園芸流通科
こんにちは!果樹です!
水曜日の1、2,限目は果樹の授業です。今日は昨日までの天気とは打って変わって、久しぶりの晴天となりました。暑いです。
そのため、熱中症計を常に携帯し、指数を気にしながら、適切に休憩をとり実習を行いました。

本日は先週に引き続き、ミカンの生育調査を実施しました。順調に成長しているようです。
園芸流通科
果樹
暑いです
ミカンの生育調査
明日は野球応援
野球部がんばれ
いいよ伊予農!
食品化学科
今日はやっと青空が見えましたね☀セミの声も聞こえてきました。
夏だ!ということで育てたスイカをみんなで食べました☺

保健室の前でうずくまっている!?と思い、急いで駆け寄ると、ナスの長さを計測している生徒がいました。
モデル体型だね~
生物工学科

どうも、ご無沙汰しております。生物工学科のアンドレ(写真のうさぎの名前)(メス)です。久々のホームページ登場ですが、皆様お変わりございませんでしたか??私たちは相変わらず、生徒たちにお世話してもらったり、遊んでもらったり、楽しく過ごしてますよ〜!今日は爪切りやブラッシングもしてもらって、とてもさっぱり!

優しく遊んでくれる彼は大人気🐰

そして両手にハト🕊️
以上、3年生の「私たちの生活と動物」の実習でした!
🐰過去の生物工学科の記事はこちら🐰
生物工学科
正門前温室
かわいい動物
うさぎ
ハト
ブラッシング
爪切り
動物と戯れる
感動と経験は一生モノ
いいね!生工
いいよ伊予農!
食品化学科
1学期もあと少し!34Rの放課後を観察してみました。
意見発表の練習をする生徒、畑の管理をする生徒。見えないところで頑張っている生徒もいます。

悔いの残らない高校生活にするために何事も全力で頑張るぞー!!
いいよ伊予農!
食品化学科
食品化学科1年総合実習(前半組)身近な食品からDNAを取り出してみよう!
ということで、バナナでDNAの抽出実験を行いました!🍌
実験を通して、実験器具の名前や使い方について学びます。
DNAは長い鎖状となって出てきます。ガラス棒で絡めとることができました!

バナナ以外にもブロッコリーや玉ねぎなどの身近な食品でも抽出できます!🥦
ぜひお家でもやってみてね!!
いいよ伊予農!
いいよ食化!
部活動
7月13~15日に、しおさい公園競技場、北条スポーツセンター球技場を会場とした「風早サッカーフェスティバル2024Summer」に参加しました。
9月に始まる高校サッカー選手権大会に向けての夏のトレーニングマッチの始まりです。




松山市内の高校や南予の高校と対戦し、1勝5敗という成績でした。
個人でもチームでも、課題に取り組む中で試行錯誤を繰り返し、問題を解決して成長し、高校サッカー選手権に向けて力をつけるために、この夏のトレーニングマッチに励んでいきます。
サッカー部
風早サッカーフェスティバル
生活科学科
部活動
こんにちは!エンジョイバレーボール!限りない可能性を信じて!がモットーの男子バレーボール部です。
7月13日(土)しおさい公園体育館にて開催された「伊予市夏季市民バレーボール大会」に参加してきました!我が伊予農男子バレーボール部は10数年ぶりの出場となり、選手宣誓の大役まで務めさせていただきました!

結果は、、、諸事情により割愛しますが、伊予市のバレーボールを愛する方々と試合をし、親睦を深めることができ、普段とは違う刺激を受けることができました。
これからも伊予市のバレーボールの発展に少しでも貢献できるようがんばりたいと思います。また、今回学んだことをこれからの練習に生かしていきたいです!
伊予市バレーボール協会の皆様をはじめ、関わっていただいた皆様、本日はありがとうございました!次回の大会では、少しでも上達した姿をお見せできるよう頑張ります!
男子バレーボール部
エンジョイバレーボール
限りない可能性を信じて
9人制は難しいけどおもしろい!
次回は勝ちます!
伊予市を盛り上げよう!
いいよ伊予農!
部活動
7月13日(土)いよいよ高校野球の開幕です。あいにくの曇り空の中、伊予農業高校野球部員も堂々と胸を張って行進していました。開会式の撮影は初めてでしたが、すべての選手の熱気がファインダー越しに伝わりました。高校球児のみなさん頑張ってください。


写真部
高校野球開会式
堂々とした入場行進