🌸園芸流通科 草花班総合実習の様子
2025年5月9日 18時00分園流3年草花班 総合実習での様子🌸
キク栽培の準備や圃場管理をテキパキと1時間で終わらることができたため、現場の先生から、カーネーション鉢のラッピング方法について教えていただきました!
鉢そのままでももちろん可愛いですが、ラッピングするとぐっと商品価値が上がります。
消費者としてだけでなく生産者や販売者の見方、考え方を意識して実習を行っていこう!
いいよ伊予農! 草花班 母の日はもうすぐ
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までの伊予農日記は、メニューの「伊予農日記」からご覧ください
園流3年草花班 総合実習での様子🌸
キク栽培の準備や圃場管理をテキパキと1時間で終わらることができたため、現場の先生から、カーネーション鉢のラッピング方法について教えていただきました!
鉢そのままでももちろん可愛いですが、ラッピングするとぐっと商品価値が上がります。
消費者としてだけでなく生産者や販売者の見方、考え方を意識して実習を行っていこう!
いいよ伊予農! 草花班 母の日はもうすぐ3年 草花班は伊予くじら児童クラブとの交流で花育カルタを行いました!
この花育カルタ。実は絵札も、読み札もすべて3年草花班が作成しました。スゴイ!
小学校低学年の子供たちとの白熱した3試合。カルタを通して花の名前を覚えることができました。
好きな絵札を持ってハイチーズ☆
今日は1年生が初めてA4サイズにプリントアウトをしました。作品のねらいやタイトルについて先輩方から鋭い指摘が続きます。撮影する時に意識することは、目にピントをあわすことや空間の利用、クローズアップの方法など覚えることはたくさんあります。撮影会や技能講習会に参加してどんどん撮影し、腕を磨きましょう。期待しています📷
古いpcとプリンタで奮闘中 コンテストではタイトルも大切です
写真部 初めてのプリントアウト2年生の家庭総合(園芸流通科・特用林産科)は、家族や家庭のことを学習中!ということで、家族へのメッセージカードを製作しました。
毎日作ってくれるお弁当へのお礼やら、普段の生活態度の懺悔やら…素直な気持ちのオンパレードです。無事、ありがとうの言葉を添えて渡せるかな⁈
金曜日の3,4限目は3年生の総合実習です。
本日は雨が降りましたが、実習中は幸い小雨だったため、ヤッケを着用してミカンの摘花作業を行いました。
時間いっぱい集中して行いましたが、まだまだ花はたくさんついています。まだ終わりそうにありませんが、来週以降も頑張りたいと思います!
園芸流通科 果樹 樹冠上部摘果 まだまだ終わらない おいしいミカンをつくろう いいよ伊予農!今週の3年生の様子です。トマトに支柱をさしたり、野菜を収穫したり、商品化の準備をしたり、少し休憩をとったりと大忙しの様子でした。(先週の様子はこちら)今後の活動も楽しみです!
一週間前、「蒔かぬ種は生えぬ」ということで種まきをした稲が、、、立派に生えました!
しかもかなりきれいに揃って生えてくれました!すばらしい!!今日は発芽後、弱い光で緑化した稲苗を直射日光が当たる屋外へ出しました。実習五訓の一つ、「よく観察しよう」を実践しながら稲苗を運んでいると、この一週間の稲苗の成長が想像を超えていたのでしょう、「めっちゃ大きくなっとる~」という声が聞こえてきました。
想像し、体験し、観察し、感じ、考え、学ぶ。何をするにしても大切なことです!稲苗がいいことを教えてくれましたね!!
米の価格高騰が連日メディアを賑わせていますが、今年も無事に秋の収穫を迎えられますように!豊作祈願🌾🌾🌾
生物工学科 農業と環境 一丁地水田 お米 合鴨農法 揃って発芽 植物が先生 豊作祈願 ここでしか味わえない青春 いいね!生工 いいよ伊予農!木曜日の5,6限目は2年生の総合実習です。
2年生は落葉果樹を主に管理をしていますが、本日はモモとナシの摘果と袋掛けをしました。
摘果は今まで何度も実施している作業のため順調に行うことができました。
袋掛けはまだまだ続きますが、今後もおいしい果実をつくるために頑張りたいと思います!
園芸流通科 果樹 モモ ナシ 摘果 袋掛け おいしい果実をつくろう! いいよ伊予農!3年生の食品製造B班ではだか麦農家さんの農地、機械を見学させていただきました。
はだか麦を生産するうえで気を付けていることや今後の課題など詳しく教えていただきました。
生徒たちも活発に質問をし、とても有意義な時間となりました。
今後の研究活動に役立てていきたいと思います。
園芸流通科 草花班
今日は、放課後にカーネーションの販売を行いました!
購入していただいたみなさま、本当にありがとうございました。大盛況により完売することが出来ました!
カーネーションの花言葉には「感謝」「愛」などがあります。
実は、色によって花言葉が変わります。調べてみてね☆彡
いいよ伊予農! 感謝の気持ち 花で伝えませんか?
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |