☆R6スクールポリシー  ☜click

 

令和6年度 制服の御案内について.pdf

令和6年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

 

〇中学生の皆さんへ  当校を志望する皆さんへ

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください

伊予農日記

お世話のち癒やし【生物工学科】

2024年4月24日 20時41分
生物工学科

生物工学科三年生の選択科目「私たちの生活と動物」の実習。動物たちの管理方法を学び、当番制でのお世話が始まりました🐰

IMG_7604

IMG_7615

ケージの受け皿を洗ったり、給水器を掃除して水を替えたり、快適な飼育環境をキープしてやらないといけませんね!

お世話が終わったあとは〜

IMG_7670

癒やしの時間♨️動物たちも遊んでもらって嬉しそうでした🐦ちなみに、今日の当番の生徒は、うさぎと遊びながら「永遠に見てられますよね〜」と言ってましたが、その気持ち、私もすごく分かります。見てて飽きません。かわいいです。癒やされます。

生物工学科 正門前温室 私たちの生活と動物 動物について学ぶ 動物の管理 動物と触れ合う 癒やされる 先生も癒されてます いいね!生工 いいよ伊予農!

食品化学科3年生 「地域の課題解決プロジェクト」

2024年4月24日 17時36分
食品化学科

 食品化学科3年生、「地域資源活用」の授業で今日は地域の課題について調べてみました。グループごとにタブレットを使って調べたり、自分の意見を発言しました。内容を色画用紙に記入しみんなの前で発表します。デジタル機器に慣れている私たちですが、アナログな活動は逆に何か新鮮な感じがしました。子供食堂との連携やスタンプラリーの実施、交流学習、特産物を利用したふるさと納税、グルメの発信など各グループとも短時間ですが多くの意見がでてきました!

IMG_4068   IMG_4061    IMG_4067 

IMG_4065   IMG_4073   IMG_4087

IMG_4078   IMG_4090   IMG_4079

食品化学科 地域の課題について知ろう

ウンシュウミカンの管理が始まりました!(園芸流通科3年生果樹授業)

2024年4月24日 11時11分
園芸流通科

先週、今年度最初の授業を、幼児たちとの交流会で幕を開けた園芸流通科3年生果樹授業ですが(詳細はこちら)、今週から本格的にミカンの管理が始まりました!

20240424_005707436_iOS 20240424_005717917_iOS 20240424_010320526_iOS

3年生の果樹の授業は、毎年5つの班に分かれて、1年間かけて「ウンシュウミカン」の管理をしています。

20240424_005728791_iOS 20240424_010401287_iOS 20240424_010218558_iOS

本日の作業は、各班の分担園の範囲を確認し、ラベルをつける作業を行いました。

20240424_011324621_iOS 20240424_010740106_iOS 20240424_011045053_iOS

これから1年間かけて班員で協力しながら、例年に負けない「おいしいミカン」を作りたいと思います。

園芸流通科 果樹 3年生 ミカン栽培開始 みんなで協力 おいしいミカンをつくろう! いいよ伊予農!

しょうがていしょく

2024年4月24日 10時30分
特用林産科

タイトルを見て、しょうが焼き定食を思い浮かべた人は、おなかがすいてるか、くいしんぼうかのどちらかだ。まちがいない。

さて、トクリン3年生の総合実習ではショウガの定植を行いました。

畝をたてて、元肥をいれて、植える。
IMG_0802 IMG_0804 IMG_0806

そのあとにまいている、これは・・・?
IMG_0807

トクリン 特林 特用林産科 36R 総合実習 総実 しょうがていしょく SDGs

食品化学科3年生 総合実習 赤ワインを蒸留すると・・・?

2024年4月24日 08時00分
食品化学科

 食品化学科3年生 食品化学専攻班は、赤ワインを蒸留してエタノールを取り出す実験を行いました。

3年生にもなると、蒸留に必要な器具を自分たちで考えて組み立てるのはお手の物!!さすが!👏

リービッヒ冷却器は下から上に水を流します。しっかり流れてるか指差し確認!

  IMG_9135  IMG_9138 IMG_9146 オッケー!!

いいよ伊予農! 食品化学班 いいよ食化!

生活科学科食物A班 ~地域食材の生かし方を学ぶ~

2024年4月24日 05時48分
生活科学科

 生活科学科食物A班は、「#伊予農福連携プロジェクト」の中で、ノウフクJASきくらげや地域食材の普及活動に、取り組んでいます。今回の授業は、ノウフクJASきくらげを使用した「きくらげチョコクッキー」、びわ葉を使用した「びわ葉クッキー」を作りました。どちらもすぐに商品化できそうなくらいのおいしさでした🍪
DSC07831 DSC07828 DSC07832 

DSC07829

生活科学科食物A班 伊予農福連携プロジェクト ノウフクJASきくらげ きくらげチョコクッキー びわ葉クッキー 生活科学科 生活科学科楽しいよ!

生活科学科3年生「生活と福祉」「保育実践」

2024年4月24日 05時42分
生活科学科

 生活科学科3年生は、選択科目「生活と福祉」「保育実践」があります。それぞれ、専門的な知識と技術を習得し、近隣の施設訪問をし、体験的に学ぶ授業です。今回の実習は、「生活と福祉」:施設訪問の準備、「保育実践」:壁面構成を行いました。
DSC07825 DSC07826 DSC07827

生活科学科3年生 35R 専門科目 生活と福祉 保育実践 施設訪問の準備 壁面構成 生活科学科 生活科学科楽しいよ!

食品化学科3年生 だんごを作ってみました

2024年4月23日 17時43分
食品化学科

 同じ農業高校で「日本の食文化を大切に学んでいます。」というホームページに影響を受け、今回私たちもだんごを製造してみることにしました。だんご粉を使用しているので少し硬めの食感となっています。まだまだクオリティは及びませんが頑張ります!!

IMG_4021   IMG_4025  IMG_4030

IMG_4045   IMG_4044   IMG_4052

食品化学科 総合実習 みたらしだんご

初めての総合実習でした!(園芸流通科1年生)

2024年4月23日 16時16分
園芸流通科

火曜日の午後は園芸流通科1年生の総合実習です。

先週のオリエンテーションを終え(その様子はこちら)、本日から「草花」「野菜」「果樹」の3班に分かれて、毎週ローテーションで実習をしていきます。

20240423_054023966_iOS 20240423_060831773_iOS 20240423_061307381_iOS

本日の果樹専攻は、果樹園で栽培している品種の説明、ブドウの巻きひげ除去を行いました。

20240423_061208327_iOS 20240423_061222376_iOS 20240423_061438051_iOS

初めての実習だったので慣れないこともあったと思いますが、これからいろんな場面でたくさんのことを学び、逞しく成長してほしいと思います!

園芸流通科 果樹 初めての総合実習 果樹の説明 ブドウの巻きひげ除去 逞しく成長しよう みんなで協力しよう 実習五訓を覚えよう いいよ伊予農!

白水農場でのあれこれ

2024年4月23日 16時12分
環境開発科

見つめる視線の先にはー。
IMG_0042 IMG_0043
籾殻を燻炭にして、再利用。炭素固定で温暖化対策に貢献。
IMG_0046 IMG_0048
石積み班は今日も石を積み積み。
IMG_0052
以上、白水農場からお届けしました。

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177