特用林産科「家庭総合」
2022年6月5日 22時16分 特用林産科の「家庭総合」で、初めての調理実習をしました!献立は「豚肉のしょうが焼き・はんぺんのすまし汁」でした。自分で作ったエプロン・三角巾を着用し、班のメンバーと協力して実習できました。
特用林産科の「家庭総合」で、初めての調理実習をしました!献立は「豚肉のしょうが焼き・はんぺんのすまし汁」でした。自分で作ったエプロン・三角巾を着用し、班のメンバーと協力して実習できました。
6月4日(土)、5日(日)に大洲市総合体育館にて、県総体卓球競技が開催されました。4日は、個人戦シングルスとダブルスが行われ、シングルスは3年生山田さんは1回戦で敗れましたが、同じく小筏さんは初戦宇和島東に勝利しました。2回戦は済美高校に敗れました。ダブルスは、小筏・山田ペアが出場しましたが、1回戦で今治南に敗れました。5日の団体戦は1回戦、大洲農業に3対2で競り勝ちましたが、2回戦で松山商業に0-3で敗れベスト16という結果に終わりました。大洲まで応援に来ていただき、熱い声援を送っていただいた保護者の方々に感謝申し上げます。新チームになっても頑張ります。
6月4日(土)、愛媛県総合運動公園にて愛媛県総体テニス競技が行われました。本校は、団体戦に出場しました。
【結果】
2回戦 対 新居浜南高校 【勝利】 ※選手欠場のため棄権
3回戦 対 松山中央高校 【負け】 0 ー ②
D 大森・沖野 ペア 0 ー ⑥ 負け
S1島原 尊 0 ー ⑥ 負け
S2木下 朋之 1 ー 3 時間のため途中打切
結果は県総体ベスト16でした。持てる力を十分に発揮できたわけではありませんが、今回の悔しさをバネに
次の大会に向けて頑張っていきます!会場まで送迎していただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
6月3日(金)の5・6限目の課題研究で、5月31日のぐんちゅう保育所と同様に、もう1か所管理している「とりのきくじら保育園を訪問し、野菜の管理を行いました。とても気温が高いことやコロナの感染対策を考え園児との交流は30分程度の短い時間でした。畑には草が多く生えていたので園児に除草をしてもらいました。手ぐわは怪我をしてはいけないので、移植ごて(小さいスコップ)を使って除草しました。一部の園児はピーマンの収穫も体験しました。園児の協力もあり、畑が見違えるようにきれいになりました。
3年ぶりに開催される県総体総合開会式に参加してきました。
行進の10名は、本校の代表として適度な緊張感を持ちながら堂々と歩いてくれました。
冬季五輪(平昌・北京)に2大会連続出場したスピードスケートの郷亜里沙選手の激励の言葉がありました。なかなか結果が出せずもがいていた高校時代を経て、今があるそうです。
3年生の皆さんは苦難の部活動だったと思います。県総体が開催されることに感謝し、仲間とともに切磋琢磨してきた技術やチームワークなどを思う存分発揮しましょう!
「汗出せ! 声出せ! 力出せ!」
皆さんの健闘を祈っています。
最近の正門前温室(実習兼勉強場所)では、ブタがちょろちょろしています。
放課後、勉強しているところに来たり、手洗い場で水を飲んだりしています。バスで移動する姿も・・・
面白い風景だったので撮影しました。
今年も近づきました。家畜審査競技。今、勉強中です。
皆さんはこの黄色い可愛い花の名前を知っていますか?
そう!イペーですね(?!)
ブラジルの国花と称されるノウゼンカズラ科の落葉高木で、
花が咲き終わってから葉が出てくるため、「黄色い桜」とも呼ばれています。
そしてなぜ、この投稿のカテゴリは「生物工学科」なのかというと…。
ブラジルを訪れたことのある、伊予市在住の方から種を譲り受けたことをきっかけに、
生物工学科草花班がイペーを広める活動をしているからなのです。
今年度も、新三年生を中心にイペーの普及活動がスタート!
発芽した芽を鉢上げし、昨年度から育成している苗は鉢替えを行いました。
草花をとおして、地域との交流や地域貢献活動に力を入れている草花班ですが、
イペーと一緒に、この一年間たくましく成長していって欲しいと思います!
5月31日(火)5限目から6限目にかけて、ぐんちゅう保育所を訪問し、園児と一緒に野菜の管理を行いました。暑い時期でもあり園児に負担をかけないため、30~40分程度の活動時間でしたが、一緒に作業を行いました。トマトの芽かき誘引、ピーマンの収穫、その他野菜の除草など、園児は高校生の説明を聞きながら楽しく活動できました。
生活科学科3年生の「フードデザイン」で、「グラタン・トマトカップサラダ・コンソメスープ・コーヒーゼリー」を作りました。トマトカップサラダに苦戦しましたが、おいしい洋食を作ることができました。