hp-top

 

     

 

☆R6スクールポリシー  ☜click

 

令和7年度 制服の御案内について.pdf

令和7年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

 

〇中学生の皆さんへ  当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!

            令和7年度一般入学者選抜募集要項を掲載しました”              

〇中学校の先生へ →令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票

          

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください

伊予農日記

畜産班の座談会とテレビ愛媛【生物工学科】

2025年2月28日 16時34分
生物工学科

1000019590

テスト最終日の午後、畜産班の1,2年生が集まりました。

人工哺育をした3年生ふたりとの座談会です。

人工哺育の経営的意味、

産業動物とペットの違い、

豚に名前を付ける事の是非、

食糧(命)の価値は金額で決まるのか、など意外と深い話になりました。

また、3年生の「人工哺育をしてみたいと思ってる人!」の問いに、何人もの手が挙がったことにびっくりしました。

ホントに動物が好きですねぇ...!😊

1000019586

取材いただいたテレビ愛媛さん、ありがとうございました!

放送日は、4月12日(土)だということです。

(予定がずれる場合もあります。)

🐷✨🎼.•*¨*🌟¸¸🎶🐷✨🎼.•*¨*🌟¸¸🎶🐷

座談会後、数人で昨日産まれた豚たちの様子を見に行くことに。

(小さく産まれた豚が何頭かいたし、数も多かったし...どうしようかな.........)

迷いに迷った末、人工哺育...挑戦します!という生徒(右)が!

1000019593

800gの子豚を連れて帰ってもらうことにしました。

いい肉に育つよう頑張ってください!

記録(日誌)も忘れずに...!(データは大事!)

分娩介助 人工哺育 テレビ愛媛 青春にエール

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177