愛媛県立伊予農業高等学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 重要なお知らせ
    • 諸連絡
    • 当校を志望する皆さんへ
    • 合格者招集日のお知らせ
    • What is Iyono?
    • 校長室から
    • 沿革
    • 校歌
    • 生物工学科
    • 園芸流通科
    • 環境開発科
    • 食品化学科
    • 生活科学科
    • 特用林産科
    • 教育課程表・シラバス
    • サイトマップ
    • 学校評価
    • ダウンロード
    • マニフェスト
    • 100周年記念事業
    • 伊予農日記
    • R7伊予農日記
    • R6伊予農日記
    • R5伊予農日記
    • 部活動
    • 部活動写真
    • 部活動結果
    • 魅Can部
    • 各課より
    • 教務課より
    • 生徒指導課より
    • 進路指導課より
    • 学校だより
    • ライブラリニュース
    • 相談室だより
    • みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
    • 生徒会
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 事務課より
    • 就学支援金等
    • 入札情報
    • 入札案内
    • 証明書
    • 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
    • 同窓会
    • 学農連

    メニュー

    • ホーム
    • お知らせ
      お知らせ
      重要なお知らせ 諸連絡 当校を志望する皆さんへ
    • What is Iyono?
      What is Iyono?
      校長室から 沿革 校歌 生物工学科 園芸流通科 環境開発科 食品化学科 生活科学科 特用林産科 教育課程表・シラバス 学校評価 マニフェスト 100周年記念事業
    • 伊予農日記
      伊予農日記
      R7伊予農日記 R6伊予農日記 R5伊予農日記
    • 部活動
      部活動
      部活動写真 部活動結果 魅Can部
    • 各課より
      各課より
      教務課より 生徒指導課より 進路指導課より
    • 学校だより
      学校だより
      ライブラリニュース 相談室だより みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
      学校行事・生徒活動
      生徒会 農業クラブ 家庭クラブ
    • 事務課より
      事務課より
      就学支援金等 入札情報 証明書 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
      卒業生はこちら
      同窓会 学農連

    ブログ

    🌸園流 草花班3年 花き研究指導室に行ってきました!

    2025年8月26日 15時37分
    園芸流通科

    🌸園芸流通科3年草花班のミモザチーム!

     ミモザチームはミモザの啓発活動や実証試験を行っており、ミモザの知識をさらに深めるため農林水産研究所花き研究指導室に話を伺いに行ってきました!

     播種から栽培方法、促成管理についてなど幅広い範囲で教えて頂きました。実際に露地で栽培しているミモザも見せていただきこれからの研究意欲が向上しました!お忙しい中ありがとうございました。

    IMG_4573 IMG_4585 IMG_4633

    いいよ伊予農! いいよ園流 草花班

    流通現場の見学に行きました!(園芸流通科2年生)

    2025年8月25日 17時17分
    園芸流通科

    8月25日(月)園芸流通科2年生は、毎年恒例の流通現場見学に行きました!

    午前中は「松山市中央卸売市場」を見学しました。今まで教科書でしか学んでいなかった青果物や花の市場流通について学び、実際に市場内を歩いてみて、青果物が保存されている冷蔵庫の中に入ったり、花の競りの場所を見学するなど、とても勉強になりました。

    午後からは今治市の「さいさいきて屋」を訪問しました。各自昼食後、店内に陳列されている農産物の見学をし、「さいさいきて屋」の歴史や産直市の役割などについて講話をしていただきました。

    その後は近隣の農業高校「今治南高校日高農場」を訪れ、有名な「キク」栽培を中心に農場の見学をすることができました。

    20250825_002521726_iOS 20250825_033847252_iOS 20250825_050628172_iOS

    園芸流通科の生徒にとって、農産物の流通について学ぶことができ、とてもためになる1日になりました。

    本日の見学のためにご尽力いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました!本日学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います!

    園芸流通科 流通現場見学 松山市中央卸売市場 さいさいきて屋 今治南高校日高農場 いいよ伊予農!

    みなみ商店街土曜夜市でブドウ販売をしました(園芸流通科3年生果樹部門)

    2025年8月23日 18時18分
    園芸流通科

    8月23日(土)17時からみなみ商店街土曜夜市でブドウの販売を行いました。

    16時半頃に現地に到着しましたが、もうすでにお待ちいただいているお客様もおり、地域の皆様に伊予農のブドウを待ち望んでいてもらえていることに感謝しかありません。

    17時の販売開始前には50人近くのお客様にお並びいただいていました。販売を担当した生徒たちはこの光景に緊張していましたが、一つ一つの会計を落ち着いて行うことができました。

    20250823_074908075_iOS 20250823_080034961_iOS 20250823_080147195_iOS

    今年もたくさんのブドウを用意させてもらいましたが、おかげさまで20分くらいで売り切ることができました。ご購入いただきありがとうございました。

    なお、販売を終えた生徒たちは少し夜市内を散策していろんなものを購入したり、最後は販売の様子を見に来てくれた担任の先生とともに餅まきに参加して、粉まみれになりながら一生懸命お餅を争奪してきました。

    20250823_090244151_iOS

    また来年も今年以上のブドウを生産し、地域の方々に販売できるよう、果樹専攻生一同頑張りたいと思います!

    園芸流通科 果樹 みなみ夜市 ブドウ販売 餅争奪戦 いいよ伊予農!

    伊予市みなみ商店街土曜夜市の準備に参加しました(園芸流通科3年生有志)

    2025年8月23日 13時13分
    園芸流通科

    8月23日(土)午前中、園芸流通科の生徒5名が、その日の夜に実施される「伊予市みなみ商店街土曜夜市」の準備の手伝いをしてきました。

    この夜市は毎年8月の第4土曜日に実施されており、本校園芸流通科果樹部門も20年近くこの夜市に出店させてもらっている縁もあり、今年も準備から参加させてもらいました。

    20250823_002156164_iOS 20250823_004249930_iOS 20250823_014307456_iOS

    倉庫から必要な備品を搬出して各販売場所に配置していったり、のぼり旗やスポットライトを設置するなど、夜市の成功のために貢献できたと思います。

    なお、画像はありませんが、この時間に3年生果樹専攻生の4名は果樹園で夜に販売するブドウの収穫と商品化をしていました。ということで夜はブドウ販売を頑張りたいと思います!

    園芸流通科 夜市準備 みなみ商店街夜市 20年近く続く販売 いいよ伊予農!

    ついにブドウの収穫をしました!(園芸流通科2年生果樹授業)

    2025年8月22日 16時16分
    園芸流通科

    8月22日(金)午前の販売実習を終え、午後からは2年生の果樹の授業選択生が登場しました。というのも、ついに本日、4月より各自が管理しているブドウの収穫の日を迎えたのです。

    もちろん収穫して終わっただけではなく、収量や糖度などの調査を行い、その結果をレポートにまとめるようにします。

    20250822_042127241_iOS 20250822_042218740_iOS 20250822_042306529_iOS

    20250822_042356114_iOS 20250822_042721900_iOS 20250822_043455493_iOS

    あとは家に持ち帰って、それぞれの粒数や味の違いを確かめてください。

    20250822_051301565_iOS

    なお、レポートの提出は2学期初めの授業です。忘れないように!

    園芸流通科 果樹 ブドウ ついに収穫 おいしいブドウはできましたか? レポート忘れないように いいよ伊予農!

    出身中学校にブドウの販売をしました!その2(園芸流通科2年生果樹専攻)

    2025年8月22日 12時12分
    園芸流通科

    8月22日(金)午前中、昨日に引き続き、2年生果樹専攻生のB班8名の出身中学校5校へブドウ販売に行きました!

    本日担当の生徒たちも販売前はとても緊張していましたが、どの中学校でも先生方に温かく迎えられ、話しかけていただいたり、ブドウをたくさん購入していただき、とても励みになりました。

    20250821_234157201_iOS 20250822_005944239_iOS 20250822_014440939_iOS

    本日も訪問させていただいた中学校の先生方、ご多用のところ対応していただきありがとうございました!

    2日間にわたり、中学校の先生方を前に販売実習を行ったこの経験は、とても良い経験になりました!

    今後とも伊予農業高校園芸流通科をよろしくお願いします!

    園芸流通科 果樹 ブドウ販売 中学校訪問 とてもよい経験 いいよ伊予農!

    ブドウの収穫と販売準備をしました!その2(園芸流通科2年生果樹専攻)

    2025年8月21日 17時17分
    園芸流通科

    8月21日(金)午後、販売終了後にA班の生徒は解散しましたが、その後すぐにB班の生徒が意気揚々と集合してきました。私たちは休む暇はありません。

    ということで、昼から果樹園に上がり、次はB班が明日の販売の準備を行いました。

    20250821_053055837_iOS 20250821_045730586_iOS 20250821_064708548_iOS

    昨日と同様に、販売物をたくさん収穫し、商品化をして、訪問する5校に仕分けをしました。

    明日も自分の成長した姿を見ていただくともに、商品が完売できるよう、また、園芸流通科のことを知ってもらえるよう頑張りたいと思います!明日訪問予定の中学校のみなさん、よろしくお願いします。

    園芸流通科 ブドウ販売 中学校訪問 昼食はブドウ いいよ伊予農!

    出身中学校へブドウ販売に行きました!その1(園芸流通科2年生果樹専攻)

    2025年8月21日 14時14分
    園芸流通科

    8月21日(木)午前中に、昨日販売準備をした2年生の果樹専攻生が、それぞれの出身中学校にブドウ販売に行きました。

    一番はブドウの販売を目的としていますが、その他にも、生徒が伊予農での高校生活をとおして成長した姿を、中学校の先生方に知っていただくとともに、園芸流通科についても理解を深めてもらう目的でもあり、毎年この時期に実施をしています。

    本日はA班の6名が5つの中学校に訪問させていただき、それぞれの学校では出身生徒が中心になって、商品の説明や最後のあいさつなどを行い、販売はみんなで協力して行うことができました。

    20250821_000303495_iOS 20250821_010610849_iOS 20250821_014306313_iOS

    久しぶりに母校に行くということで、緊張している生徒もいましたが、無事、あいさつなどの大役を務めることができ、また、ブドウも全て完売しました。

    本日訪問させていただいた中学校の先生方、御多用の中、対応していただきありがとうございました!伊予農業高校園芸流通科のことを少しでも理解をしていただければ幸いです。

    なお、どうすれば中学校へ販売に行くことができるのか(伊予農のブドウを買うことができるのか)というと、生徒が園芸流通科に入学し、総合実習の専攻で「果樹部門」を選ぶと、2年生の夏休みに出身中学へ販売に行くことになっています。

    園芸流通科 果樹 ブドウ販売 中学校訪問 園芸流通科に入ろう いいよ伊予農!

    ブドウの販売準備をしました(園芸流通科2年生果樹専攻)

    2025年8月20日 17時17分
    園芸流通科

    8月20日(水)午後から2年生の果樹専攻生A班の生徒が実習を行いました。

    今年も、21日、22日の2日間で、毎年恒例の「出身中学校へのブドウ販売」を実施します!

    ということで、明日21日はA班が販売実習をするので、A班の生徒が販売物の準備を行いました。

    20250820_045022580_iOS 20250820_061608390_iOS 20250820_061034667_iOS

    販売活動をとおして、中学校の先生方に、生徒の成長した姿をお見せしたいと思います。明日から2日間よろしくお願いします!

    園芸流通科 果樹 ブドウ販売 出身中学校への訪問販売 成長した姿 いいよ伊予農!

    ブドウの収穫と販売をしました(園芸流通科1年生総合実習果樹部門)

    2025年8月12日 16時16分
    園芸流通科

    8月12日(火)本日の果樹部門は総合実習を行いました。

    今日の担当は1年生で、ブドウの収穫と商品化、そして販売活動を実施しました。

    担任の先生にも実習に参加していただき、大変蒸し暑い中での作業したが、みんなで協力して3品種のブドウの収穫と商品化を行いました。

    20250812_002025665_iOS 20250812_005140523_iOS 20250812_005620409_iOS

    休憩中にはブドウを試食し、ブドウの味の違いを知ることができました。また、このブドウはお客様に販売をする「商品」であるので、丁寧に扱うことを心がけることができました。

    その後、校内販売をしました。1年生にとっては初めての経験でしたが、「収穫をして、商品化をして、販売をする」を体験したことで園芸流通科の楽しさや醍醐味が少しは理解できたのではないかと思います。

    これからもがんばりましょう!

    園芸流通科 果樹 総合実習 ブドウの収穫 商品化 販売 ブドウの試食 園芸流通科の醍醐味 いいよ伊予農!
    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • »

    検索ボックス

    お知らせ

    ■ いじめ防止基本方針

    ■ 運動部活動の方針

    ■ 生徒への連絡等に係るSNS等の利用方針

    ■ 学科別進路先一覧 

    ■ 奨学金制度の利用

    ■ R7 伊予農日記

    ■ R6 伊予農日記

    ホームページが正しく表示されない場合は、下記のURLを参照ください。
    https://iyo-ah.esnet.ed.jp/

    アクセスカウンター

    2068213
    今日 2130
    昨日 1856

    お知らせ

    ■非常災害時における対応について(R7.4.1改訂).pdf

    ■ 県立学校の取組を集めました。

    ■ 愛媛スクールネット統一
       ポータルサイトポリシー

    ■ ソーシャルメディア運用方針

    ■ 愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

    予定

    2025年

    9月

    日 月 火 水 木 金 土
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    今月へ
    8 / 31
    (日)
    閉じる
    9 / 1
    (月)
    閉じる
    9 / 2
    (火)
    閉じる
    9 / 3
    (水)
    閉じる
    9 / 4
    (木)
    閉じる
    9 / 5
    (金)
    閉じる
    9 / 6
    (土)
    閉じる
    9 / 7
    (日)
    閉じる
    9 / 8
    (月)
    閉じる
    9 / 9
    (火)
    閉じる
    9 / 10
    (水)
    閉じる
    9 / 11
    (木)
    閉じる
    9 / 12
    (金)
    閉じる
    9 / 13
    (土)
    閉じる
    9 / 14
    (日)
    閉じる
    9 / 15
    (月)
    敬老の日
    閉じる
    9 / 16
    (火)
    閉じる
    9 / 17
    (水)
    閉じる
    9 / 18
    (木)
    閉じる
    9 / 19
    (金)
    閉じる
    9 / 20
    (土)
    閉じる
    9 / 21
    (日)
    閉じる
    9 / 22
    (月)
    閉じる
    9 / 23
    (火)
    秋分の日
    閉じる
    9 / 24
    (水)
    閉じる
    9 / 25
    (木)
    閉じる
    9 / 26
    (金)
    閉じる
    9 / 27
    (土)
    閉じる
    9 / 28
    (日)
    閉じる
    9 / 29
    (月)
    閉じる
    9 / 30
    (火)
    閉じる
    10 / 1
    (水)
    閉じる
    10 / 2
    (木)
    閉じる
    10 / 3
    (金)
    閉じる
    10 / 4
    (土)
    閉じる