生物工学科        
        
            
                            
                    
                    
生物工学科の畜舎で管理されているブタさん。おいしい豚肉になってもらうために日々の管理実習に取り組んでいます。ブタさんはしっかり食べてよく寝るのが仕事。しっかり食べると当然出てくるアレ。でも、アレはアレで非常に有効に利用しています。


有機物と混合し完全に発酵させ堆肥化します。堆肥といえば畑。毎年畑へ投入し土壌環境の改良を図ります。
今年度、ブタさんからの恵みを受けて豊かになった畑で採れた野菜がこちら!


夏野菜のスイカ。いい感じに甘く仕上がってました!


冬野菜のキャベツやブロッコリーも、良好な土壌環境のおかげで豊作でした!!
ありがとうブタさん🐷🐷🐷
↓こちらの記事はぶたさんの恵みがフルに詰まっています↓
あの豚も・・・ボタンも押してみてくださいね!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        生物工学科
                                                    1年生
                                                    農業と環境
                                                    畜舎
                                                    ブタさん
                                                    堆肥
                                                    夏はスイカ
                                                    冬はキャベツ
                                                    ブロッコリー
                                                    ハクサイ
                                                    ダイコン
                                                    野菜豊作!
                                                    収穫の喜び
                                                    いいね!生工
                                                    いいよ伊予農!
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        園芸流通科        
        
            
                            
                    
                    昨日、離任式後に3年生の果樹専攻班の生徒は愛媛県農林水産研究所・果樹研究センターを訪問しました。  
  
生徒は、ミカンの糖度を上げるための栽培方法や豚糞堆肥を利用したブドウの栽培方法について、果樹研究センター室長の宮田様に質問をしアドバイスをいただきました。今回学んだことを4月からの課題研究に生かし、持続可能で高品質な果樹栽培方法の確立に向けて頑張ります!
果樹研究センター様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        園芸流通科
                                                    果樹専攻班
                                                    課題研究
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        生物工学科        
        
            
                            
                    
                    
完成しました!!
ずいぶん前にアップした、リニューアル中だった正門前温室の一角にある網室です。
↑クリックでずいぶん前の記事が見れます↑

生徒と先生がピッタリと息を合わせ、絶妙なコンビネーションで網を張りました!

外から見るとまるで新築!気分がいいですね〜🎶
この実習を通して、道具の名前や使い方、仕上がりをイメージして取り組むこと、みんなの連携の大切さなど、いろいろなことを学べたし、完成の喜びも味わえました!やりました!みんながんばりました!!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        生物工学科
                                                    バイテク班
                                                    ジネンジョ
                                                    正門前温室
                                                    網室
                                                    生徒も先生も
                                                    やりました!
                                                    いいね!生工
                                                    いいよ伊予農!
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        学校行事        
        
            
                            
                    
                    3月28日(木)に令和5年度離任式が行われました。
本校からは12名の教職員が離任されることになります。先生方これまでありがとうございました。
 
  
 
 
  
 
 
  
 
多くの卒業生も学校に来ていました。離任式後には各教室で先生方と最後の別れを惜しんでいました。
 
  
 
ちなみに…離任式で贈呈された花束は、園芸流通科草花専攻生が作ったものでした。
きれいに出来てよかったです。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        生活科学科        
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        生活科学科        
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        部活動        
        
            
                            
                    
                     3月22日から広島県つつがライフル射撃場にて第43回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会が行われ、本校から3名の選手が出場しました。
 ビーム・ピストル女子で2年 浦部穂乃加さんがファイナルでは始めこそミスはありましたが、粘りの射撃で3位となりました。

<愛媛新聞 2024年3月25日(月)付 掲載許可番号d20240325-14> 
2年 福井優弥さん ビーム・ピストル男子 10位
2年 宮岡結希さん エア・ライフル女子  11位 と二人ともファイナル進出まであと一歩と健闘してくれました。
 次は、夏の全日本大会、インターハイに向け頑張っていきます。
 部員のほとんどは高校から競技を始めた人ばかりです。ぜひ、伊予農ライフル射撃部で一緒に全国一を目指しませんか!?
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        ライフル射撃
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        部活動        
        
            
                            
                    
                     長期休業になったので春をさがしに伊予市双海方面に撮影に行きました。テレビや雑誌で有名な下灘駅では平日にもかかわらず多くの観光客でにぎわっており、また、国道378号線の閏住ではJRの土手が菜の花で黄色く染まっていました。あいにくの雨模様でしたが次回は晴れた日にもう一度撮影に訪れたいと思います。コンテストに応募できる作品ができればいいな~
 
    
   
 
    
   
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        写真部
                                                    菜の花
                                                    下灘駅
                                                    閏住
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        環境開発科        
        
            
                            
                    
                    3月21日(木)、環境開発科環境類型、新2・3年生合計31名は、学校法人近畿測量専門学校教授、石井裕介先生をお招きして、測量士捕対策出張講義を行いました。
  
 
令和6年5月19日に行われる試験内容に準じて、問題演習を実践的に解説して頂き、講師の先生から熱い指導を受けました。
 
 

しっかりと対策して、国家資格「合格」目指して取り組みましょう。
 
 
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                                                                        いいよ伊予農
                                                    いいね環開
                                                    環境開発科
                                                    23R
                                                    33R
                                                    環境類型
                                                    春休み
                                                    授業の様子
                                                    測量士捕
                                                    国家資格
                                                    出張講義
                                            
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
        環境開発科