生活科学科食物A班 ~農業祭できくらげコロッケ販売~
2024年11月9日 06時16分 生活科学科食物A班×からき天ぷら店×伊予銀行で開発したノウフクJASきくらげを使用した「きくらげコロッケ」、これまでに多くの方にお買い求めいただきました!好評につき、農業祭で販売します!多くの方に、生活科学科食物A班の農福連携活動を知っていただきたいと考えています💡農業祭前日は、接客のシュミレーションをしました◎
生活科学科食物A班×からき天ぷら店×伊予銀行で開発したノウフクJASきくらげを使用した「きくらげコロッケ」、これまでに多くの方にお買い求めいただきました!好評につき、農業祭で販売します!多くの方に、生活科学科食物A班の農福連携活動を知っていただきたいと考えています💡農業祭前日は、接客のシュミレーションをしました◎
安心してください!最近は農業祭の話題ばかりでしたが、もちろん午後からの中学生を対象にした「体験学習会」も忘れてはいませんよ!
先日からのご案内のとおり(案内はこちら)、参加していただく中学生のみなさんには、体育館での全体説明後、本校の果樹園にバスで移動して「ミカンの収穫」「商品化」「糖度調査」をしてもらいます。
これらの画像に特に意味はありませんが、このように元気な3年生の果樹専攻生がみなさんの先生役になります。優しく教えてくれると思います。作業のことはもとより、学校生活に関する質問や疑問、不安なことなど何でも気軽に聞いてください。今日の農業祭準備と並行して、体験学習会の準備もバッチリできました!
参加していただける中学生や保護者の皆様、中学校の先生方、みなさんのお越しを園芸流通科一同心よりお待ちしております!
園芸流通科 安心してください! 中学生体験学習会 ミカン収穫 商品化 糖度調査 進路選択の一助になれば幸いです! 特にこの画像に意味はありませんが、元気いっぱいです! いいよ伊予農! ええけん伊予農!園芸流通科の怒涛の更新により昨日のアップが次ページに・・・食品化学科もがんばらねば!!いよいよ明日にせまった農業祭。食品化学科の加工品販売物の一部を紹介します。一番人気のクッキーやジャム。数量に限りがあり、毎年お客様には御迷惑をおかけしています。生徒の学習の一環で製造していますので何卒御了承ください。
クッキー ジャム(ブルーベリー マーマレード イチゴ)
食品化学科 農業祭 加工品明日はいよいよ農業祭です!園芸流通科の展示・体験についてお知らせします!
園芸流通科では、各部門の活動写真展示やフラワーアレンジメント展示、ハーバリウム製作体験を行います。
ハーバリウム製作体験は1回1,000円で行います。興味のある方はぜひ参加してみてください!
園芸流通科 学科展 活動写真 フラワーアレンジメント展示 ハーバリウム製作体験 いいよ伊予農! ええけん伊予農!11月8日(金)いよいよ明日が農業祭です。今日は一日農業祭の準備でした。
果樹専攻は販売準備、商品づくり、展示作製を行いました。
2,3年生の果樹専攻生が協力して準備を行い、無事に終わりました。明日、販売を頑張りたいと思います!
園芸流通科 果樹 農業祭準備 販売準備 商品づくり 展示作製 いいよ伊予農! ええけん伊予農!昨日、果樹部門の販売物紹介を載せましたが、「ミカンはないのか?」という問い合わせを3件いただきました。
お問い合わせありがとうございます。もちろんあります!
ということで、本日の農業祭準備時間にミカンの販売準備を行いました。
🍊ミカンの価格
1キロ(ネット)150円
10キロ(箱)1,500円
規格外2キロ(ネット)100円
🍋レモンの価格
1袋(5,6個入り、600g前後)150円
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
なお、販売数に限りがありますので、購入個数を制限させていただきます。ご了承ください。
園芸流通科 果樹 農業祭準備 販売物紹介 ミカン レモン 明日は農業祭 いいよ伊予農! ええけん伊予農!農業祭で園芸流通科果樹部門が販売する商品の紹介をします。
それは「レモン」です。本校果樹園で栽培しています。昨日の3年生と本日の2年生で収穫をしました。
お客様に販売する時に、この商品がどういったものかきちんと説明をするために、実際に味を確かめてみました。
酸っぱかったです。ぜひ、お買い求めください!
園芸流通科 果樹 レモン 酸っぱい いいよ伊予農! ええけん伊予農!11月7日(木)農業祭まであと2日。本日も果樹部門は特別時間割で農業祭のための実習を行いました。
3、4限目は3年生が収穫や選別作業を行い、午後からは2年生が選別、明日の準備の段取りをしました。
明日は農業祭準備です。2,3年生の果樹専攻生、みんなで協力して、農業祭の成功のために頑張りたいと思います。
園芸流通科 果樹 明日は農業祭準備 準備がんばろう いいよ伊予農! ええけん伊予農!クッキー製造も一段落したので「総合実習」の時間にサツマイモの蒸しパンを作りました。学校の圃場で収穫したサツマイモではありませんが初めて蒸しパンに挑戦です。作業ごとに確認しながら行うので少し時間がかかってしまいましたが、なかなかのできばえです。久しぶりに集合写真も撮影し、楽しい実習となりました💮💮
作業を確認しながら 慎重に混合します 久々の集合写真!欠席なし
総合実習 サツマイモの加工 楽しく実習ができました 農業祭の加工品の準備はできました 生活科学科2年生のホームルーム教室です🏫ハロウィンが終わり、今度はクリスマス仕様となりました🎄1日の大半を過ごすのが学校(ホームルーム教室)です!快適に過ごせるように心がけています♪