生物工学科 1年総合実習(草花)の実習が始まりました。
2025年4月21日 18時42分月曜日の5,6限目には、1年生の総合実習があります。生物工学科の3本柱の畜産、草花、植物バイオテクノロジーの内容を1年間、ローテーションで実習を行います。
その内、今回、1班のメンバーが草花の実習を行いました。草花専攻班は、2,3年生を中心に胡蝶蘭とシンビジウムなどのラン類、草花苗や多肉植物の栽培・管理も行っています。先週は、オリエンテーションだったため、今日から3班に分かれて実習です。その内、1班は、草花実習で、元気な挨拶の後、まずは、温室内の見学と説明を行いました。
その後、ウチョウラン球根の植え付けを行いました。1班のメンバーは、草花の実習は、初めてなので、緊張しながらの実習でした。説明の後、各自が意欲的に一生懸命集中して、一人1鉢を時間内に植え付けました。今後、順調に芽がでて、夏には、きれいな花が咲いてくれることを願っています。楽しみですね。