生活科学科2年生「フードデザイン」
2024年7月11日 06時11分 生活科学科2年生の「フードデザイン」、今週も食物調理技術検定2級の練習をしました◎各自、手際よく作業し、彩り良く盛り付けることができました🍱
生活科学科2年生の「フードデザイン」、今週も食物調理技術検定2級の練習をしました◎各自、手際よく作業し、彩り良く盛り付けることができました🍱
生活科学科2年生のホームルーム活動、今週の主題は「修学旅行について」です!各コースに分かれて、旅行会社の方の説明を受けた後、班ごとに自主研修の計画を立てました◎
「今日の農業と環境の授業は一味違うぜ!!」という意気込みの中で始まった圃場での活動ですが途中で雨が降ったので仕切り直し。放課後も利用してダイズの土寄せ、ミニトマトの誘引&収穫と多くの作業を頑張りました。圃場の様子を見るとカメムシがいたりトマトが鳥に食べられていたり、雑草の猛攻など、一つの農作物を育てるのは大変だと思った一日です。何はともあれすっきりした畑に満足の先生です。いつもの集合写真でハイポーズ!
食品化学科 鳥ノ木圃場 ずいぶんすっきり
こんにちは!果樹です!
ウンシュウミカンの栽培管理を学習している3年生ですが、ミカンの摘果を概ね終わらせることができたので、これから収穫までミカンがどのように大きくなるのかを学習するために、果実肥大調査を開始しました!
各々が3つの果実を選定し、ノギスを用いて縦横の径を計測しました。これから収穫まで調査を継続したいと思っています。
園芸流通科 果樹 ミカンの肥大調査 ノギス いいよ伊予農!本日のSHRで各クラスの安全通学委員が、交通安全意識の向上のため、クラスの生徒に安全指導を行いました。
①交通事故が起きた時の対応について
②4月~6月の施錠率、ヘルメット収納率の調査結果について(調査の様子はこちら)
日頃から、自転車の施錠などをきちんとして、身の回りの安全意識を向上させましょう。また、交通安全にも気を付けて、交通事故の被害者にも加害者にもならないように、事故無く過ごしてほしいと思います。
安全通学委員会 交通事故に気を付けよう 交通安全意識の向上 施錠と収納 いいよ伊予農!生物工学科一丁地水田の合鴨さんたち、ずいぶんたくましくなってます!
毎日頑張ってます!近所の人はお散歩がてら様子を見に行くのはいかがでしょう??あ、でも、お散歩の際には熱中症対策はお忘れなく!!
先日、正門前温室のエアプランツの花が咲きました!数日前から紅葉し、開花しました。変わった感じの花ですが、きれいですよ~
正門前温室はいろいろな花が咲きますね!!
生物工学科 一丁地水田 合鴨農法 かわいい合鴨 たくましくなった合鴨 がんばる合鴨 正門前温室 エアプランツ開花 紅葉 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農!7月9日(火)、本校体育館にて野球部壮行会が行われました。校長先生や生徒会長からの激励のあいさつの後、全校生徒によるエールが野球部に贈られました。山根主将は、壮行会のお礼と全力で戦う決意を述べました。応援団による応援も順調です。また、生活科学科2年生兼久くんが、閉会式で国歌独唱を行います。大会前に全校生徒に歌声を披露しました。大会は7月15日(月)坊っちゃん球場の第1試合、対戦校は松山聖陵です。応援よろしくお願いいたします。
野球部壮行会 全校応援 国歌独唱 高校野球 伊予農ファイト!
生活科学科3年生が、応援団のはちまきを製作しました。サテン生地のはちまきで、かなり長いため、縫いにくかったですが、頑張りました🎌選手壮行会や野球応援に間に合ってよかったです!!!
今日は短縮授業です。いつもより授業の時間が短いため簡単にできるレモンゼリーを作りました。レモンの果汁を搾り、アクセントに果皮を浮かせます。特にゼラチンをよく溶かすために加熱温度に注意します。さすが3年生、手際よく準備から片付けまでできました。
食品化学科 総合実習 ゼラチンを溶かすには温度が重要!!
「農業と環境」で育ててきたエダマメを収穫しました。4月の播種に始まり、施肥・中耕・除草・土寄せと世話をしてきました。生育中は毎週草丈を調査してきました。収穫ではサヤの個数や重さ、茎・葉・根の重さを調査しました。