北海道班最終日はダルビッシュ有選手や大谷翔平選手が在籍した北海道日本ハムファイターズの本拠地エスコンフィールドHOKKAIDOの見学です!


ツアー参加だったためベンチなどにも入ることができ、野球好きの生徒は目を輝かせていました。

電光掲示板に歓迎のメッセージを映していただき、案内していただいたファイターズガールの方と集合写真をパシャリ

非常に良い思い出となりました。これから新千歳空港に向かいます。

修学旅行最終日
北海道日本ハムファイターズ
エスコン
球場に目を輝かせる野球部部員
ファイターズガールに目を輝かせる男子生徒
そろそろ終わりが見えてきた
学校行事
4日目最終日は、浅草散策からのスタートです。
バスの号車ごとに集合写真を撮り

おみくじを引いたり、仲見世通りでお土産を買ったりして楽しみました。

修学旅行
最終日
浅草寺
仲見世通り
あんなに朝食バイキング食べたのに
お団子やら人形焼きやら
どこに入るの
若いって素敵
「行かなくては。肉が焼ける音が俺たちを呼んでいるのさ。」

自主研修から全員が時間内に帰着した(すごいぞ!)北海道班が向かった先は

関東班に先を越されてしまったジンギスカンです!

疲れていてもお肉を目の前にした途端飛びつくように食べています。いよいよ明日は最終日です、精一杯食べて元気に修学旅行を終えましょう!
修学旅行3日目
ジンギスカン
お土産いっぱい買えたね
乾杯(※烏龍茶です)
フェアじゃないよ本場だよ
学校行事
天気の影響か人が比較的少なく、スムーズに入場できました!
途中少し雨が降りましたがすぐに止んでくれて、楽しめているようです。
みんな頭が可愛いです。

ディズニー
雨降ってきて
張り切って買った高級カッパ
1800円
着た瞬間快晴
これぞ夢の国
北海道班の3日目は自主研修です。
小樽運河で集合写真を撮り解散です!いってらっしゃい!

集合時間に遅れないでね。
修学旅行3日目
小樽
札幌
こちらはアプリ要らず
いや乗り換えアプリは必要か
君たち解散のスピード速くない?
学校行事
修学旅行3日目、今日は待ちに待ったディズニーです!
朝食会場では、昨日の自主研修の疲れで眠そうな人が多かったですが、美味しいご飯をたくさん食べて、出発の時にはみんな完全に復活していました。さすが高校生!元気ですね!!
憧れの夢の国、存分に楽しんできてねー!
行ってらっしゃい!!

修学旅行
ディズニーランド
ディズニーシー
シーがやっぱり人気
教員チームアプリ慌てて入れたけど
使いこなせない
誰か教えて
学校行事
わくわくドキドキの自主研修、全ての班が揃って笑顔で帰ってきてくれてホッとしています。
手土産をたくさん抱えて帰ってくる班や、「もう歩けない〜!」とふらふらになりながら帰ってくる班など様々でしたが、色んなものを見て、触れて、ひと回り大きくなって帰ってきたような気がします!

夜は班長会をして、明日の予定の確認です。
修学旅行もあっという間に折り返し!
明日はいよいよ楽しみにしていたディズニーです!!

修学旅行2日目終了
東京も色々でっかいどー!
そして人多いどー!
北海道班2日目の午後はラフティングでした!つめた~い川の水をものともせず生徒たちはどんどん下ります!


当然ボートの中には水がどんどん入ってきます。ドライスーツの下がどうなったかはご想像にお任せします。(来年引率の先生方、くれぐれもご注意を)

( ˘ω˘ )スヤァ
修学旅行2日目
ラフティング
寒さに負けない伊予農生
スプラッシュマウンテン北海道ver.
食品化学科
何やら楽しそうな修学旅行日記のスキマでの更新です。気がつけば来週にせまってきた農業鑑定競技会(食品)!今年度は大幅に実施基準も変更され不安ばかりですが、そうもいっていられません。なんと共通では林業の部門も仲間入り。伐木の方法の追い口や受け口、くさび、間伐材マークまで!また、気候変動に関する政府パネル(IPCC)や世界農業遺産なども出題範囲となりました。一通りは学習したので、本番は忘れないようにしたいと思います。

夏休み前からノートの準備 実物も確認しながら 今日はホモジナイザーをチェック
いよいよ来週
問題を予想しています
山梨県なのでブドウかな~