hp-top

 

     

 

☆R6スクールポリシー  ☜click

 

令和7年度 制服の御案内について.pdf

令和7年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

 

〇中学生の皆さんへ  当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!

            令和7年度一般入学者選抜募集要項を掲載しました”              

〇中学校の先生へ →令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票

          

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください

伊予農日記

環境循環型農業の礎【生物工学科】

2025年2月17日 16時57分
生物工学科

生物工学科1年生。

畜産班の専攻実習も3回目になりました。

畜産で大変なことの一つに「糞尿の処理」があります。

子豚の体が大きくなるにつれて食べる量も多くなります。

ということは、出る量も多くなるわけで...毎日大変です。

でも、しっかり発酵処理さえすれば🐷豚糞🐷も🐔鶏糞🐔も良質な堆肥になります!

1000019380  1000019382

↑ハウスの中で切返し

定期的に切返して攪拌し、ビニールを被せて温度を上げることで発酵が促進されます。

※攪拌(かくはん):とにかく混ぜること

ニオイがなくなり、しっかり乾燥させたら袋詰めをして『伊予農堆肥』の完成です✨

堆肥で作物が育ち、

育った作物で動物が育ち、

動物の糞尿で堆肥ができる。

このように、命は循環して育まれるのです。

畜産は、環境循環型農業の礎(いしずえ)です。

1年生は今日の実習も楽しそうでなにより!🙌🙌

環境 循環型農業 畜産 堆肥 糞尿 楽しい実習

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177