生活科学科3年生 課題研究被服班~ドレスの製作&伊予絣の研究~
2024年10月25日 17時06分生活科学科3年生課題研究被服班は農業祭で展示するドレスの製作と伊予絣の研究を進めています。
農業祭までの限られた期間で完成できるように頑張ります。
生活科学科
令和6年11月10日
11月9日㈯に行いました本校農業祭にお越しいただき有難うございました。
この農業祭で販売しましたジャムの一部商品に賞味期限が製造年月日になっているものがあることが判明しました。購入いただいたお客様には、大変な御迷惑、御心配をお掛けしましたこと心からお詫び申し上げます。
賞味期限は製造年月日から1年ですので、内容物には何も問題なく御賞味いただける商品ですが、返品を希望されるお客様には対応させていただきます。返品を希望されるお客様は、お手数をお掛けしますが、下の連絡先まで御連絡くださいますようお願い申し上げます。
また、商品の製造・管理には一層万全を期してまいりますので、今後とも本校の教育に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
校長 福岡恵里子
愛媛県伊予市下吾川1433
愛媛県立伊予農業高等学校
℡ 089-982-1225
〇中学生の皆さんへ → 当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!
”特色入学者選抜について出願資格等を掲載しました”
・令和6年度体験学習会(案内チラシ)を11月9日(土)に実施します。
・ 体験学習会に関する諸連絡(参加される中学生は確認してください。)
〇中学校の先生へ →・令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票
・令和6年度中高連絡協議会について ・令和6年度中高連絡協議会申込書
・令和6年度体験学習会について ・令和6年度体験学習会申込書
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください
生活科学科3年生課題研究被服班は農業祭で展示するドレスの製作と伊予絣の研究を進めています。
農業祭までの限られた期間で完成できるように頑張ります。
生活科学科
朝晩が寒くなってきましたが、環境開発科3年生は、白水農場で、熱心に課題研究に励んでいました。その様子を少しだけレポートしていきたいと思います!写真に注目!!
① 石積み班 × 水稲班 × ドローン班
石積み班は、来週に行われる全国大会「石積み甲子園」に向けて、黙々と練習していますね。
水稲班は、農業祭での販売に向けて、食味検査もかねて、かまどと炊飯器どちらが美味しいか、調査するようです。
ドローン班は、機体を準備して、飛行操縦訓練に向かうところで、立ち止まり、かまどが気になる様子。
② ドローン班 × 昆虫班
ドローン班は、安全な飛行が出来るように、速度と高度を一定に保ち、綺麗な円を描く練習をしているようです。空に注目。
昆虫班は、コップで昆虫をゲットする為、ピットフォールトラップを設置してました。
③ 水稲班 × 石積み × ドローン
炊き立ての小米をおにぎりにして、味を比較。結果は、かまどで炊いたほうが美味しい!!!とのこと。
白水農場、今日もみんな協力して、ワイワイと楽しんで研究に取り組んでいます。
いいよ伊予農 いいね環開 楽しいよ 環境開発科 水稲 石積み ドローン 昆虫 白水農場本日の午前中、カンキツの施肥を行いましたが、その時に大活躍したのが「TPロード第1章」(TPロード第1章の詳細はこちら)
今までは滑落を繰り返しながら、恐る恐る坂道を上っていた場所が、TPロードのおかげでスムーズに上り下りをすることができています。
そして、第2章も完成し、新たなステージへ
第3章の候補地をまずはそのまま上ってみましたが、スムーズに上れません。やはりTPロードは必要です。
さあ、第3章突入です!みんなのために作ろう!まだまだがんばります!
園芸流通科 課題研究 果樹 TPロード 第3章 みんなのために作ろう 君のぶんまで歩こう いいよ伊予農!おつかれさまです!本日3回目の果樹です。
金曜日の5,6限目は課題研究が行われますが、本日も順調に行われました。
調査を終えている「TB」は研究のまとめ、「TM」は生育調査と土壌調査、「TTP」はTPロードの続きを行いました。
ついにTPロード第2章は完成したようです。第3章へつづく、、、
園芸流通科 課題研究 果樹 ブドウ ミカン TPロード ロード第3章へ いいよ伊予農!生活科学科3年生選択授業「服飾手芸」の様子です。農業祭に向けて、お弁当袋とティッシュボックスカバーを製作しています。ステッチや角を出す作業にも慣れてきました。
本日、園芸流通科3年生の野菜班は課題研究のまとめをしました。これまでの写真やデータをまとめる作業をしますが、慣れない作業が多く思いのほか進まない様子です。
→
お!何か閃いた様子です💡安心しました。
園芸流通科 3年生野菜班 閃いた💡換毛期を迎え抜け毛が激しいため、ブラッシングをしてもらい気持ちよさそうなつむぎちゃん。毛を食べすぎて起こる消化不良も予防できますね!
暑さも落ち着き、絶好のお昼寝日和で気持ちよさそうなつむぎちゃん。
つむぎちゃん、よく見ると目を閉じて寝てますね!草食動物であるうさぎは常に捕食される危険にさらされているため、本来は目を開けて寝るそうですが、ペットとして飼われているうさぎは、外敵に襲われる心配がなく、安心し切って目を閉じて寝る時があるそうです。つむぎちゃんは高確率で目を閉じて寝てます。
こちらも気持ちよさそうに伸びてるアンドレ。名前はいかついですがメスです。二重アゴが際立ってますね。これは肉垂(にくすい)というメスのうさぎの特徴です。これはこれで愛らしいですね!
うさちゃんたち、いつも癒しをありがとう。
生物工学科 正門前温室 うさぎ ハト つむぎ アンドレ 換毛期 冬支度 ブラッシング 気持ちよさそう 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農!あと二週間後に迫った農業祭に向けて、生物工学科の各専攻班や教科では着々と準備が進んでいます!
気候もよくなり、和やかな雰囲気の中で合鴨米の販売準備中。さすが3年生、談笑しつつも手は止まることなくやりあげました!
草花部門では超真剣な表情で多肉植物の寄せ植えを作成中。出来上がった魂の作品は展示、販売する予定です!ぜひお買い求めくださいませ!
販売物を準備したり、展示用のパネルを準備したり、みんな一生懸命取り組んでいます。出来上がりが楽しみですね!
僕たちも準備中ですよ~🐷
生物工学科 正門前温室 一丁地水田 畜舎 農業祭 農産物販売 売れる楽しさ 学習展示 日頃の学習成果をまとめる 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農!こんにちは!果樹です。金曜日の3、4限目は総合実習です。
昨日よりも気温が上がり、気温の変化に体調がついていけてないですが、本日も昨日に引き続き、カンキツの晩秋肥を散布しました。
3年生にとって、施肥は何度も経験している作業なので、みんなで協力しながら、手際よく実施することができました。
また、どうやら今回の施肥は、彼らにとって最後の施肥になりそうです。よくがんばりました。
園芸流通科 果樹 晩秋肥 手際よく実施 最後の施肥実習? いいよ伊予農!おはようございます!果樹です。
みなさんお待ちかね、金曜日の1,2限目は2年生の果樹の授業です。
本日はブドウの土壌管理(堆肥散布)と施肥をしました。来年度もおいしいブドウを栽培するために、この作業も大切な作業です。
大きいブドウハウスは全て終わらせることができ、もう一つの小ハウスの途中までできました。
来年度のために、これからもブドウ管理は続きますが、みんなで協力してがんばりたいと思います!
園芸流通科 果樹 ブドウ 土壌管理 施肥 いいよ伊予農!
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |