伊予農日記

トクリンまとめて1週間~16R編~

2024年5月23日 12時34分
特用林産科

トクリン1年生、始動

他の学科から出遅れること約半月。1年生、農業と環境の授業で野菜の栽培を始めました。
20240520_024010841_iOS

とはいっても、まずは畑づくり。畝もなく、草がぼうぼうだったので、トラクターで耕起しながら、草をのけます。
20240520_024125716_iOS

トラクターにのるイケメン学科長。
20240520_031731629_iOS

レーキを使って。

20240520_025036351_iOS

山積みになった草。
20240520_025701729_iOS

なんだかんだで30人もいるので、人海戦術・ローラー作戦で、マシになりました。
20240520_031910112_iOS

トクリン 特林 特用林産科 16R 農業と環境 農環 除草 人海戦術

ブドウのジベレリン処理2回目をしました!(園芸流通科2年生果樹授業)

2024年5月23日 10時51分
園芸流通科

今日は木曜日ですが、都合により金曜日の時間割です。すなわち、金曜日の1、2限目といえば、園芸流通科2年生の果樹です。

テスト明けで久しぶりの授業になりましたが、生徒たちは果樹園での授業をとても満喫しました。テストの結果は、、、(以下省略)

20240523_004508441_iOS 20240523_004547069_iOS 20240523_004714598_iOS

ということで、本日は、いつもの調査の後、ブドウのジベレリン処理2回目を行いました。1回目の処理から2週間経過していたため(1回目の様子はこちら)、ブドウの粒も順調に大きくなってきました。

20240523_004824328_iOS 20240523_004950192_iOS 20240523_005518864_iOS

生徒たちは自分が管理しているブドウにジベレリン液を浸漬させて、2つ目のマーカーを切除していきました。

20240523_010219004_iOS 20240523_011231030_iOS 20240523_005929114_iOS

無事ジベレリン処理の2回目が終わりました。これからどんどん成長していくブドウをしっかり管理して、おいしいブドウをつくりたいと思います!

園芸流通科 果樹 ブドウ ジベレリン処理2回目 果粒肥大促進 おいしいブドウをつくろう 今日は金曜日の時間割 明日24日は代休です 食化のみなさんケチャップ待っています! いいよ伊予農!

生活科学科2年生「農業クラブ意見発表クラス大会」

2024年5月23日 05時58分
生活科学科

 5月22日水曜日に行われた、生活科学科2年生の農業クラブ意見発表クラス大会の様子です。2年生になり、農業に関する経験が深まり、意見作文の内容もパワーアップしていました💪
DSC08023 DSC08018 DSC08022 

DSC08025 DSC08026 DSC08027 

DSC08029

生活科学科2年生 25R 農業クラブ 意見発表クラス大会 生活科学科 生活科学科楽しいよ!

準備中【生物工学科】

2024年5月22日 22時05分
生物工学科

いやー、それにしても伊予農は、毎日いろんな学科でいろんな活動が展開されていますねー。そんな今日この頃、生物工学科では・・・

IMG_8243

IMG_8272

スーパービッグイベント「合鴨農法」に向けて水田の準備が着々と進められています。

ついこの間まで満開だったレンゲは、花が終わり種を落としてくれたので、キレイサッパリ刈りとばして、トラクターで田んぼに混ぜ込んでしまいました。6月に入ったら田植えをし、稲が少し大きくなった頃には、とってもかわいらしい合鴨が、水田の中で泳ぎ回っていることでしょう!その時はまたご紹介しますね!お楽しみに!

IMG_8260

稲苗もすくすく成長中ですよ〜

私たちも植物に負けないように、心身ともにすくすく成長しますよ〜!!

生物工学科 一丁地水田 レンゲの種が落ちました 緑肥 合鴨農法 合鴨かわいい みんなで田植え どろんこ 植物もみんなも成長期 いいね!生工 いいよ伊予農!

廃棄される花を使って、花の魅力を発信中(園芸流通科2・3年草花専攻班)

2024年5月22日 18時35分
園芸流通科

どうもお久しぶりです!毎度おなじみ、ロスフラワー問題の解決に向けて、花の魅力を発信隊の私たちです!(過去の活動のようすはこちら)本日は新たに4名の隊員を仲間に入れて、伊予くじら認定こども園の放課後児童クラブにて啓発活動を行ってきました!

はじめに、ロスフラワーの発生に関する3択クイズをしました。最初は答えがバラバラだったのですが、理解力のある子どもたちで、最後の方はみんな正解することができていました!優秀!

1 2 3

制作活動では、学校で生産したものの規格外となり廃棄予定だったカーネーションを有効活用!他の花材と合わせてコサージを作りました!難しい工程がいっぱいありますが、私たちの説明をよく聞いて、集中して制作することができていました!優秀!

4 5 6

7 20240522_161339_HDR 8

最後に「花のことがより好きになった人ー?」「コサージの作り方分かった人ー?」と、花に対する興味関心の高まりや花の活用方法の習得を確認できたので、ロスフラワー問題の解決に向けての学習をしたことを証明する認定証を渡しました!裏面がシールカードになっていて、学習を重ねてシールを集めていく仕様となっております。すごいでしょ?

10 11 12

「この花の名前なにー?」などたくさんの質問がありながら、興味を持って活動してくれました。喜んでくれてよかったです!また来月やる予定だから、花のことについて一緒にたくさん勉強していこうね!

9

食品化学科1年生 意見発表クラス大会

2024年5月22日 17時14分
食品化学科

 今日の6限目は意見発表クラス大会です。発表する人はドキドキですが自分の意見をクラスメイトに聞いてもらうために頑張りました。聴衆の皆さんも真剣です。運営も農クの常任委員で行い、みんなで盛り上げます。すべての皆さんのおかげで素晴らしいクラス発表会になりました。大変ご苦労様でした。代表者は校内大会で発表することになります。より良い発表になるように期待しています。Fight!!

IMG_4660 IMG_4668 IMG_4685

IMG_4678 IMG_4673 IMG_4675

IMG_4681 IMG_4667 IMG_4662

食品化学科1年生 意見発表クラス大会 今日は初めてが多かったです

食品化学科1年生 初めての圃場作業(サツマイモを植えたよ)

2024年5月22日 16時39分
食品化学科

 今日はテスト返却もあり、時間的に厳しかったですが鳥ノ木圃場でサツマイモの定植を行いました。担当の先生がわかりやすく教えてくださったので私たちも楽しく協力して実習ができました。4種類の植え方(水平植え、垂直植え、ななめ植え、舟底植え)により収量に違いがあるかどうかを調査します。うまく育つといいな!!このクラスは一つ一つの作業が終わるたびに気持ちの良い拍手がおこります。今日もいつもどおりパチパチと・・・最後に集合写真を撮影しましたが、担当の先生もノリノリです。

IMG_4592 IMG_4603 IMG_4612

IMG_4617 IMG_4619 IMG_4624

IMG_4628

食品化学科 農業と環境 サツマイモの定植 いつも拍手の14R

野菜植え交流Ⅱ

2024年5月22日 14時18分
園芸流通科

DSCN3074 DSCN3079

先日、32Rの生徒と共に天使幼稚園で野菜苗交流を行いました。今回はトマトやオクラに支柱を立てたり、株元に追肥をしたりしました。(前回の活動はこちら)高校生が幼稚園生に優しく丁寧に説明をする様子が見られ、スムーズに作業が進みました。

その後室内に移動し、ドラえもんの曲を一緒に踊ったりじゃんけん列車を行ったりしました。前回よりも幼稚園生との親睦を深めることができました。

DSCN3115 DSCN3117

今後の交流も楽しみにしています!

食品化学科3年生 地域資源活用

2024年5月22日 13時22分
食品化学科

 今日は地域資源活用の時間に加工用トマトの定植を行いました。この苗は生活科学科のハウスで育ていただいたものです。移植するにはマルチカッターや開閉式移植器を園芸流通科からお借りし作業を行います。このように多くの学科にお世話になっている食品化学科です。感謝感謝!!この加工用トマトを収穫し、ケチャップやピューレを製造したいと計画しています。

IMG_4634 IMG_4641 IMG_4643

IMG_4644 IMG_4647 IMG_4650

IMG_4652

食品化学科 地域資源活用 加工用トマトの定植

モモの袋掛け、ほぼ終わりました!(園芸流通科3年生果樹授業)

2024年5月22日 11時11分
園芸流通科

水曜日の1、2限目は園芸流通科3年生の果樹の授業です。テスト明けで久しぶりに果樹園に行って、果樹園の雰囲気を満喫しました。

FE5C8BA2-59B3-4FF9-B2ED-DDA68B85C256 288B70DC-0C66-4497-952A-68035B5066DF ACC14A46-36EF-426C-AA75-393A268C95D5

本日は、ミカンの花(幼果)の観察をしました。時期が遅いため、ほとんど花はありませんでしたが、本校の校章でもある「ミカンの花」をしっかり観察することができました。

59FEEBAB-A73E-461E-A90E-FDB018A92564 BC73B13B-5BDA-414B-A06F-C34BC167F983 F9D21225-9691-407B-B0E9-194CD7BEEBD7

その後、昨日1年生が途中まで実施したモモの袋掛けを(その様子はこちら)3年生が引き継ぎ、ほぼ終わらせることができました!

1A2D8754-92FA-4F1F-AF6D-0D13954F17A9 236F8086-2C3F-490B-870E-79F8469315D8 B49D9EAA-EFF5-4F5B-818E-0B2770108B94

※なお、2年生用に1本だけおいています。

園芸流通科 果樹 ミカンの花の観察 モモの袋がけ ほぼ終わりました 先輩ありがとう! いいよ伊予農!