地域には伊予農のお花がいっぱい!その2(園芸流通科2年草花専攻生)
2024年6月20日 18時39分先日、伊予市役所前にプランターを設置しましたが、役場前の常設花壇の手入れはまだだったので2年生が管理に出張!
冬に植栽したビオラの撤去→整地→ポーチュラカの定植をして、きれいに彩ることができました!
初めての校外での植栽活動は刺激になったかな?
先日、伊予市役所前にプランターを設置しましたが、役場前の常設花壇の手入れはまだだったので2年生が管理に出張!
冬に植栽したビオラの撤去→整地→ポーチュラカの定植をして、きれいに彩ることができました!
初めての校外での植栽活動は刺激になったかな?
休み時間に一丁地農場で園流2・3年生がたまたま遭遇。
「せんぱ~い」と駆け寄る後輩。
トウモロコシができたことを喜ぶ先輩。
それを奪い取って喜ぶ後輩。
奪ったトウモロコシを一粒ずつ配る後輩と群がる後輩と微笑む先輩。
園流の縦の交流でした。ちなみにトウモロコシがなくても仲良しです。
生活科学科2年生の「ホームルーム活動」、今回の主題は「ホームルームに求めるもの」でした🏫ホームルームに求めるものは、「楽しさ」「癒やし」・・・ということで、早押しクイズ大会を行いました🎤暑くなってきて、疲れていましたが、少しリフレッシュできたと思います◎
本日6限目、「絶対に負けられない戦い」が体育館で始まりました。
園芸流通科と特用林産科の2年生が、バレーボールを通じてお互いの親睦を深めました。
本日から期末考査発表ですが、リフレッシュできたと思います。家に帰ったらしっかり勉強に励んでください。
また、本日の試合結果を踏まえて、この後、担任の先生が協議をしてみなさんへの賞品を考えるそうです。
賞品は何でしょうか?おたのしみに!
園芸流通科 特用林産科 クラスの親睦を図ろう! クラスマッチ 絶対に負けられない戦いが、ここにはある! 期末考査がんばろう! 担任の先生、ごちそうさまです! いいよ伊予農!目標達成するために思考を整理し具体的な目標を立てる、あのメジャーリーガーの大谷選手も高校生の時に活用したマンダラチャートをホームルーム活動でやってみました。大きな目標がなかなか思いつかず結構苦労しました。今回の目標は常に見えるところに置き意識したいと思います。生徒が司会進行をして、副担任の先生の業務を軽減していました。SHR~HR活動までフル参戦だったようで最後はしんどそうでした・・・
泳ぎの特訓の休憩中。ひなたぼっこをして気持ちよさそうですね~
水田デビューは7月上旬予定!!
生物工学科 一丁地水田 農業と環境 合鴨農法 合鴨かわいい 水田デビューの日は近い あったかいところが好き 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農!本日も朝からとても暑いですね。夏といえば、そう、摘果です!
水曜日の1,2限目といえば、そう、3年生果樹の授業です!
本日も先週に引き続き(先週の様子はこちら)、各班に分かれてミカンの樹冠上部摘果をしました。
みんなで協力しながら時間いっぱい丁寧に取り組んだので、概ね終わらせることができました。
さあ、次週は期末考査になります!がんばりましょう!
園芸流通科 果樹 ミカン 樹冠上部摘果 来週から期末考査 おいしいミカンをつくろう! いいよ伊予農!本日のトクリン、菌床班。
使った道具を洗います。
男子エアライフル競技、愛媛県2位の実力を見よ!
トクリン 特林 特用林産科 36R 総実 総合実習 菌床班 ポジトロンスナイパーライフル 生活科学科食物A班です!今回の授業では、未利用魚「エイ」を使った料理(酢エイ・油淋エイ)のブラッシュアップを行いました。また、広島県立広島特別支援学校にレシピ提供した「トマトアイスボックスクッキー」の製作をしました🍅全部、おいしいです◎