生、2回目のクリ拾い。
    ちょうどクリのなりどきと、土日が重なったのでクリが落ちて、落ちて、大変です。

    IMG_2816

    IMG_2815

    どのくらい大変だったかというと、この2枚しか写真を撮れないぐらい大変でした。
    でも1年生のおかげで約180kg収穫できました!

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 16R 総合実習 来週もクリ拾いになりました

    被写体

    2025年9月29日 06時01分
    特用林産科

    トクリン3年生、今日もトクリンクリ(収穫)マツリ。
    ですが、いつもとちょっと違う・・・?

    3年生を付け狙うカメラマン。
    IMG_2801

    時にはクリの木の陰から
    画像3

    時には大胆に
    IMG_2808

    そう、今日は卒業アルバム用写真の撮影でした。
    追俵まで往復80分、武智写真館さんありがとうございました。

    トクリン 特林 特用林産科 追俵 36R 総合実習 卒業アルバム写真 カメラマンを被写体に 武智写真館 もう卒業なんて言葉が聞こえてくる季節
    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • »

    検索ボックス

    お知らせ

    ■ いじめ防止基本方針

    ■ 運動部活動の方針

    ■ 生徒への連絡等に係るSNS等の利用方針

    ■ 学科別進路先一覧 

    ■ 奨学金制度の利用

    ■ R7 伊予農日記

    ■ R6 伊予農日記

    ホームページが正しく表示されない場合は、下記のURLを参照ください。
    https://iyo-ah.esnet.ed.jp/

    アクセスカウンター

    2138123
    今日 566
    昨日 2007

    お知らせ

    ■非常災害時における対応について(R7.4.1改訂).pdf

    ■ 県立学校の取組を集めました。

    ■ 愛媛スクールネット統一
       ポータルサイトポリシー

    ■ ソーシャルメディア運用方針

    ■ 愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

    予定

    2025年

    10月

    日 月 火 水 木 金 土
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    今月へ
    9 / 28
    (日)
    閉じる
    9 / 29
    (月)
    閉じる
    9 / 30
    (火)
    閉じる
    10 / 1
    (水)
    閉じる
    10 / 2
    (木)
    閉じる
    10 / 3
    (金)
    閉じる
    10 / 4
    (土)
    閉じる
    10 / 5
    (日)
    閉じる
    10 / 6
    (月)
    閉じる
    10 / 7
    (火)
    閉じる
    10 / 8
    (水)
    閉じる
    10 / 9
    (木)
    閉じる
    10 / 10
    (金)
    閉じる
    10 / 11
    (土)
    閉じる
    10 / 12
    (日)
    閉じる
    10 / 13
    (月)
    スポーツの日
    閉じる
    10 / 14
    (火)
    閉じる
    10 / 15
    (水)
    閉じる
    10 / 16
    (木)
    閉じる
    10 / 17
    (金)
    閉じる
    10 / 18
    (土)
    閉じる
    10 / 19
    (日)
    閉じる
    10 / 20
    (月)
    閉じる
    10 / 21
    (火)
    閉じる
    10 / 22
    (水)
    閉じる
    10 / 23
    (木)
    閉じる
    10 / 24
    (金)
    閉じる
    10 / 25
    (土)
    閉じる
    10 / 26
    (日)
    閉じる
    10 / 27
    (月)
    閉じる
    10 / 28
    (火)
    閉じる
    10 / 29
    (水)
    閉じる
    10 / 30
    (木)
    閉じる
    10 / 31
    (金)
    閉じる
    11 / 1
    (土)
    閉じる