生活科学科2年生「フードデザイン」
2023年1月30日 14時47分 生活科学科2年生の「フードデザイン」で「ランチ(コロッケ・付け合わせ)」の実習を行いました。お店のランチメニューのような盛り付けをし、「一番おいしい献立!」と言っていました!!!
生活科学科2年生の「フードデザイン」で「ランチ(コロッケ・付け合わせ)」の実習を行いました。お店のランチメニューのような盛り付けをし、「一番おいしい献立!」と言っていました!!!
生活科学科2年生の「フードデザイン」で、「餃子・粟米湯」を作りました。久しぶりの調理実習!元気が出る献立でした◎
1月29日(日)、大洲市総合体育館にて大洲市長杯が3年ぶりに開催されました。本校からは男女ダブルス、男女シングルスに12名が参加しました。社会人との対戦が多く上位まで勝ち残ることはできませんでしたが、最後まであきらめずにプレーすることができました。早朝より送り迎えをしていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
1月27日(金)2限目に、生活科学科の課題研究発表会を行いました。
2年生は、被服、食物Ⅰ・Ⅱ、食育の4つの班の発表を真剣に聞きました。
3年生は、1年間の研究を通して成長し、2年生にも頑張ってほしいとメッセージが送られました。
1/26(木)の総合実習は、初めて専攻班に分かれて実習を行いました。
・林産物利用班は、次週からの計画を立てました。
・菌床班は、ヒラタケの出荷の準備をしました。
・森林科学班は、研究テーマについて考えました。
・特用林産物班は、追俵農場での実習を行いました。
1年間自分たちで考えて研究することができるように頑張っていきます。
1月26日にとりのきくじら保育園へ保育実習に行きました。
今回は25RがHR活動で行った防災教育を、保育園児に伝えました。
〇×クイズを出して、日頃の避難訓練のことを再確認し、非常用持ち出し袋に入れて持っていきたいものを考えました。それぞれの必要性を伝え、お家の人にも伝えてもらえたらと思います。
そのあとは、雪が舞う中、園庭で遊びました。トラックをずっと走って競争したり、ドッジボールやサッカーをして、園児と一緒に体を温めました。
来週、天気が良ければまた実習を行う予定です。
こんにちは、先週(1月19日木曜)に開催された特用林産科課題研究発表会の後半の様子をご紹介します。
どの生徒も一年間自分たちで考えて研究することができました。ご指導してくださった先生方ありがとうございました。
1月25日(水)5,6限目に2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
県内外から約30の大学・短期大学・専門学校に来ていただき、希望分野別に説明を聞きました。自分の進路に悩んでいる生徒も多いため、大学や短大、専門学校のことをよく学ぶことができ、自分の進路について真剣に考える時間になりました。
また、就職希望の生徒は就職に向けたセミナーを受講しました。これからの進路の流れをはじめ、社会人に必要なマナーを学ぶことで、自分の進路実現に向けて準備を進めていました。
今回、実際にお話を聞いたり質問をしたりすることで、自分の進路について具体的なイメージを持つことができました!
本日ご協力いただきました各学校・講師の皆様、本当にありがとうございました。
1月20日(金)、本校にて第3回学校防災教育実践委員会が開催されました。
今回は、令和4年度学校防災教育実践モデル地域研究事業の最終報告であり、主に実習地における避難訓練、農業祭展示、自衛隊による防災避難体験学習会、シェイクアウトえひめ 等について、本校の取組の成果及び今後の課題を説明させていただきました。
指導助言をいただきました愛媛大学の二神先生、愛媛県教育委員会の谷岡先生をはじめ、各関係機関の先生方に、お礼を申し上げます。本日は、大変ありがとうございました。
今後とも継続した防災教育の実践に努めてまいります。
先日、特用林産科の課題研究発表会の様子がホームページにアップされていましたが、発表会の前に一生懸命練習する生徒たちの姿がみられました◎「先生~プロジェクターにつないでいいですか?」「発表どうでしたか?」と前向きに練習!!!各班、協力して練習に励んでいました。