学校行事
<校内駐車場についての御案内>
当日の校内駐車場は、8:30開場予定です。
周辺の混雑回避の御協力、よろしくお願いいたします。
農業祭パンフ表紙.pdf
農業祭パンフ裏面.pdf

農業祭まで1週間。いよいよです・・・!
今年度も昨年度と同様に、午前中3時間の開催となります。
伊予農業高校の生徒がこだわりにこだわって作ったコメや花、野菜や果樹などが販売されます。
各学科の展示や、今年は新たな催しもあったり・・・?
学校のグラウンドを駐車場にしていますが、台数に限りがあります。
臨時駐車場/シャトルバスを用意しているのでご利用ください。

伊予農
農業祭
シャトルバス
農産物販売
米
野菜
果樹
花
キノコ
展示
ふれあい動物園
コラボスイーツ
11月2日(土)、今治市営スポーツパークで行われた県新人大会(団体戦)に参加しました。
夏季大会でも対戦した北宇和高校と初戦を交えました。

結果は0-3で負けてしまいましたが、一球一球に気持ちを込めて
力を出し切ることができました。

これから「体づくりの冬」がやってきます。この大会で見つけた課題を改善するため、
チーム一丸となって冬の練習に取り組み、春に向けて大きく成長していきます!
11月1日、2日に行われた春高バレー中予予選に参加してきました。
初日に、聖カタリナ高校に敗れ、2日目の二次予選にまわりました。
東温高校、松山東高校に勝利し、代表決定戦までコマを進めました。あと一勝で県大会出場でしたが、三連戦となった松山聖陵高校戦で力尽き、惜しくも県大会出場ならず。
悔しい思いをしましたが、次の新人戦に向けて、また頑張ります。


食品化学科
食品化学科 2年生 37名でドックロールをつくりました!
生地のこねから成型、焼成まで一つ一つの工程を確認しながら作り上げることができました。


分割 成形 美味しく焼きあがりました‼
園芸流通科
木曜日の5,6限目は2年生の総合実習です。
まだまだ着色は完ぺきではありませんが、着色が少しでも進んでいる果実から収穫をしていきました。

2年生にとっては1年ぶりのミカン収穫になりました。
本日は放課後に身だしなみ指導が行われたため、時間外実習は行われませんでしたが、時間いっぱい一生懸命収穫できました。
来週は農業祭の直前になりますが、もっと収穫をがんばりたいと思います!
園芸流通科
果樹
ミカン祭り
たくさん収穫したい
いいよ伊予農!
生物工学科
2年生の総合実習では、「花苗を使用した寄せ植え鉢を作ろう」ということで、生徒たちは、実習に取り組みました。生徒たちは、自分がつくる鉢植えのイメージをした上で、パンジー、ビオラ、葉ボタン、キンセンカ、ナデシコのポット苗の中を置いている場所から3~4個、鉢受けに取りました。準備ができたところで、寄せ植えの始まりです。生徒たちは、まず、空きポットに土を定植する苗分満タンに入れました。その後、寄せ植えを行う7号鉢にその土の入ったポットを入れ、その周囲に土を入れます。土の入ったポットを引き抜き、その穴に自分がイメージをした通りに苗を植えていきました。鉢の向きや全体のバランスを考え、試行錯誤を繰り返しながら植えていき、思い思いの寄せ植え鉢が完成しました。この寄せ植え鉢は、11月にある「農業祭」の学習展に展示をしますので、また、見に来てください。

草花班
花苗の寄せ植え
綺麗な花
癒しの場
笑顔あふれる楽しい実習
いいね伊予農!
園芸流通科
水曜日の3,4限目は2年生の果樹の授業です。
本来なら、、、(以下省略)ということで、この時間はミカンの収穫ではなく、「腐敗したミカンの収穫(回収)」を行いました。また、残っていたブドウハウスの堆肥散布作業も並行して行いました。

今まではミカンの収穫に専念するために、腐敗したミカンはそのまま放置していましたが、臭いがしたり、虫が近寄ってきたりして、作業の妨げになることから、今後の収穫作業効率向上のためにも、2年生に頑張ってもらい回収をしていきました。概ね回収することができ、今後の祭りがスムーズに展開されると思います。
また、ブドウ堆肥散布グループも、順調に散布を終えることができました。
来週の授業ではミカンの収穫をしたいと思います!
園芸流通科
果樹
ミカン祭り番外編
腐敗ミカンの回収
ブドウの堆肥散布
いいよ伊予農!
園芸流通科
29日(火)1,2限目、本日も3年生の時間割変更をしてもらい、12名の生徒に祭りを手伝ってもらいました。なお、本日は短縮授業であったため、作業時間は実質1時間もありませんでしたが、比較的着色している果実から収穫していきました。

また、収穫後には、「今のミカンは見た目があまり良くないが本当に味は大丈夫なのか?」と質問があったため、実際に糖度を測定し、食味をしてみました。

安心してください!おいしいですよ!
園芸流通科
果樹
ミカン祭りその3
安心してください!
おいしいですよ!
いいよ伊予農!
園芸流通科
火曜日の5,6限目は1年生の総合実習です。
本来であればミカン祭りの最中のため、大々的にミカンの収穫をする予定でしたが、ご案内のとおり、ミカンの着色不良のため、この時間は収穫を一時中断しました。その代わり、1年生にとっては初めての「選果祭り」を開催しました!

収穫だけでなく、収穫したミカンを階級ごとに分ける選果もとても重要な作業です。伝統的な選果機を用いて一生懸命選果を頑張りました!
次の週は収穫できるかな?着色を楽しみに待ちたいと思います!
園芸流通科
果樹
選果祭り
伝統的選果機
来週は収穫祭り?
いいよ伊予農!
園芸流通科
27日月曜日から始まった「ミカン祭り!」ですが、翌28日(火)も順調に収穫をしました!
本日は1,2時間目に時間割を変更して、3年生の11名の生徒に祭りの手伝いをしてもらいました!

しかし、まだまだミカンの着色が良くないので、きれいな色が付くまでおいておきたいのですが、農業祭は迫ってきており、ミカンはまだまだ大量にあります。
いろいろと悩むところですが、やるしかありません。頑張りたいと思います!
園芸流通科
果樹
ミカン祭り
着色いまいち
味は大丈夫!
まだまだミカンはある
どうしよう
いいよ伊予農!