園芸流通科
園芸流通科2年生の果樹の授業で、1学期から栽培管理をしていたブドウですが、本日ついに収穫を行いました!

満面の笑みです!

収穫後は糖度などの調査をしました。あとは各自家庭に持って帰り、試食をします。そして、この結果をもとにブドウ栽培レポートを作成します。
今後は、来年度もおいしいブドウができるように、栽培管理を継続していきます!
園芸流通科
果樹
ブドウ
収穫・調査
おいしいブドウができました!
いいよ伊予農!
生物工学科
8月22日の餌やりです。
カモは順調に育っていました。ご飯もよく食べていました。
稲もよく育っています。(11R山下)

アイガモ
アイガモ米
イネ
飼育
園芸流通科
本日午前中、園芸流通科1年生のA班が果樹部門の総合実習を行いました。
作業内容はカンキツ類の果実肥大促進を目的とした初秋肥散布です。

1年生にとっては初めての施肥作業で、大変暑い中でしたが、適宜休憩を取りながら、みんなで協力して目標の範囲を終わらせることができました。
園芸流通科
果樹
初秋肥散布
果実肥大促進
まだまだ暑い
いいよ伊予農!
生物工学科
相変わらず酷暑が続いていますが、皆様お変わりございませんでしょうか?
私たちは変わりなく元気にかわいくしております。


いかがですか?元気にかわいくしてるでしょ?
ケージの掃除が終わるのをバケツの中で待ってます。

僕たちも元気にしてますよ!換気扇や送風機のおかげで、多少涼しく過ごせてます!
まだしばらく暑い日が続きそうですが、どうぞご自愛くださいませ。
以上、動物たちからの残暑見舞いでした🐷
残暑⁉
酷暑
生物工学科
正門前温室
うさぎ
子うさぎ
畜舎
ブタ
子ブタ
感動と経験は一生モノ
いいね!生工
いいよ伊予農!
園芸流通科
本日の午前中、園芸流通科2年生果樹専攻生第2班の生徒が、自分の出身中学校へ果樹販売を行いました。
本日も5つの中学校を訪問させていただき、先生方にブドウ、ナシ、ブルーベリーを販売しました。

出身中学校の先生方に、生徒の成長した姿をお見せすることができたのではないかと思います。本日の販売実習も生徒たちにとって大変よい機会となりました。
中学校の先生方におかれましては、ご多用の中、販売活動にご対応いただきありがとうございました!今後とも伊予農業高校園芸流通科をよろしくお願いします!
今年の中学校へ向けてのブドウ販売はこれで終わりになりますが、来年度も園芸流通科2年生果樹専攻生の出身中学校へ販売に行かせていただきますので、よろしくお願いします!
園芸流通科
果樹
中学校販売
ブドウ
ナシ
ブルーベリー
いいよ伊予農!
食品化学科
昨日は応援練習でしたが、今日は装飾の様子をアップします。リーダーを中心に担当生徒が協力してくれたおかげで例年より早く仕上がりそうです。作業教室をのぞくと黙々と陰影をつけたり、調整作業など頑張ってくれていました。少し余裕もあるので納得のいく作品に仕上げてくださいね。頑張れ青嵐!!

少し手を休めて これはどこのパーツでしょうか?
運動会
装飾も頑張っています
食品化学科
8月21日(木)製菓製パン室の営業許可の更新のために、中予保健所から2名来校していただき、御指導を受けました。食品衛生法が改正され、今回は更新手続きでなく、新規申請手続きになるそうです。期日までに手続きをして安心してクッキー製造できるようにします。

営業許可
食品衛生法の改正
さあ2学期からクッキー製造です
園芸流通科
本日の午後、明日22日(木)に第2班が実施する「出身中学校への販売」に備えて、第1班の生徒が販売物の準備をしました。

明日は第2班の生徒が5校の中学校へ訪問し、販売をします。中学校の先生方に成長した姿をお見せできるよう頑張りたいと思います!
園芸流通科
果樹
出身中学校へ果樹販売
ブドウ
ナシ
ブルーベリー
いいよ伊予農!