食品化学科有志 ブルーベリーの収穫
2024年8月2日 16時00分食品化学科有志で夏季休業中の3日間、双海町上灘にある農園にブルーベリーの収穫に行きました。大変暑かったですが熱中症に注意しながら作業をしました。収穫した果実は加工室で選別します。2学期にはジャムに生まれ変わり、農業祭で販売する予定です。
食品化学科有志で夏季休業中の3日間、双海町上灘にある農園にブルーベリーの収穫に行きました。大変暑かったですが熱中症に注意しながら作業をしました。収穫した果実は加工室で選別します。2学期にはジャムに生まれ変わり、農業祭で販売する予定です。
北海道で今開催されている写真甲子園には残念ながら出場できませんでしたが、2学期は高文祭や各種コンテストが目白押しです。先日は「全国スポーツ写真コンテスト2024」に応募しました。夏季休業中は各自が被写体を見つけて奮闘中です。少しでも良い成績が残せるように頑張ります!!
今日も暑いです!
アイガモもこの暑さで小屋の中でぐったりしていました。
餌をあげると食欲はめちゃくちゃあったので良かったです。
イネの様子は、ところどころ緑色の稲穂(?)が出てきていました!
稲穂には白い花がたくさんついていました。収穫が楽しみです!(11R小瀬良)
アイガモ アイガモ米 イネ 飼育学校説明会にご参加いただきみなさん。ありがとうございました。
本日説明をした食品化学科3年生は、説明会終了後も大忙し!いつもの畑の管理に加え、どてかぼちゃの収穫を行いました!昨年よりも大きなかぼちゃが育ちました。
学校説明会2日目、生物工学科では~
昨日に引き続き、動物とのふれあいや多肉植物の寄せ植え、バイテク実習についての展示、説明が行われ、多くの中学生や保護者の方にお越しいただきました!ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
二日間、それぞれの係で活動した高校生は、普段の学校生活ではできない経験や緊張感を味わって、一回り成長したのではないでしょうか!?お疲れさまでした!
それでは中学生の皆さん、11月9日(土)農業祭の午後に行われる「中学生体験会」でお待ちしております。
See you again!
いいよ伊予農! 生物工学科 バイテク 草花 畜産 動物園 多肉植物 顕微鏡 いいね!生工 来てね!伊予農本日も昨日に引き続き、学校説明会が開催されました!
本日もたくさんの中学生や保護者の皆様、引率の先生方に来ていただきました。ありがとうございました!
この学校説明会は、中学生のみなさんに伊予農や園芸流通科の良さをアピールする場でもありますが、司会進行や発表、体験活動の補助、誘導、質疑応答を担当した生徒たちにとっても、大変良い機会となっています。
普段とは違う立場で、「中学生に教える」という立場で取り組むことができるので、いい緊張感があり、それが成長につながります。
また、学科説明会の中でお話したことを覚えていますか?今後の進路のために次の3つのことをやってみましょう!
①伊予農や園芸流通科のことでわからないことがあれば、先輩や先生に聞いてください!
②「伊予農ホームページ」をほぼ毎日見てください!
③11月9日(土)「農業祭」と午後から行われる「中学生体験会」にもぜひ参加してください!
2日間ありがとうございました!またみなさんにお会いできることを楽しみにしております!
園芸流通科 学校説明会 生産から販売まで学ぶ 地域社会に貢献できる人財の育成 わからないことがあれば聞いて 伊予農ホームページ 11月9日(土)体験会 いいよ伊予農!7月31日(水)8月1日(木)の二日間、中学生対象に学校説明会が実施され、延べ100人を超える皆さんが参加してくれました。食品化学科の概要を先生から、4つの専攻班の説明を3年生が担当しました。うまくできたか不安ですが、いいところが伝わるように頑張りました!!今回は説明ばかりでしたが、次回は少し加工や実験を体験してもらいたいと考えています。よろしくお願いします。急遽pc担当の生徒が休んだので、先生が助っ人です。さすが2年次からの師弟関係。うまく発表できました!!!
生活科学科の中学生体験入学の様子です。生活科学科の体験入学は「食物調理技術検定1級の体験」です。2色ゼリー・ホワイトソースを作っています🍴中学生の皆さんも上手でした◎また、生活科学科2年生からの選択授業である「ファッション造形基礎」選択生は、自分で作った浴衣を自分で着用しました👘暑い中、お越しくださった中学生の皆さん、保護者の皆さん、先生方、ありがとうございました。
学校説明会1日目、生物工学科では〜
聴診器で動物の心音を聞いたり、小動物とのふれあったり、多肉植物の寄せ植えや顕微鏡観察などの体験を交えながら、学科についての説明をさせていただきました!
ご参加いただいた中学生、保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました!本日の説明会が進路選択のご参考になれば幸いです。
誘導係や、体験補助の高校生、よくがんばりましたね!おつかれさまでした!
こんにちは!園芸流通科です!運動会でのブロック名は黄柑(おうかん)です!
無事、学校説明会1日目が終わり、午後から園芸流通科の生徒有志が園芸流通科準備室付近に集まり始めました。
どうやら運動会の練習が始まったようです。
アイドルの追っかけではありません。応援練習、装飾活動が本格的に始まりました。
暑い日が続いていますが、体調には十分気を付けて運動会成功のためにがんばってほしいです!
園芸流通科 黄柑(おうかん) 応援練習 アイドルの追っかけ? 装飾 暑いけどみんなでがんばれ いいよ伊予農!