食品化学科2年生「みそ完成!!」
2022年11月4日 18時23分今日は、みその袋詰めです。夏休みに仕込みをして、やっと出来上がりました。毎年、リピーターも多く人気があります。どんな味になっているかな。楽しみです。
今日は、みその袋詰めです。夏休みに仕込みをして、やっと出来上がりました。毎年、リピーターも多く人気があります。どんな味になっているかな。楽しみです。
今日は、酵素の働きについて学習しました。
パイナップル(生)に含まれる酵素の働きでゼラチンが固まらないことを実証するため乳酸菌飲料を使ってゼリーを作ります。
①乳酸菌飲料に水を入れて薄めたら、ゼラチンを入れてふやかします。
②生パイン入りのパックと缶詰パイン入りのカップを用意し、ナタデココも入れます
③①をカップに注ぎ、冷蔵庫で冷やせは完成です。
※ちなみに、生パインは、固まらないそうです。
生パインのゼリーはどうなっているのか、楽しみです。
11月4日(金)園芸流通科果樹班の課題研究の授業で、さくら幼児園との交流活動を行いました。
7月に挿し木をしたブルーベリーが無事発根したので、今回は鉢上げの作業をしました。
現在収穫期のみかんについてのクイズをしたり、一緒に遊んだり、楽しく充実した時間を過ごしました。
11月2日の5・6限にRNB住宅展示場・マサキデッキに見学に行ってきました。
生活産業基礎の授業では、家庭科に関わる職業について学んでいます。2学期は住生活分野の学習をしています。今回は住友林業さんと一条工務店さんを見学させていただきました。モデルハウスで最新の住宅技術を体感し、そこで働く方からのお話を聞くこともでき、とても貴重な機会となりました。
生活科学科食物班は、10月30日(日)に、ほっとネットいよしと連携して、「ちいさなしあわせがみつかるカフェ」の運営のお手伝いをしました。この取組は、認知症や障がいのある方が、ホールスタッフとして働き、社会参加のきっかけになることを望んで開催されたものです。伊予農生は、パウンドケーキを焼き、スイーツのデコレーションを担当しました。心がほっこりする1日となりました◎
生活科学科食物班は、10/25~27に農業クラブ全国大会に出場しました。今年度は北陸(福井・石川・富山)開催でした。農クの厳しさ・難しさを感じた大会となりました。入賞はできませんでしたが、農業の一番大きな大会で発表させていただき、達成感でいっぱいです!
11月2日(水)1年生を対象とした科目選択説明会が行われました。
2年次以降、類型や資格取得、進路希望などに合わせ、受講する科目の一部を各自で選択することとなります。
各教科による科目の説明や、教務課から選択科目決定までの流れや留意点などの説明がありました。
自分の進路に関わる大切なことです。2年次だけでなく3年次や卒業後のことを考え、周りの人ともよく相談しながら、後悔のないようしっかりと決めていきましょう!
11月1日(火)ウェルピア伊予さんにて
伊予農業高校×松山大学×伊予市が共同開発をしていたバイキングの新メニューの提案発表会が行われました。
生徒たちは1学期から沢山のメニュー考え提案をし、松山大学の生徒さんと一緒にメニューのブラッシュアップを重ねてきました。今回はその中から6つのメニューを発表することができました。
この中から、ウェルピア伊予さんで実際に提供されるメニューが決定します。
どのメニューが選ばれるかドキドキします!
10月29日(土)、30日(日)の2日間、令和4年度愛媛県高等学校卓球人人大会中予地区予選会が開催されました。女子団体1回戦は、新田高校と対戦し0-3で敗れ県大会出場を逃しました。個人戦は、代表決定戦3回戦まで進出しましたが、惜しくも県大会出場は果たせませんでした。今後さらに練習を重ねて、次回大会では上位進出を目指したいと思います。会場まで送り迎えをしていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
10月29日(土)、30日(日)の2日間、北条スポーツセンターにて、令和4年度愛媛県高等学校卓球新人大会中予地区予選会が開催されました。男子団体は、1回戦上浮穴高校に3-1で勝利し、県大会出場を果たしました。続く準々決勝は、新田高校に1-3で敗れ、ベスト8という結果に終わりました。個人戦は、多くの選手が初戦を突破しましたが、2年生の鎌田さんがベスト16に進出し、個人戦の県大会出場を果たしました。11月19日、20日の県大会に向けてさらに努力したいと思います。