ブログ

生活科学科2年生「フードデザイン」

2023年2月20日 15時45分
生活科学科

 生活科学科2年生の「フードデザイン」で、「黄花湯・豆沙饅頭・包子饅頭・芥粒菜捲」を作りました。調理実習も専門的な内容となってきました!生徒の感想です。「最初は料理が全然できなかった自分が、2年間の調理実習でここまで成長できました◎生活科学科~毎日楽しいです◎」
    

生物工学科といえばラン(卵)

2023年2月17日 09時41分
生物工学科

産んでいます!!「毎日集卵」が合言葉 ? の鶏卵。寒さに負けず栄養を届けます。

鶏舎で回収された卵と飼育されている鶏

主に校内で販売される鶏卵(6個入)、愛媛地鶏の卵(たまに産卵・ちょっと小さめで濃厚!)

ダチョウの卵(本物ですが今は見本)と烏骨鶏の卵(忘れたころに産卵)。鳩とその卵(気が向くと産卵)。

黄色いのは「恐竜」の卵。 ウソです。農業クラブ全国大会(福井県)に参加した人からのお土産です。

 

 

農業と環境ミニプロジェクト中間発表会(園芸流通科)

2023年2月16日 17時43分
園芸流通科

「プロジェクト学習」それは、自分たちで課題を見つけて、自分たちでその課題を解決する。そんな学習方法、、、
園芸流通科1年生では、プロジェクト学習の準備として、班別に分かれてミニプロジェクトを行っています。
今日は、その中間発表会です!(見てくださいこのメラメラとした眼差し!)

例年なら、クラスメイトと本校の先生方に向けての発表だけですが、今回はなんと!他校の農業の先生方も参観していただきました!(別の用事で本校に20名弱の先生方が来校されていました。)
生徒たちは、最初、「やばいやばい」「緊張するぅ」なんて言っていましたが、ポスターセッションが始まればなんのその

みんな堂々とした様子で自信?をもって発表できていました。今回分かった課題を次のミニプロジェクト発表会に向けて解決していきましょう!今日はお疲れ様でした☆

環境開発科1年生 職場見学に行ってきました

2023年2月15日 11時02分
環境開発科

2月14日(火)、環境開発科1年生25名は、進路探求職場見学で「岡山後楽園」に行きました。日本三大庭園の日本庭園と岡山城を見学し、来年度から始まる「造園」の授業に大いに役立つ1日となりました。ボランティアスタッフの皆さんの丁寧な説明を聞きさらに興味が深まりました。ありがとうございました。

3年生登校日「卒業式練習」

2023年2月15日 08時51分

 昨日の3年生登校日から、卒業式の練習が始まりました。「卒業」が近づいてきたことを実感した1日でした。
    

生物工学科といえばラン(蘭)

2023年2月13日 17時25分
生物工学科

     

またランです。この時期、生物工学科の温室ではランがたくさん咲いています。

一年に一度しか咲かないラン。花を咲かせるために株をしっかり作ってきました!

ちなみに今日のランはシンビジウム。寒さにも強く、先日の大寒波にも暖房なしで耐えた猛者です。

花もちは非常によく、長期間楽しめます。花言葉はいろいろあるようですが、中でも私が好きなのは「飾らない心」です。

それでは次のランをお楽しみに~

生物工学科といえばラン(蘭)

2023年2月10日 19時54分
生物工学科

  

咲いてます!!

「幸せが飛んでくる」が花言葉のコチョウラン。

非常にかわいらしいミニコチョウランから、超豪華な大輪コチョウランまでいろいろあります。

生徒が交配、無菌播種したものもたくさん花芽をつけていますよ!!

でも、コチョウラン、寒さが大の苦手なんです・・・。

2年生企業説明会・進学ガイダンス

2023年2月10日 19時21分
学校行事

2月8日(水) 2年生を対象とした進路ガイダンスを開催しました。盛り沢山ですよ。


    
就職希望者は、校内企業説明会(ハローワーク主催)に参加。体育館全面で開催です。
地元企業を中心とした18社が来校し、プレゼンテーションや資料を用いた説明が対面で行われました。
ローテーションで1人につき6社の話が伺える機会。
丁寧で熱心なお話に、みんな緊張しましたが、幅広い職種、観点から「働く」こと、企業の実際について学ぶことができました。

 

     
短大・専門学校進学希望者は、受験準備に関する講座。
試験までの流れや受験のシステム、今から準備しておくべきことなどを学びました。
タブレット端末を用いたワークや、志望する大学・専門学校の情報収集なども行いました。

 

  
大学進学希望者は、大学受験を終えた3年生、大学在学中の卒業生との交流会に参加しました。
3年生からは、試験対策として取り組んだこと、成功・失敗談、今後の抱負などホットな話題、
卒業生からは、大学生活の様子や、チャレンジしていること、進学する上でのアドバイスなどを聞きました。
鹿児島大学、立命館アジア太平洋大学の先輩はリモート参加、松山大学の先輩二人は来校してくれました。
やはり、関わりのある先輩、頼もしい卒業生の後輩に対する「生の声」が一番です。

 

2年生の3学期は、「3年生の0学期」とよく言われます。
この進路ガイダンスをきっかけに、後悔のない進路選択ができるよう、
しっかりと準備を進めていきましょう。

進路探求を振り返って

2023年2月10日 11時24分
学校行事

先日、今年度最後の、1年生進路探求(総合的な探究の時間)の時間が終了しました。
この一年間を振り返ってみると…。

入学したての春。
     
農業高校で学ぶ上で大切なことや、
進路実現に向けて取り組むべきことについて考えました。

 

初夏…。
 
第一回目の職場見学では、学科の内容に関連した企業や施設を訪問し、
社会と学習内容のつながりをしっかりと意識することができました。
   

  

 秋に行われた進路ガイダンスでは、職業理解を深めるためのリモート講座を受講しました。
幅広い職種の講座が開講され、将来の自己実現に向けて知識を深めることができました。



 

二回目の職場見学にも行きました。体験活動も交えながら、学科に関連した職業についてより深く学ぶことができました。

 

冬には、外部講師による金融に関する教育セミナーが行われました。
「ライフプランの設計」をテーマに、夢や目標を叶えるためにはどのような家計管理が必要なのかを考え、
貯蓄の大切さや計画を立てることの重要性を学びました。

 

    

先日は、職場見学の報告会が行われました。
見学先での経験をもとに、自分たちで発表内容を作成しプレゼンを行いました。
どの学科も「高校生ならではの視点」が取り入れられた、個性あふれる充実した発表をすることができました。

 

この一年間、沢山の経験を通して、進路実現のためには何が大切なのか?
働くとは何か?社会で生きるとはどういうことか?を学習してきました。
進路探求の時間はこれにて終了ですが、悔いのない進路選択ができるよう、

日々の学びの中から沢山の発見をし、自分の将来につなげていきましょう!

生物工学科といえばラン(蘭)

2023年2月9日 18時39分
生物工学科

 

咲いてます!!

左は黄色い蝶がたくさん舞っているようなオンシジウム。花言葉は「一緒に踊って」

右はパフィオペデュラム。袋状の花がスリッパに似ていることからギリシャ語で「ヴィーナスのスリッパ」

温室の中はきれいな花が咲いていて、暖かくて、気持ちいいですよ~