ブログ

引き続き摘果をしました(園芸流通科3年生果樹授業)

2025年5月26日 13時27分
園芸流通科

月曜日の3,4限目は3年生の果樹の授業です。

先週の月曜日は代休だったため、久しぶりの授業でした。

20250526_032809257_iOS 20250526_032855345_iOS 20250526_032947684_iOS

本日も前回に引き続き摘果作業を行いました。順調に作業は進んでいます!

園芸流通科 果樹 摘果 おいしいミカンをつくろう! いいよ伊予農!

食べて学んで、遊んで!【生活科学科】

2025年5月26日 12時12分

今日も生活科学科は元気に勉学に励み、実習に取り組みました。
1年生は「サラダずし」と「抹茶白玉」作りに挑戦!

DSC07640 DSC07654 DSC07669

仲間と協力して、おいしく作ることができました。
3年生の農業研究班は、ぐんちゅう保育所へ行き、園児と一緒に種や肥料まきを行いました。
そのあとは、みんなで鬼ごっこ!

DSC07688 DSC07693 DSC07699

みんなと笑顔で学習し、仲を深めることができましたね♪
来週はどんな楽しいことがあるか、、、楽しみですね!

写真部 生徒技能講習会に参加しました

2025年5月25日 17時33分
部活動

 5月24・25日の2日間高文連写真技能講習会がありました。県下より22校生徒教員含め200名の参加があり、にぎやかに開催され、私たちは2日目に5名で参加しました。とべ動物園で撮影会があり、そのデータをプリントアウトし、日大芸術学部写真学部教授秋元先生、准教授小池先生、動物写真家の城戸先生にすべての作品を丁寧に講評していただきました。本校の16R千﨑さんの作品が動物の優しいしぐさが伝わるということで上位20選となりました。高校に入学してからカメラを手にしたとは思えない腕前に、他の部員も驚いていました。今回学習したことを今後の活動にいかしたいと思います。

IMG_0156 IMG_0158 IMG_0163

  ゲート前で       プリントアウト中      ハンディファンをいただきました

タイトルも難しい 眼にピントを カメラを使いこなそう

イチゴのヘタ取り

2025年5月25日 12時00分
食品化学科

2年生 食品製造

先日収穫したイチゴのヘタ取りをおこないました。

きれいに洗浄してから、包丁を使ってイチゴのヘタを取り除いていきます。

IMG_3011IMG_3017IMG_3015 

袋に入れた後真空にして冷凍保存をしました。

IMG_3020IMG_3021

イチゴ.ジャム

食品化学科1年生 今週の様子

2025年5月23日 17時22分
食品化学科

 高校初めての中間考査も終わり、その結果に一喜一憂。今週はテスト返却はもちろんクリーンえひめ、意見発表クラス予選、トマトやサツマイモ苗の定植など相変わらず大忙しの1年生!!ずっと延期になっていた鳥ノ木圃場にも初めて行くことができ、実習の先生の丁寧な説明の後、実際に植えてみました。たくさん収穫できるといいな。気がつけばあと一週間で5月も終わります・・・・

1 2 5

植え方を教えてもらいました  マルチシートの目的は?     除草作業もバッチリです

考査の結果が楽しみです 5月も終わりますね 学校生活も慣れましたか?

金曜日は「いきいき市」(園芸流通科3年生流通専攻)

2025年5月23日 16時22分
園芸流通科

金曜日は園芸流通科名物「いきいき市!」です。本日開店しました!

本日も放課後になるとたくさんの生徒にご来店いただき、たくさん商品を購入していただきました。

20250523_064510273_iOS 20250523_064837533_iOS 20250523_064750903_iOS

本日から伊予農名物「トマト」が出荷され始めました。本日は出始めなのであまり量はありませんでしたが、来週から少しずつ出荷量が増えてくると思います。

次回は30日(金)開店予定です。皆様のご来店を流通専攻生一同お待ちしております!

園芸流通科 流通 園芸流通科名物 黄色い法被 いきいき市 次回は30日(金) いいよ伊予農!

ナシの袋掛けと仕上げ摘果、ミカンの摘果を行いました(園芸流通科3年生果樹専攻)

2025年5月23日 16時16分
園芸流通科

金曜日の3,4限目は3年生の総合実習です。

本日は2班に分かれて、昨日に引き続いてナシの袋掛けと仕上げ摘果、そして、ミカンの摘果を行いました。

ナシの袋掛けと仕上げ摘果も終わりが見え始め、あれだけたくさんあったミカンの摘果もまもなく第一段階を無事終えそうです。

20250523_032129173_iOS 20250523_032717197_iOS 20250523_033211645_iOS

来週からも頑張りたいと思います!

園芸流通科 果樹 ナシの袋掛け 仕上げ摘果 ミカンの摘果 おいしい果実をつくろう! いいよ伊予農!

ブロック集会(園芸流通科編)

2025年5月22日 18時19分
園芸流通科

本日の放課後、9月に行われる運動会に向けて、ブロック全体の意識向上のために、ブロック集会が行われました。

園芸流通科(黄柑ブロック)では、ブロック長を中心に2,3年生の役員の生徒が自己紹介や意気込みの紹介の後、関係する先生方から一言をいただきました。

20250522_062604340_iOS 20250522_063507062_iOS

3年生にとっては、今後は進路のこともあり忙しくなってくる時期ですが、3学年のみんなで協力しながら、運動会の成功に向けてこれからしっかり準備をしてほしいと思います。

園芸流通科 黄柑 ブロック集会 3・3・7拍子! 元気があればなんでもできる!? 運動会を成功させよう! いいよ伊予農!

モモ、ナシの袋掛けと仕上げ摘果をしました(園芸流通科2年生総合実習果樹専攻)

2025年5月22日 18時18分
園芸流通科

木曜日の5,6限目は2年生の総合実習です。

2年生は以前から落葉果樹の管理をしていますが、本日もモモとナシの管理を行いました。

20250522_051101813_iOS 20250522_053422907_iOS 20250522_053627890_iOS

モモとナシの袋掛けと仕上げ摘果を行い、モモの袋掛けと仕上げ摘果はほぼ終了しました。

ナシはあと少しです。

モモ、ナシの管理がある程度終われば、次はブドウが待っています!

これから暑くなってきますが、おいしい果実をつくるために、これからもみんなで協力して頑張っていきたいと思います!

園芸流通科 果樹 モモ ナシ 袋掛け 仕上げ摘果 おいしい果実をつくろう! いいよ伊予農!

食品化学科(青嵐)ブロック別集会

2025年5月22日 18時10分
食品化学科

 5月22日(土)運動会のブロック別集会が学科ごとに、それぞれの場所で行われました。私たち青嵐ブロックでは武道場でリーダーの意気込みや先生方のお話がありました。今年度より「しおさい体育館」で新しい形で実施されるので、計画的に取り組んでいきたいと思います。頑張れ青嵐!!

IMG_0132 IMG_0140 IMG_0138

リーダーを中心にまとまって  応援係の先生のあいさつ  1年生は初めての運動会

新しい形での開催 1~3年生が揃いました リーダーを中心に運営