愛媛県立伊予農業高等学校
    • ホーム
    • お知らせ
    • 重要なお知らせ
    • 諸連絡
    • 当校を志望する皆さんへ
    • 合格者招集日のお知らせ
    • What is Iyono?
    • 校長室から
    • 沿革
    • 校歌
    • 生物工学科
    • 園芸流通科
    • 環境開発科
    • 食品化学科
    • 生活科学科
    • 特用林産科
    • 教育課程表・シラバス
    • サイトマップ
    • 学校評価
    • ダウンロード
    • マニフェスト
    • 100周年記念事業
    • 伊予農日記
    • R7伊予農日記
    • R6伊予農日記
    • R5伊予農日記
    • 部活動
    • 部活動写真
    • 部活動結果
    • 魅Can部
    • 各課より
    • 教務課より
    • 生徒指導課より
    • 進路指導課より
    • 学校だより
    • ライブラリニュース
    • 相談室だより
    • みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
    • 生徒会
    • 農業クラブ
    • 家庭クラブ
    • 事務課より
    • 就学支援金等
    • 入札情報
    • 入札案内
    • 証明書
    • 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
    • 同窓会
    • 学農連

    メニュー

    • ホーム
    • お知らせ
      お知らせ
      重要なお知らせ 諸連絡 当校を志望する皆さんへ
    • What is Iyono?
      What is Iyono?
      校長室から 沿革 校歌 生物工学科 園芸流通科 環境開発科 食品化学科 生活科学科 特用林産科 教育課程表・シラバス 学校評価 マニフェスト 100周年記念事業
    • 伊予農日記
      伊予農日記
      R7伊予農日記 R6伊予農日記 R5伊予農日記
    • 部活動
      部活動
      部活動写真 部活動結果 魅Can部
    • 各課より
      各課より
      教務課より 生徒指導課より 進路指導課より
    • 学校だより
      学校だより
      ライブラリニュース 相談室だより みずほ通信
    • 学校行事・生徒活動
      学校行事・生徒活動
      生徒会 農業クラブ 家庭クラブ
    • 事務課より
      事務課より
      就学支援金等 入札情報 証明書 会計年度任用職員募集
    • 卒業生はこちら
      卒業生はこちら
      同窓会 学農連

    ブログ

    食品化学科3年生 総合実習 実験部門(酸価の測定)

    2025年10月3日 07時00分
    食品化学科

     今日は油脂の酸価を測定します。主に遊離脂肪酸の含有量を測定し、脂質の劣化程度を調べます。「食品化学」の教科書p103に掲載されており、専攻班では絶対にはずせない実験の一つです。今回は先輩方が作った試薬を利用しましたが、次回は自分たちで調整したもの使ってチャレンジしたいです!!

    IMG_1589 IMG_1598 IMG_1600

    油脂を溶かしています  終点は微紅色が30秒継続 難しい!!いろんな定量分析に挑戦しています

    食品化学 教科書の定量実験はしましょう 結果はいまいちでした

    はだか麦ピザづくり交流

    2025年10月2日 19時00分
    食品化学科

    食品製造B班 総合実習

    中予の女性農業家グループ「葉れるや」との交流をしました。

    地域農業資源であり、葉れるやの方々も栽培もされている``はだか麦``を使用したピザを一緒につくりました。

    IMG_2673 IMG_2680 IMG_2689

    まずは自己紹介       生地をこね、具を切ります   トッピング🍕

    IMG_2698 IMG_2693 IMG_2695

              美味しそう‼               集合写真📷

    生徒も参加された方々も楽しそうでした🍕

    カボチャプリンの試作

    2025年10月2日 16時30分
    食品化学科

    食品化学科2年総合実習食品製造A班では前回の実習で作成したカボチャのペーストを使ってプリンを試作しました。プレーンなものとカボチャの分量を変えたものとの比較を明日の昼休みに行います。カボチャの風味豊かなものになっていておいしいものができていますように。

    DSC00905 DSC00911 DSC00916

    総合実習 2年生 カボチャ 試作

    食品化学科1年生 糖の還元性について実験しました

    2025年9月30日 16時20分
    食品化学科

     総合実習(実験分野)糖の定性試験です。バーナーを使ったり、駒込ピペットでサンプルを取ったりと一学期の復習もバッチリです!!ブドウ糖や果糖には還元性があることがわかりました。忘れないようにしなしと・・・

    IMG_1571 IMG_1579 真剣に観察しています!!

    IMG_1582

     後半グループと同様に少し大きめの写真です(手際よく頑張りました)

    糖の性質 実験も安全に!!

    食品化学科2年生 メッセージカードの記入

    2025年9月26日 10時42分
    食品化学科

     依頼のあった加工品のセットを袋詰めします。加工班が心をこめて製造したものに、私たちがメッセージを記入したものを貼り付けます。皆さんに気持ちが届きますように・・・

    IMG_1560 IMG_1564 IMG_1565

    メッセージ届きますか?楽しみにしてくださいね

    食品化学科1年生 「農業と環境」

    2025年9月26日 10時32分
    食品化学科

     2日前ですが、鳥ノ木の圃場でダイコン播種とハクサイ、キャベツの定植をしました。この野菜は2学期末考査が終わるくらいから収穫できると思います。今回もトンボやカエルがたくさんいました。

    IMG_1520 IMG_1524 IMG_1538

    播種の説明をしていただきました  3粒づつ       定植(ハクサイとキャベツ)        

    収穫が楽しみです

    食品化学科1年生 糖の性質を調べよう!!

    2025年9月22日 17時00分
    食品化学科

     前回の実験では総菌数を調べましたが、今回は糖の性質について学びます。一学期に練習したガスバーナーも使用するので復習しながら着火します。すっかり忘れているグループもありましたが、必ず元栓、ガス調節ネジ、空気調節ネジの確認は必要です!!今日は4つのサンプルのうち2つのみ還元性があることが理解できました。また、片付けもみんなで協力してでき、実習最初の集合状態もよく先生方からほめていただきました💮💮💮

    IMG_1507 IMG_1514 熱いのでやけどに気をつけて

    IMG_1517

    今日は少し大きめの集合写真(楽しく実験できました)

    総合実習 還元性について 協力してできました

    食品化学科2年生 時間割変更で!!

    2025年9月22日 16時09分
    食品化学科

     今日は時間割変更、2時間連続で「食品化学」の授業でした。ちょうどタンパク質の単元を学習しているので、実験を通して変性について学ぶことができました。加熱などの物理的な要因だけではなく、アルコールや金属の存在などの化学的な要因でも変性することが確認できました💮

    IMG_1494 IMG_1497 IMG_1488

    タンパク質の性質 片付けも協力してできました 安全に!!

    食品化学科3年生 総合実習(実験部門)

    2025年9月16日 16時38分
    食品化学科

     今日の総合実習(4~6限目)で米酢の酸度を測定しました。自分たちで力価を求めた水酸化ナトリウムを用い中和滴定で求めます。指示薬も作り直しました。安全に留意しながら、保護メガネも着用します。その結果、なんと米酢の成分表示に示されている近い数字を求めることができました💮💮正確な値を得ることができ嬉しかったです。食品化学科では、加工するだけではなく、このように実験にも取り組んでいます!!

    IMG_1465 IMG_1467 IMG_1473

       安全かつ慎重に      集中しています     ほら~(正確に求めることができました)

    安全に注意して 成分分析 今日も楽しく実験できました さすが3年生

    写真部 写真技能講習会Ⅱ

    2025年9月13日 18時00分
    食品化学科

     9月13日(土)愛媛県高文連写真専門部の生徒技能講習会が松山工業高校で、県下18校、顧問・生徒150名以上の参加があり実施されました。東京から日本大学芸術学部写真学科から1名、キヤノン営業部から2名の方が講師として参加され、私たちの指導をしていただきました。開会式後、双海シーサイド公園で開催されているTシャツアート展に向かい撮影しました。済美高校の写真部の皆さんも来ており、モデルとなってもらい、交流も深まりました。帰校してプリントした後、批評会があり、改善点も多く指導していただきました。14Rの宮岡さんの作品が「親子の素敵な会話が聞こえそう。」ということで上位20プラスアルファの作品に選ばれました。これから指摘していただいたところを訂正し、各コンテストに挑戦します。素敵な作品ができそうです!!

    IMG_1429 IMG_1431 IMG_1437

    昨年に引き続き参加しました   海岸でパチリ📸    タイトルを考えています(これは難しい)

    連休初日 Tシャツアート展 下灘駅にも行きました
    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • »

    検索ボックス

    お知らせ

    ■ いじめ防止基本方針

    ■ 運動部活動の方針

    ■ 生徒への連絡等に係るSNS等の利用方針

    ■ 学科別進路先一覧 

    ■ 奨学金制度の利用

    ■ R7 伊予農日記

    ■ R6 伊予農日記

    ホームページが正しく表示されない場合は、下記のURLを参照ください。
    https://iyo-ah.esnet.ed.jp/

    アクセスカウンター

    2124943
    今日 76
    昨日 1610

    お知らせ

    ■非常災害時における対応について(R7.4.1改訂).pdf

    ■ 県立学校の取組を集めました。

    ■ 愛媛スクールネット統一
       ポータルサイトポリシー

    ■ ソーシャルメディア運用方針

    ■ 愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

    予定

    2025年

    10月

    日 月 火 水 木 金 土
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    今月へ
    9 / 28
    (日)
    閉じる
    9 / 29
    (月)
    閉じる
    9 / 30
    (火)
    閉じる
    10 / 1
    (水)
    閉じる
    10 / 2
    (木)
    閉じる
    10 / 3
    (金)
    閉じる
    10 / 4
    (土)
    閉じる
    10 / 5
    (日)
    閉じる
    10 / 6
    (月)
    閉じる
    10 / 7
    (火)
    閉じる
    10 / 8
    (水)
    閉じる
    10 / 9
    (木)
    閉じる
    10 / 10
    (金)
    閉じる
    10 / 11
    (土)
    閉じる
    10 / 12
    (日)
    閉じる
    10 / 13
    (月)
    スポーツの日
    閉じる
    10 / 14
    (火)
    閉じる
    10 / 15
    (水)
    閉じる
    10 / 16
    (木)
    閉じる
    10 / 17
    (金)
    閉じる
    10 / 18
    (土)
    閉じる
    10 / 19
    (日)
    閉じる
    10 / 20
    (月)
    閉じる
    10 / 21
    (火)
    閉じる
    10 / 22
    (水)
    閉じる
    10 / 23
    (木)
    閉じる
    10 / 24
    (金)
    閉じる
    10 / 25
    (土)
    閉じる
    10 / 26
    (日)
    閉じる
    10 / 27
    (月)
    閉じる
    10 / 28
    (火)
    閉じる
    10 / 29
    (水)
    閉じる
    10 / 30
    (木)
    閉じる
    10 / 31
    (金)
    閉じる
    11 / 1
    (土)
    閉じる