25_学校案内表紙(生徒)

 

     

 

☆R7スクールポリシー  ☜click

 

令和7年度 制服の御案内について.pdf

令和7年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

令和7年度「えひめ県立学校進学フェア」について

 愛媛県では9月から10月にかけてえひめ県立学校フェアを開催します。
 このイベントでは、愛媛県内の様々な学校の魅力について、先生や在校生に直接聞くことができます。
 伊予農業高校は9月7日(日)にエミフルMASAKIで開催されるフェアに参加します。詳細はこちらからご確認ください。多くの皆様の御参加をお待ちしています。

        

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までの伊予農日記は、メニューの「伊予農日記」からご覧ください

電話番号のかけ間違いによる誤発信が発生しております。電話のかけ間違いにご注意ください。

魅Can部

伊予農日記

職場見学(生物工学科)

2025年6月5日 08時00分
生物工学科

6月4日(水)進路探求の時間に職場見学を行いました。

多肉植物で有名なSaikiEngei、農産物直売所のさいさいきて屋、媛っこ地鶏を孵化させて県内の農家に提供している愛媛県農林水産研究所畜産研究センター東予養鶏所の見学を行いました。

SaikiEngeiさんでは、多肉植物の魅力のお話しと多肉植物の寄せ植え体験をさせていただきました。カラフルだったりや不思議な形だったり、本当に種類が豊富でした。多肉植物の世界を知ることができました。

多肉1多肉2jpg

多肉3

さいさいきて屋さんでは、今治産の食材を利用した昼食に直売所の野菜やアイスクリームなどを楽しみました。さいさいきて屋の名前の由来や、経営のお話しを聞くことができました。

お昼さいさいきて屋

愛媛県農林水産研究所畜産研究センター東予養鶏所さんでは、生まれたばかりのヒナを見させていただきました。さらに、有精卵の見極めに「検卵器」を使わせていただきました。貴重な有精卵をいただき、学校で孵化させられるように頑張ります!

畜産センター畜産2

SaikiEngei さいさいきて屋 愛媛県農林水産研究所畜産研究センター東予養鶏所,多肉植物,農業協同組合,養鶏,ニワトリ

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177