食品化学科2年生 乳酸菌飲料の包装
2024年6月6日 17時28分食品製造の授業で乳酸菌飲料の包装をしました。前回より300本ほど多かったのですが、さすが2年生手慣れたものです。あっという間に終わりました。この実習も協力して頑張りました。
食品化学科 包装 何事も手際よく
食品製造の授業で乳酸菌飲料の包装をしました。前回より300本ほど多かったのですが、さすが2年生手慣れたものです。あっという間に終わりました。この実習も協力して頑張りました。
食品化学科 包装 何事も手際よく
生活科学科3年生の「生活と福祉」、現在は高齢者の食事について学んでいます。今日は、「水ようかん」を作りました。砂糖と寒天の配合など、高齢者の食事に適するように研究しました!
生活科学科2年生の遠足の様子です。坊っちゃん劇場で「KANO」を観劇しました!全員そろって遠足に参加でき、楽しく観劇できました!!!
生物工学科1年生は、職場見学で東予方面へ行きました。まず、Saiki Engei です。Saiki Engeは、数百種類の多肉植物の栽培・管理をされている所です。代表の佐伯さんが寄せ植えの方法を説明後、実際に多肉植物の寄せ植えをしました。生徒たちは、寄せ植えの方法にしたがって、思い思いの配置で寄せ植えを行い、楽しい時間を過ごしました。その後、Saiki Engeiで飼育している山羊とのふれあいを行い、草を与えたり、山羊にふれたり、こちらも楽しく過ごしました。
次は、さいさいきて屋今治に行きました。まず、地元の食材を使った昼食をいただき、おなか一杯になりました。その後、施設の説明、直売所の見学等を行い、施設の概要、直売所の仕組み等について知ることができました。
最後に東予養鶏研究所に行きました。いろいろな鶏がいる施設や豚の施設を見学しました。媛っ子地鶏の雛やいよじしゃも、名古屋種等、普段見られない珍しい鶏や体格の良い大きな鶏を見ることができました。懐かしい人にも会え、充実した1日となりました。
いよいよみんな楽しみにしていた、高校生活最後の遠足です。
天気は良好。笑顔も絶好調。
SHRで健康観察・点呼・諸注意の後、バスに乗り、本校を出発。
香川県のニューレオマワールドで自由散策・自主研修を楽しみました。
これから、3年生は運動会や進路など忙しい夏を迎えます。
今回の学校行事を通して、今まで以上に団結が深まったのではないでしょうか。明日からの学校生活に活かしていきましょう。
いいね伊予農 いいよ第3学年 高校生活 遠足 香川県 ニューレオマワールド日ごろの伊予農業生の行いが良かったので、遠足&見学日和になりました。私たち食品化学科1年生は、株式会社谷本蒲鉾店、株式会社内子フレッシュパークからりを見学し、昼食は道の駅「みなっと」で芝生のベンチに座り海を見ながらいただきました。谷本蒲鉾店ではじゃこ天や竹輪の製造実習、学校にはないエアーシャワーやブラシ、製造機器など衛生面について、からりではトレーサビリティやPOSシステム、食品の販売に関すること、企業が求める人材などを丁寧に教えていただきました。この見学を通して、今後の食品化学科の学習を一層深めたいというきっかけになりました。御指導していただいた方々ありがとうございました。これからも頑張ります!!
食品化学科 見学研修 企業が求める人材 食品の衛生
本日は、1年生が「職場見学」、2年生が「観劇」、3年生が「遠足」の日です!
園芸流通科1年生は「久万農業公園アグリピア」「道の駅天空の郷さんさん」「愛媛大学農学部」の見学に行きました!
久万農業公園アグリピアでは、久万高原町の農業について、新規就農者への研修制度について、都市と農村の交流についてのお話と、トマトハウスや農園などの施設見学をさせてもらいました。
次に訪問した道の駅天空の郷さんさんでは、さんさんレストランでランチバイキングを堪能しました。みんなで地域の食材が豊富に用いられた料理をたくさんいただきました!その後は、産直市場で特産品を購入したり、デザートを食べたりと、道の駅を満喫しました。
そして、愛媛大学農学部では、はじめに大講義室で植物工場に関する説明があり、その後、実際に植物工場を見学させてもらいました。私たちが普段育てている同じトマトでも、初めて見る施設や機械を用いて栽培している姿を見て、とても驚きました!ただ栽培をするだけではなく、様々な角度から農業を研究をする「農学」という分野に大変興味を持ちました。
今回の職場見学では3か所を訪問し、様々な角度から農業について学ぶ大変良い機会となりました!ご多用の中、説明等をしていただいた関係者の皆様、ありがとうございました!
園芸流通科 職場見学 久万農業公園アグリピア 天空の郷さんさん 愛媛大学農学部 トマト研修 ランチバイキング 植物工場 いいよ伊予農!6月1日(土)に松山東高校にて1回戦聖カタリナ学園と対戦しました。
伊予農業 0(25-27 13-25)2 聖カ学園
今大会は全員の調子がよく、ミスがあっても下を向かず、チャレンジできました。
1セット目は後半に作戦通りに点を取り、ジュースに持ち込みあと一歩!
のところまで追い詰めましたが、最後は振り切られました。
3年生2人と少ない人数でここまでチームを支え、本当に頑張りました。
後輩は、3年生の気持ちを引き継ぐべく、頑張ります!
2日(日)、3日(月)は補助役員として大会運営に携わることができ、
さらに経験値を上げました。
応援、ありがとうございました!
伊予農女子バレーボール部 令和6年度県総体 常にベスト
生活科学科食物A班×株式会社北風鮮魚×伊予銀行が進めている「#農漁福連携プロジェクト」で、マルブン南高井店を訪問し、ノウフクJASきくらげや「サメバーガー」「油淋エイ」をプレゼンテーションしました🐟たくさんのアドバイスをいただいたので、今後さらにブラッシュアップしていきます!また、多くの取材も受けました🎥マルブンの皆さん、テレビ局・新聞社の皆さん、ありがとうございました。
生活科学科食物A班 伊予農福連携プロジェクト 伊予農×株式会社北風鮮魚×伊予銀行との連携 サメバーガー 油淋エイ 生活科学科 生活科学科楽しいよ!
種まきといえば、土を入れたトレーや植木鉢に種をまいて水をやって、というのが普通ですよね。
でも〜
生物工学バイテク班の種まきは〜
これなんです。コチョウランの種を、無菌の状態で、栄養たっぷりの寒天が入っているビンにまきます。専門用語で無菌播種(むきんはしゅ)といいます。やってみたいでしょ〜??
ちなみにコチョウランの種ってこんなのです↓
まるでホコリのような小ささ。
このホコリのような種一粒が
こうなります。
信じられませんね!
シャーレにある種を全部まいたら超大量のコチョウランができますね!
さすが、大量増殖研究所!
バイテク班 大量増殖研究所 コチョウラン これも種まき!? 無菌播種 専門用語学びたい いいね!生工 いいよ伊予農!