hp-top

 

     

 

☆R6スクールポリシー  ☜click

 

令和7年度 制服の御案内について.pdf

令和7年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

 

〇中学生の皆さんへ  当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!

            令和7年度一般入学者選抜募集要項を掲載しました”              

〇中学校の先生へ →令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票

          

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください

伊予農日記

3年生が実習に来てくれました その2(園芸流通科3年生)

2025年2月20日 14時53分
園芸流通科

3年生は現在、家庭学習期間ですが、本日も7名の3年生が学校に来てくれました。

決して呼び出されて登校したのではなく、「果樹でやり残したことがある!」ということで来てくれました。

1つ目は雑木の伐採です。「せとか」の樹の間に雑木が生えており、収穫や栽培管理の時に邪魔になるため、大変困っていました。

2人には果樹の授業の時に伐採に取り組んでもらっていたのですが、時間切れのためそのまま放置していました。どうもそのままの状態が気持ち悪かったらしく、本日来てくれて根こそぎ伐採してくれたので、大変助かりました。ありがとうございました!

20250220_022422845_iOS 20250220_024106926_iOS 20250220_032735104_iOS

2つ目は害獣防御柵の設置です。今年の3年生は昨年の秋頃から害獣による食害に遭っており、自分たちが管理していたミカンが一晩のうちに丸々一本被害に遭うこともありました。

そして、TSG(チーム食害)を結成し、本来なら収穫できるはずの果実を、被害果としてその処理もたくさんしてきました。

そのため、害獣防御に対する思いも人一倍あり、柵の設置に協力したいという思いから来てくれました。

5人が要領よく実施してくれて、切りのいいところまでしっかり仕上げてくれてました。ありがとうございました!

明日から考査が始まるため、卒業式までもう実習はありませんが、みなさんの思いは後輩たちに引き継がれることでしょう!

園芸流通科 果樹 雑木の伐採 柵設置 ありがとう3年生 明日から考査 いいよ伊予農! ええけん伊予農!

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177