部活動
本日、松前公園体育館にてバレーボール愛媛県審判講習会が開催され、本校男子バレーボール部も参加しました。
ユニフォームを着用しての準公式戦として臨んだため、若干緊張はしましたが、今できることは、それなりにできたのではないかと思います。

試合のない時は主副審やラインジャッジ、スコアラーとして、他校の試合の審判をし、審判技能を高めることができました。
今後もバレーボールの技術の向上とともに、審判技能も向上させていきたいと思います。
男子バレーボール部
エンジョイバレーボール
限りない可能性を信じて
審判講習会
いいよ伊予農!
環境開発科
部活動
本日、伊予市のバレーボールを愛する男子中学生27名と、本校男子バレーボール部が、伊予市の将来的な部活動の地域移行を見据えた連携事業の一環として「スポーツ体験会」を実施しました。

たくさんの中学生に来てもらい、高校生と一緒に練習に励みました。
今回の体験会は、大変よい機会となりました。これからも連携を深めていきましょう!
男子バレーボール部
エンジョイバレーボール
バレーを愛する中高生
スポーツ体験会
部活動の地域移行を見据えて
伊予地区のバレーボールの発展を願って
いいよ伊予農!
生活科学科
農業クラブ
環境開発科
環境開発科
総合実習の様子です。門の近くの刈込みを行っていると、地域の人々に声をかけていただく機会があります。生徒たちは、気持ちのよい挨拶を返していました。

食品化学科
今日もうだるような暑さでしたが、夕方はやや日が陰ってきたのでフォローアップ研修の一環として手動の噴霧器を使ってダイズに殺菌剤を散布しました。昔から農業教員は圃場が仕事場です。早め早めの対応で食品化学科生徒の皆さんによいものを収穫してもらおうと先生方は奮闘中。少し病徴が見られたので今日の散布研修になりました。午前中いっぱいはブルベリーの収穫、午後は圃場管理&散布と今日も頑張った先生です!!次回は刈払い機、小型管理機の研修を予定しています。

まず水で使い方の復習 散布研修 鳥ノ木圃場の今日の様子
殺菌剤の散布
蓄圧式噴霧器を使ってみました