愛媛マラソンボランティア
2025年2月10日 08時59分第62回愛媛マラソンに前日、当日と有志生徒200名がボランティアとして参加しました。
前日は雪が残る城山公園の会場設営、市民会館の準備、シャッターボランティアでした。
当日は、だんだん晴れ間も見えてきて、各部所でランナーのために一生懸命頑張りました。
フジ本町店の給水担当グループは、水、ごみ箱の準備、そして一斉にやってくるランナーへ「がんばってくださーい!」と熱い声援を送り続けました。
手荷物担当グループは、預かった荷物を管理して、ゴール後に間違いなく手渡す大事な仕事でした。
テント内はナンバーを読み上げる大きな声が響き渡っていました。
チームで協力して、各ランナーに「おつかれさまでした」と笑顔で声かけができていました。
フィニッシュ地点ではランナーの出迎えをしました。
スティックバルーンを叩きながら声援を送り、黒河先生を発見!
また、本校3年生の3人がランナーとして初チャレンジ!
渡部一咲さん、増田琉希さん、松平直己さん、3人とも無事ゴールできました。
今回、伊予農業高校は、長年のボランティア協力校として表彰されました。
開会式ステージにおいて、校長先生が代表として感謝状をいただきました。
翌日、事務局から、「伊予農の生徒達は、本当によく動くし、気が利いて助かった」という声をいただきました。最後の後片付けけも、気持ちよく有志が手伝ってくれました。
うなくいかないところもあったと思いますが、本当にお疲れさまでした!
来年に、そして日常の学校生活に繋がっていることを期待しています。