園芸流通科
木曜日の5,6限目は2年生の総合実習です。
本日はいつもどおりミカンの選果や収穫をした後、甘平の袋掛けをしました。
全員で一斉に行ったので、概ね半分くらいの樹を終わらせることができました。

早生ミカンの収穫は終わりが見えてきましたが、これからはその他のカンキツの収穫も始まってきます。
今年はどのカンキツも豊作のため、収穫を中心に作業が大変になってきますが、専攻班全員で協力して、たくさんの作業をこなしていきたいです!
園芸流通科
果樹
ミカンの選果
収穫
甘平袋掛け
カンキツ祭り
いいよ伊予農!
食品化学科
いよいよ来週から考査ですが、食品化学科3年生は先週に引き続き実験をしました。一斉なので、細心の注意をして行います。教科書の最初に掲載されており、できるだけ早い時期に行うべき内容ですが・・・実験班以外は久しぶりの操作で、慣れない手つきながら頑張りました。クラスにある日めくりカレンダーでは登校する日は、残り40日だそうです。やっとここまできましたね!!
うまく使えるでしょうか? 慎重に・・・・

久々の集合写真なので大きくしてみました
食品化学科3年生
あと40日
みんなで卒業
次回も実験を
操作を忘れずに
園芸流通科

「ミカンたわわ 次はどれに? 伊予市 伊予農高生と園児交流 笑顔で摘み取り」
2025年11月20日付け愛媛新聞(掲載許可番号:d20251120‐05)
園芸流通科
果樹
ミカン収穫交流
愛媛新聞
いいよ伊予農!
食品化学科
農業祭の加工品準備で実施できていなかった意見発表のクラス予選を1~3年生で行いました。これは1年生の様子ですが、半年間でいろいろな経験をして、自分の夢の実現にむけて、より具体的になっている様子を知ることができました。💮💮💮

運営の常任委員 発表の様子 クラスメイトの意見を真剣に
意見発表クラス予選
1~3年生同時に
1年生もいろいろ体験しています
園芸流通科
水曜日の3,4限目は2年生の果樹の授業です。
先週に引き続き、ブドウハウス大の天地返しをしました。土が固い部分もありましたが、みんなで協力して全て終わらせることができました。

その後は、みんなで一斉にミカンの収穫をしました。まだまだ、ミカンはありそうです。収穫がんばります!
園芸流通科
果樹
天地返し
ミカン収穫
いいよ伊予農!
園芸流通科
🌸園芸流通科 1年生B班 伊予市役所で初めての植栽活動を行いました!
夏に植えたポーチュラカを撤去し、綺麗な水色のビオラを植えました。初めての花壇への定植でしたが、丁寧に行うことができました。

伊予市役所の前を通る際はぜひご覧ください!
いいよ伊予農!
いいよ園流
草花班
花育
園芸流通科
火曜日の5,6限目は1年生の総合実習です。今日はA班が果樹部門を担当しました。
まず初めに全員で選果を行いました。選果の手順を学び、全員で協力して行うことができました。
その後はミカンの収穫と甘平の袋掛けに分かれ作業をしました。そして、実習の最後には、まもなく収穫を迎える「愛媛果試第28号」の試食をしました。

だいぶ色づきも良く、味は若干酸味がありましたが、この品種特有の甘味があり、概ね成熟してきたように思います。

予定通り12月に入ってから収穫しようと思います。
園芸流通科
果樹
ミカンの選果
収穫
袋掛け
愛媛果試第28号試食
いいよ伊予農!
魅Can部
10/15-16と高知県立春野運動公園で、四国高等学校ライフル射撃競技新人大会が行われました。
3月の全国選抜大会へ繋がる大事な大会であり、自分の目標を達成するためにそれぞれベストを尽くしました!
ベスト3に入賞した生徒を紹介します。
ビームピストル女子 第2位 21R 金橋 瑞季
ビームピストル男子 第1位👑 23R 𠮷野 立翔
第3位 12R 篠浦 春樹

上位2位までが全国選抜へ出場権利があるので、金橋さんと吉野君は出場を決めることができました!
チーム一丸となって、お互いを切磋琢磨・応援してきた成果ですね✨
\次の大会も自己ベストを更新できるようにがんばろう/
難しいけど,楽しい,応援する側も,緊張,よく頑張った✨
魅Can部
魅Can部