【生活科学科3年】農業祭に向けて、縫います!
2025年9月19日 08時55分3年の「服飾手芸」では、農業祭で展示するお花の刺繍を製作しています。
様々なステッチで縫い上げていくことにより、個性のあるお花が出来上がりました!
\ 花びら1枚1枚やります / \ 集中して・・・ / \ きれいに仕上げるぞ /
作業には気力がいりますね・・・がんばれ3年生!
チクチク,首がこる,肩もこる,ときどきストレッチしよう
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までの伊予農日記は、メニューの「伊予農日記」からご覧ください
電話番号のかけ間違いによる誤発信が発生しております。電話のかけ間違いにご注意ください。
3年の「服飾手芸」では、農業祭で展示するお花の刺繍を製作しています。
様々なステッチで縫い上げていくことにより、個性のあるお花が出来上がりました!
\ 花びら1枚1枚やります / \ 集中して・・・ / \ きれいに仕上げるぞ /
作業には気力がいりますね・・・がんばれ3年生!
チクチク,首がこる,肩もこる,ときどきストレッチしよう9月18日(木)、本日は時間割変更で月曜日の時間割となりました。ということで、3、4限目は3年生の果樹の授業です。
2学期初めての授業になりました。最初に各自が設定しているミカンの生育調査を行い、その後、各班の分担園を除草したり、摘果の取り残しを除去したり、裂果や腐敗した果実の除去を行いました。
収穫まであと1か月ちょっとです。収穫までしっかり管理していきたいと思います!
園芸流通科 果樹 生育調査 除草 おいしいミカンをつくろう いいよ伊予農!ダイコンの播種をしました。奥行40mの畑に2条まきです。また先週定植したハクサイとキャベツに肥料をやりました。
水曜日は実習がありません。
そこで、先日追俵でみつけたこんなものを。
何かわかりますか??
硬い殻につつまれているので、かちわってみます。
ペンチでもなかなか割れません。
2年のフードデザインで、「えびピラフ・サラダ・オレンジゼリー」を作りました。
ポイントはお米をパラパラにするため、あらかじめバターでお米を炒ってから炊飯すること!
\ 米が透明になるまで / \マッシュルームもいれるよ/ \ 盛り付けも完璧✨ /
班で協力しておいしく作れましたね! 御馳走様でした!
えびピラフ,バターの香り,香ってくる,腹が鳴る今日は活動日、先日の双海での撮影会や運動会の撮影データをハードディスクに取り込んでいます!!しかし、何やら忙しそうな先輩が・・・夏休みから本当によく練習をしていましたね。撮影会で身につけたコミュニケーション力を生かしてこれからも頑張ってくださいね💮
撮影会のデータを入力 待ち時間に内定のお礼状💮 3年生は運動会のデータの入力です
データ入力 3年生は久々の活動 お礼状も丁寧に水曜日の5,6限目は2年生の果樹の授業です。
ブドウの収穫が終わり、ブドウの管理が特にない時は、他の果樹の管理を行っています。
ということで、本日は、昨日に続き、愛媛果試第28号の袋掛けを行いました。
昨年の総合実習で実施した生徒もいたため、スムーズに作業を進めることができました。
これからはブドウの他にも、カンキツ類を中心に様々な果樹の管理をしながら授業を進めていきます。
園芸流通科 果樹 愛媛果試第28号 袋掛け いいよ伊予農!トクリン3年生、今日は実習の時間に余裕があるので、
選別だけではありません。拾います、栗。
午前中に実習の先生が収穫したものも含めて、今日は36kg!
早生の品種は終わりつつありますが、
中生から晩生の品種が落ち始めました。
来週以降、最盛期を迎えます!
今日の総合実習(4~6限目)で米酢の酸度を測定しました。自分たちで力価を求めた水酸化ナトリウムを用い中和滴定で求めます。指示薬も作り直しました。安全に留意しながら、保護メガネも着用します。その結果、なんと米酢の成分表示に示されている近い数字を求めることができました💮💮正確な値を得ることができ嬉しかったです。食品化学科では、加工するだけではなく、このように実験にも取り組んでいます!!
安全かつ慎重に 集中しています ほら~(正確に求めることができました)
安全に注意して 成分分析 今日も楽しく実験できました さすが3年生9月16日(火)午後の授業は、1年生の総合実習です。
運動会などの関係で、2学期初めての実習になりましたが、1年生たちも元気に頑張っています。
本日の果樹部門は、愛媛果試第28号の袋掛けをしました。
実習前には、品種の説明や袋掛けの目的、方法などの説明をしっかりと受け、ただ言われたことだけをするのではなく、いろんなことを学びながら日々実習に励んでいます。
本日も大変勉強になりました。まだまだ暑い日は続きますが、2学期も頑張っていきたいと思います!
園芸流通科 果樹 愛媛果試第28号 袋掛け いいよ伊予農!
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |