生活科学科3年生「フードデザイン」
2023年1月22日 11時15分 生活科学科3年生の「フードデザイン」、最後の実習の時間は、3年間お世話になった調理室の大掃除をしました。3年間、同じ2人ペアで実習に励み、かなり調理技術もアップさせることができました◎
生活科学科3年生の「フードデザイン」、最後の実習の時間は、3年間お世話になった調理室の大掃除をしました。3年間、同じ2人ペアで実習に励み、かなり調理技術もアップさせることができました◎
愛媛新聞(1月19日)に掲載されました。
【掲載許可番号】d20230119―03
令和5年1月21日・22日に静岡県伊豆の国市で開催される全国高校生パンコンテストに、食品化学科の生徒3名が9年連続、出場します。
出場部門は、①カリフォルニア・レーズン部門、②地産地消部門、手仕込み部門の3部門に出場予定です。 おめでとうございます!伊賀さん、池田さん、清家さん 頑張ってください!!
今日の5・6時間目に木工室で特用林産科課題研究発表会が開催されました。3年生の1年間の課題研究を発表し、2年生にも聞いてもらいます。
11グループ(個人)の発表の様子です、最初の6グループの発表をアップしました。各発表に生徒や先生から様々な質問がありました。3年生の努力の成果を示す時間でした。とても和やかな時間でもありました。後半はまた後日アップさせてもらいます。
1月17日・18日に農業クラブ各種発表県大会が行われ、本校は、1月17日に、意見発表3名、プロジェクト発表3団体が出場しました。意見発表は、高校3年間の成果を堂々と発表できました。プロジェクト発表は、今年度の研究の成果を生き生きと発表することができました。
環境開発科3年泉さんが、令和4年度前期技能検定造園工事2級に合格し、3級に3年生足立さん、2年生下久保さんがそれぞれ合格し国家資格を取得しました。また、実技試験の成績優秀者表彰において、足立さんが成績1位の愛媛県知事賞を受賞しました。下久保さんは、愛媛県造園緑化事業協同組合より関係団体長賞を受賞しました。愛媛県知事賞は、昨年の先輩に引き続き2年連続受賞の快挙となりました。
生活科学科3年生の「フードデザイン」は、最後の調理実習で「ジャージャー麺・リャンバンスー・シンレンスウ」を作りました。各自、入学した頃を思い出し、「成長したな~」と振り返っていました。3年間で習得した技術は一生の宝物です★
1月12日、園芸流通科の3年生が課題研究発表会を行いました。課題研究とは「生徒自身が課題を設定し、自分たちでその課題を解決する」ことを目的とした授業です。3年生はこの1年間、自分たちが取り組んできたプロジェクトの総まとめとして、2年生に向けて発表しました。どの発表も素晴らしいものでした。
2年生も先輩たちの発表を聞いて、鋭い質問を投げかけたり、来年度自分たちが行うプロジェクトの構想を思い浮かべたりしたことでしょう!
来年度は、2年生が先輩たちの意思を引き継いで、プロジェクトに取り組んでいきます!
生活科学科3年生のホームルーム活動~毎回、担当班が楽しいホームルーム活動を考えてくれますが、残すもあと2回となりました。今回は「クラスの親睦」ということで、新年らしく「35Rイントロドン」を開催しました♪かなり盛り上がりました!
こんにちは、特用林産科の3年生が始業式早々実習に取り組んでいます。
菌床班は、新たにキノコを育てるべく菌床室を掃除して、菌床の準備をしていました。
また、木工班の生徒の机はもうすぐ完成しそうです。(一番最後の写真)
生活科学科3年生は、32名全員が食物調理技術検定1級を受検しました。冬休みに90分で5品のフルコースを作る練習を2回行い、完成度を高めてきました。全員が「45歳母の誕生祝い」の主題にあったフルコースに仕上げることができました。