秋野菜の栽培が始まりました
2023年9月14日 15時55分園芸流通科の3年生は自分たちで野菜を栽培します。
本日は、秋作の準備をしました。堆肥を入れ畑を耕し、マルチを張る生徒の様子が見られました。
元気にすくすくと野菜が育つことを願ってます!
園芸流通科の3年生は自分たちで野菜を栽培します。
本日は、秋作の準備をしました。堆肥を入れ畑を耕し、マルチを張る生徒の様子が見られました。
元気にすくすくと野菜が育つことを願ってます!
生活科学科1年生の「ホームルーム活動」、今週のテーマは「将来の希望」でした。ハロウィンの壁面制作を行い、目標を記入しました。生活科学科1年生の教室は、季節ごとに模様替えをしています。家よりも長く過ごす教室です!少しでも快適に心地よく授業や実習に励むことができるように工夫しています。
授業が終わると走ってきました(バスの中から撮影)。
下三谷農場(畜舎)到着。その瞬間を待つ!
出てきた(生まれた)!
実習開始時は、まだ明るかった・・・・・が。だんだん日が暮れてきた。
夜9時ころ撮影。どうやって帰宅するの?と思った人へ。この日は泊まりました。
下三谷農場には、宿泊施設があるのです!
9/8(金)から9/9(土)かけて、埼玉県長瀞町射撃場にて、JOCジュニアオリンピック兼第34回ISSFジュニアライフル射撃競技選手権大会が行われ、本校から4名の選手が出場しました。夏の全国大会や日本ランキング上位者しか出場できない国内トップレベルの大会です。
【結果】
ビーム・ピストル女子 8位入賞 12R 石丸 彩輝
ビーム・ピストル男子 13位 31R 玉井 風舞輝
ビーム・ライフル女子 21位 35R 須上 幸恵 25位 24R 末光 叶芽
でした。石丸さんは、夏の全国大会であと1ポイントで入賞を逃し悔しい思いをしましたが、今大会では9位と1ポイント差で入賞することができ、練習の成果を発揮することができました。運動会の疲れがある中、選手はよく頑張りました。
9/13(水)には、伊予市の武智市長を表敬訪問し、大会の報告会を行いました。慰労と激励のお言葉をいただきました。新人戦や春の全国大会に向けて頑張っていきます。
生活科学科食物A班は、株式会社和光ワールド・青森県の八戸協和水産株式会社と共同し、レトルト食品の商品開発をしています。私たちが株式会社和光ワールドのノウフクJASきくらげ使用の「きくらげ鯛飯」「きくらげつくね」を考案し、商品化が近づいてきました!!!11月の農業祭で販売するので、ぜひお買い求めください。よろしくお願いいたします。
午前中は3年生がウンシュウミカンの果実調査と夏秋枝の除去を行いました。
さすが3年生です。今日も手際よく調査と作業を進めることができました。
ミカンも少しずつ色づいてきました。収穫まであと2か月もありませんが、収穫までしっかり管理を続けていきたいと思います。
また、午後からは1年生のB班がナシとブルーベリーの収穫と校内販売をしました。
B班の生徒は販売するのが2回目ということもあり、大きな声を出して職員室の先生方に販売をしてくれました。ナタリーも初めて果樹の販売に参加し、販売準備や先生方への販売など、しっかりと役割をこなしてくれました!
農業と環境(生物工学科1年生)では、冬の野菜を育てます。そのための苗づくりを手伝う人を撮影しました。
どうして、体操服(ブロックTシャツ)で実習してるの?と疑問に思う方のために一言。運動会の前日に撮影していたのです(いつものように更新を忘れていたのでした)。
園芸流通科の1年生 「農業と環境」の授業でダイコンの種まきをしました。
生活科学科食物A班は、株式会社和光ワールドと連携し、大豆の栽培を行っています。今回は、土寄せ作業を行いました。そして、対馬の赤米栽培の見学もしました!自然農法の楽しさを実感しています!!!
先週実施された運動会の生活科学科バージョンです◎生活科学科は競技・応援・装飾が1位、行進が2位となり、総合優勝しました◎