園芸流通科
まだまだ続きます!園芸流通科の金曜日!
金曜日の放課後といえば、、、
もうみなさん覚えましたね!そう、園芸流通科名物「いきいき市!」です!
本日も放課後になった途端にたくさんのお客様にご来店いただきました!(注意:撮影した時は開店から10分程度経過しており、机いっぱいの商品はほとんど売れてしまっています…)

野菜を出荷している生徒たち(白っぽい作業服・青いポロシャツの生徒=園流3年生)は自分たちが生産した野菜が売れているのかどうかとても気になるみたいです。
園芸流通科では販売活動だけではなく、商品を出荷する側の立場も考えながら学習することができます。
本日も無事営業できてよかったです!ご来店誠にありがとうございました!
次回は21日(金)開店予定です!みなさんのまたのご来店を流通専攻生一同心よりお待ちしております!
園芸流通科
流通専攻
園芸流通科名物
いきいき市
金曜日の放課後
次回は21日
黄色い法被
いらっしゃいませ!
自分の野菜が気になる
生産から販売まで学ぶ
いいよ伊予農!
園芸流通科
おつかれさまです!園芸流通科果樹です!
さあ、今週もやってきました!金曜日の5,6限目は、3年生の課題研究です。先ほどの予告どおり、「TBM]はブドウの袋掛けをしました。「TBM」が研究対象にしている「ピオーネ」をほぼ終わらせることができました!

そして、「TTP」は変わらず道づくりに励みました!前回の研究で平坦な場所のありがたさを実感しているので、今までよりも激しく道づくりができました!(前回の様子はこちら)
さて、今週も終わりました!そして、17日(月)は、なんと代休日!8日(土)の学校見学会の代休日!つまり3連休です!(学校見学会の様子はこちら)
しっかり休んで、また来週もがんばりましょう!
園芸流通科
果樹
TBM
ブドウ
袋掛け
樹冠上部摘果
TTP
道づくり
平坦な道のありがたさ
17日(月)は代休日
まさかの3連休!
いいよ伊予農!
園芸流通科
先日の松前町役場前の花壇の定植に続いて、園流草花専攻班は、昨日の2年生、本日の3年生の総合実習で、伊予市役所と伊予警察署に飾るポーチュラカの寄せ植えを定植しました。
本日3年生が各場所に設置しましたので、機会があればぜひ見てください!


園芸流通科
こんにちは!園芸流通科果樹です!
3,4限目は、3年生の総合実習です。先ほどの予告どおり、ブドウの袋掛けをしました。
昨年も果樹の授業や総合実習で袋掛けをしているので(詳細はこちら)、目的や方法はバッチリです!
念のため、「袋掛けの目的は?」と聞いてみると、生徒「、、、(以下省略)」

、、、ということで、目標にしていた範囲を終わらせることができました。
また、袋掛けと並行して、摘粒や摘心の作業もしてくれました。さすが3年生です!
さあ、金曜日の最後の授業は、3年生課題研究です!暑くなってきましたが、がんばりましょう!
園芸流通科
果樹
ブドウ
袋掛け
摘粒
摘心
おいしいブドウをつくろう!
いいよ伊予農!
園芸流通科
おはようございます!ついにやってきました金曜日!園芸流通科果樹です!
1,2限目は、2年生の果樹の授業です。昨日の予告どおり、各自が管理しているブドウの袋掛けをしました。また、袋掛けの前には果粒肥大調査を行い、ノギスを使って計測をしました!

袋掛けの目的は、果樹専攻の生徒がきちんと答えてくれました。しっかり覚えましょう!
次の授業は、3年生総合実習です!がんばりましょう!
園芸流通科
果樹
ブドウ
袋掛け
果粒肥大調査
ノギス
おいしいブドウをつくろう!
いいよ伊予農!
生活科学科
家庭クラブ
6月13日(木)の放課後に、第1回家庭クラブ講習会がありました。
今回は、園芸流通科の家庭クラブ常任委員が企画・運営し、「ピクニックしようYO!」というテーマで、サンドウィッチとフルーツポンチ作りを行いました。
初めて参加する1年生に2・3年生が教えるなど、学年や学科を超えた交流ができました。
次回もたくさんの方の参加をお待ちしています。


つながろう家庭クラブ
園芸流通科
木曜日の5,6限目は、園芸流通科2年生の総合実習の時間です。
摘粒を終えて、今日の2年生はブドウの袋掛けを行いました。そして、袋掛けの目的は、、、明日の果樹の授業で復習をしますので、果樹専攻生は答えられるようにしておいてください!

ということで、本日の2年生は「藤稔」を栽培しているハウス(小)の全てのブドウに袋掛けをしました。
暑い中でもあり、上を向いての作業のため大変でしたが、全員が集中して取り組むことができました。

また、明日、1,2限目の果樹の授業で各自のブドウに袋掛けを行います。そして、3年生の3,4限目の総合実習、5,6限目の課題研究「TBM」にも頑張ってもらう予定です。
明日もがんばりましょう!
園芸流通科
果樹
ブドウ
藤稔
袋掛け
袋掛けの目的は?
ブドウハウス(小)
おいしいブドウをつくろう!
いいよ伊予農!
生活科学科
生活科学科3年生の選択科目「ファッション造形基礎」では、ゆかたを製作しています。
今回は、難関のえりつけに挑みました。
えりは、ミシン縫いをしたときにつれないようにするのが難しいですが、まち針を細かく刺して上手くできるようにしていました。
生徒からは、「検定の順序をマスターできるように、これからも頑張りたい」という感想が聞かれました。


生活科学科