25_学校案内表紙(生徒)

 

     

 

☆R7スクールポリシー  ☜click

 

令和7年度 制服の御案内について.pdf

令和7年度 学生服・ヘルメットなどの購入について.pdf

       

学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください

昨日までの伊予農日記は、メニューの「伊予農日記」からご覧ください

電話番号のかけ間違いによる誤発信が発生しております。電話のかけ間違いにご注意ください。

魅Can部

伊予農日記

卓球部男子 愛媛県高等学校新人卓球大会予選会

2025年10月26日 16時10分
魅Can部

10月25日、土曜日。北条スポーツセンターにて上記大会男子シングルス予選会が行われました。全員頑張りましたが、1年生萩山さんが代表決定戦4回戦敗退しました。1年生大塚さんと2年生西岡さんは4回戦に勝利し、ベスト32で宇和島市で行われる県大会本戦に進出することが決まりました。会場までの送迎や応援をしていただきました保護者の皆様に改めてお礼申し上げます。

IMG_2564 IMG_2566 IMG_2568

卓球部 男子 県新人大会 男子予選 北条スポーツセンター 自信・我慢・感謝・笑顔 魅can部 部員募集中

内子高校文化祭

2025年10月26日 06時14分
部活動

10月25日(土)に行われた内子高校の文化祭に、本校吹奏楽部がゲスト出演してきました!

IMG_7811

高文祭でも演奏する「ライオンキングメドレー」をはじめ3曲を合同演奏し、会場を盛り上げました。演奏の後は、模擬店やお化け屋敷などを回り、楽しませていただきました。

IMG_7828 IMG_7824 IMG_7826

11月8日(土)の本校農業祭にも、内子高校吹奏楽部さんをお招きし同じプログラムを演奏します。

お目当ての農作物や食品をお買い上げの後は、ぜひ体育館にも遊びに来てください!

たくさんの展示ブースと楽しい演奏でおもてなし致します!!

伊予農吹奏楽部 内子高校文化祭 合同演奏 ライオンキングに ミセスもやるよ!

写真部 高文連撮影会inうちこ

2025年10月25日 13時58分
部活動

 10月25日(土)高文連写真専門部の撮影会が内子町の八日市周辺で実施され、写真部三人で参加しました。県下より13校、生徒・顧問70名以上の参加があり、街並みはもちろん映画館の旭館の内部まで入れていただき、みんな夢中でシャッターを切っていました。今回撮影したものは、農業祭や冬の高文連写真展の作品にしたいと思います。いつも撮影に伺う竹細工職人さんも笑顔でポーズをとってくれました📸

IMG_1956 IMG_1965 IMG_1969

 白壁の街並みで      お互いがモデルとなって    旭館の前で 

撮影会 内子の街並み 外国の方が多い 作品の制作も追い込みです!!

特用林産科3年生も農業祭へ向けて準備しています。

2025年10月24日 16時37分
特用林産科

11月8日(土)の農業祭へ向けて、特用林産科3年生も準備を頑張っています。

左からコロコロ迷路(大)、菌床の詰め込み作業、キノコ販売の看板作成です。

農業祭では、特用林産科のブースへぜひお越しください!

コロコロ大  菌床の積込  特林看板製作

今日も実習をがんばりました!(園芸流通科2年生総合実習果樹専攻)

2025年10月23日 17時17分
園芸流通科

木曜日の5,6限目は2年生の総合実習です。まもなくミカンの収穫を迎えますが、本日もいろんな作業をしました。
ブドウの落ち葉回収、カンキツの施肥、収穫用コンテナの洗浄を行いました。

20251023_053322400_iOS 20251023_053012000_iOS 20251023_054610422_iOS

来週からはついにミカンの収穫を開始する予定です。つい先日まで暑かったため、急に気温が下がってきて体調が悪くなりそうですが、みんなで協力して頑張りましょう!

園芸流通科 果樹 落ち葉回収 施肥 コンテナの洗浄 いいよ伊予農!

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、がんばりました!(園芸流通科2年生果樹授業)

2025年10月23日 10時23分
園芸流通科

昨日のことですが、水曜日の3,4限目は2年生の果樹の授業です。中間考査と修学旅行があったため、久しぶりの授業です。

昨日の天気は雨で、風も若干強くなっていましたが、日々の学校生活で逞しく成長している生徒たちは少々の悪天候をものともせず、みんなで協力しながら実習を行いました。

20251022_021853020_iOS 20251022_023047851_iOS 20251022_025905898_iOS

男子チームがブドウの施肥と堆肥散布、女子チームがカンキツの施肥を行いました。悪天候でしたが、無事、目標の範囲までやり遂げることができました。

そして、実習後にテストを返却しましたが、、、これからもがんばりましょう!

園芸流通科 果樹 堆肥散布 施肥 雨ニモマケズ 風ニモマケズ いいよ伊予農!

農業クラブ全国大会 農業鑑定競技

2025年10月22日 16時13分
農業クラブ

本日、山梨県で開催された農ク全国大会農業鑑定競技に、学科代表7名が出場しました。

IMG_3994

夏休み前から勉強して、学校代表として頑張ってくれました。結果発表は明日、ドキドキです。

IMG_3993

農業クラブ 農ク FFJ 農業クラブ全国大会 西関東大会 農業鑑定競技 農鑑 一六か六時屋かハタダか タルトより母恵夢派

農業クラブ全国大会 クラブ員代表者会議

2025年10月22日 15時38分
農業クラブ

本日、山梨県で開催されている農ク全国大会クラブ員代表者会議に、農ク役員2名が参加しました。

IMG_3891

全国から集まった農クの仲間とともに、活発に討議をしました。

IMG_3936 

IMG_3943 

IMG_3923

 

 

農業クラブ 農ク FFJ 農ク全国大会 西関東大会 クラブ員代表者会議 クラ代

食品化学科1年生 総合実習(微生物部門)

2025年10月21日 07時41分
食品化学科

 今日はアインホルン管を利用して酵母の発酵力について調べました。来年から微生物に関する授業も本格的に始まるので、忘れないようにしたいです。実験の手順を間違え、メスシリンダーに直接糖分を加えてしまうグループもありましたが、先生の機転でなんとかうまくいきました。

IMG_1933 IMG_1936 IMG_1935

 ていねいに        これがアインホルン管    先生に質問しています

微生物の実験 酵母のはたらき パンの膨らみに利用されます

【果樹班】TKKがSBNKをしたSBGKを試食してみました(園芸流通科3年生果樹TKK)

2025年10月20日 15時15分
園芸流通科

先週実施したTKKによるSBNKですが、そろそろ食べてみたいということで、昼休みに試食をしてみました。

20251020_042533237_iOS 20251020_042603116_iOS 20251020_042846461_iOS

この表情を見てもらってもわかるように、前回までの渋みがウソのようで、渋が抜けておいしかったです!!

園芸流通科 果樹 TKK SBNK SBGK うまかった いいよ伊予農!

 

【連絡先】
 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433
  TEL 089-982-1225
  FAX 089-983-4177