伊予農日記

2学期 野菜栽培開始!

2024年9月3日 10時02分
園芸流通科

園芸流通科の3年生は農業祭に向けて畑の準備が始まりました。夏休み中もこまめに水やりや畑の管理する様子が見られ、本当に素晴らしい3年生たちです。

今日は、機械を使って耕耘したり夏野菜の片づけをしたりする様子が見られました。大きなカボチャを収穫している生徒もいて楽しそうです。

DSCN3413 DSCN3415 DSCN3425

11月にある農業祭で自分たちが栽培した野菜を販売できるように頑張っていきましょう!👍

園芸流通科 3年生 野菜 農業祭に向けて

運動会係会 ~招集係~

2024年9月3日 07時00分
学校行事

 1・2年生男子体育委員、バレーボール部(男女)は、運動会で招集係として活躍します◎今日は初めての係会!担当の先生のお話を聞き、招集ボードを製作しました✎運動会予行・本番は忙しいけど、頑張ります💪
DSC08431 DSC08432 DSC08433
  

運動会 運動会係会 バレーボール部男女 1・2年生男子体育委員 招集係

安心してください!ミカンも順調に成長していますよ!(園芸流通科3年生総合実習果樹専攻)

2024年9月2日 15時15分
園芸流通科

先週襲来した台風10号の影響もあまりなく、本日から本格的に2学期の学校生活がスタートしました!

今日から運動会練習と並行して授業も始まりましたが、6時間目に3年生の総合実習が行われ、今日は「ミカンの仕上げ摘果」を実施しました。

本校では樹の上部を全て摘果する「樹冠上部摘果」を採用しており、上部のミカンは全て摘果しています。今回は仕上げ摘果として、その時に摘果し忘れていた果実や、裂果している果実などを摘果していきました。

作業自体は順調に進みましたが、どうしても大きくなってきたミカンを見ると、食べてみたくなるのが今年の果樹専攻生の特徴です。

20240902_052623994_iOS 20240902_052747115_iOS 20240902_052910461_iOS

食べてみました。。。安心してください!順調にミカンは成長しています!

園芸流通科 果樹 ミカン 樹冠上部摘果 好奇心旺盛 摘果したミカンの味 安心してください! 順調に成長してますよ!

食品化学科1年生 実験分野(ミクロメーターの使い方)

2024年9月2日 14時00分
食品化学科

 いよいよ2学期です。授業も本格的に始まりました。午前中、運動会の学年練習で少し疲れていますが負けません!!総合実習の応用微生物の分野ではミクロメーターの使い方を学習しました。顕微鏡の操作もすっかり忘れてしまいましたが、担当の先生の丁寧な御指導のおかげで思い出しました。ミクロメーターの読み方は農業鑑定競技の40秒問題でも過去出題されたことがあるようなので忘れないようにしたいと思います。実験室もエアコン完備なので気持ちよく実験できます。

IMG_6806 IMG_6820 IMG_6818

いよいよ2学期 ミクロメーター 菌長の計測

お食事タイム【生物工学科】

2024年8月30日 16時12分
生物工学科

うさぎさんの食欲が止まりません。時々与えられる大好物のペレットに夢中です。

ペレットを袋から取り出す音を聞くだけで大興奮。エサ箱に持っていくと、私の手も食べるんじゃないかという勢いで喰らいついてきます。そして至福のお食事タイム。

親子並んで夢中で食べている姿、いつまでも見ていられます。

生物工学科 正門前温室 私たちの生活と動物 うさぎ 子うさぎ ハト ペレット大好き 至福のお食事タイム 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農!

環境開発科 3年課題研究 グローバルG.A.P.学習会

2024年8月30日 15時39分
環境開発科

8月26日(月)本校、白水農場にてグローバルG.A.P.(ギャップ)学習会を行いました。

愛媛県農産園芸課、農業振興課から講師を迎えて、環境開発科3年生、連携校の上浮穴高校、北宇和高校三間分校生徒達で、講演を聞き模擬審査を行いました。

DSC01859

GAPとは、「Good Agrcultural Practice」の頭文字を取ったものです。そのまま訳せば「よい農業の実践」と訳されます。日本では、農業生産工程管理と呼ばれており、生産の実施・記録・点検・評価し、改善していく活動です。グローバルG.A.P.の目標は、持続可能な農業の実践に取り組むことです。

DSC01867

伊予農業高校環境開発科の生徒がつくっているお米は、グローバルG.A.P.の認証を頂いています。講演・模擬審査では、積極的に質問し、審査員からの質問に緊張しながらもしっかり答えていました。

9月27日(金)に行われる更新審査に向けて、改善点など実りある学習会になりました。環境にやさしく安心・安全で美味しいお米の生産に生徒達頑張っています。

DSC01891

いいよ伊予農 いいね環開 環境開発科 33R 環境類型 夏休み GG.A.P. 連携学習会 無農薬無肥料 米づくり

トクリン大活躍 写真部速報

2024年8月30日 12時40分
部活動

 トクリンの勢いがとまりません。写真部26R堀川 真衣さんの作品(県総体 女子ソフトテニス部の熱戦)が全国スポーツ写真コンクール2024において銅賞となりました!!(金賞1点 銀賞2点 銅賞3点)一般の方も含めた応募総数1000点以上の中から見事選ばれました。作品は国スポ開催地である佐賀県庁、2025年1月から国立競技場秩父宮記念ギャラリーで展示されます。以上報告でした。

IMG_4531 IMG_6785隣の26R若山君もずいぶん上達しています。

いいねトクリン 入賞 地道な活動

祝 日本ランキング1位👑【ライフル射撃部】

2024年8月29日 13時28分

 この度、日本ランキングが更新され、本校ライフル射撃部の36R浦部 穂乃加さんが女子ビーム・ピストル種目で日本ランキング1位となりました!👑 本校ではもちろん愛媛県選手では初?ではないでしょうか。

 公益社団法人日本ライフル射撃協会HPより(日本ライフル射撃協会 - 日本ライフル射撃協会(JRSF)の公式ウェブサイトです。 (riflesports.jp)

  浦部さんは昨年のかごしま国体で優勝、今年の全国選抜大会3位や県総体では大会新記録で優勝など着々と実績をあげてきました。9月に行われるJOC@埼玉や国民スポーツ大会(SAGA大会)にも出場して活躍が期待されます🌞

20231012

                             (昨年のかごしま国体の様子)

トクリンまとめて夏休み その4(ラスト)~36R炭焼き実用実験編~

2024年8月28日 15時57分
特用林産科

トクリン3年生、課題研究班、夏休みの時間を利用して、1学期に焼いた竹炭の実用実験を行いました。

この実用実験は約20年前、学科長が大学生の時、大学教授から教えてもらった方法です。「この実験は生徒が大変意欲的に参加するので、ぜひ取り入れるように」とおっしゃっていたような、いないような。

①炭はなかなか火がつかないので、細く割った薪に火をつけ、その上に炭をのせます。
IMG_1900

②火力が上がってきたら、徐々に炭の量を増やします。
IMG_1902

③最初に火をつけた薪を完全に燃やして、炭だけにします。
IMG_1909

④炭だけになった時、煙が上がらなければ、上手に炭になっています。
IMG_1914

…っと、このあと実験に集中しすぎて、残念ながら写真を撮影するのを忘れてしまいましたが、
煙はほとんど出ず、上手に炭になっていました。

暑い1日でしたが、3年生たちはこの後の実験にも大変意欲的に参加していました。

トクリン 特林 特用林産科 36R 課題研究 課研 特用林産班 追俵 炭焼き 実用実験 竹炭 におい以外の証拠はない やまやーうみやー かわらーでばーべきゅー♪ もくひょー きみはー たまねぎをすきになるー♪

トクリンまとめて夏休み その3~26R石鎚登山~

2024年8月28日 15時44分
特用林産科

トクリン2年生、石鎚登山です。トクリンでは、1年生は皿が峰、2年生は石鎚山に登り、植生について勉強したり、自然のすばらしさを感じたりしています。

IMG_1854 IMG_1857
まだ元気なうちに1枚。久万高原町側、土小屋登山口から出発です。

IMG_1862
途中、休憩をはさみながら、それでもさすが高校生、どんどん登っていきます。

IMG_1875
二の鎖小屋直下。

IMG_1878
ついに弥山山頂に到着!(※安全第一のため、鎖を使っての登攀および天狗岳への登頂は自粛しました)

IMG_1886
きっと、みんな、しんどかったけれど、きっといい思い出になったはずです。

トクリン 特林 特用林産科 26R 総合実習 総実 石鎚山 土小屋の標高は1492m(いよのくに) 弥山の標高は1974m(いくなよ) では天狗岳の標高は? きそくーただしいー 朝もきみとならー♪ らじおーたいそー べらんーだで二重飛びー♪