園芸流通科
園芸流通科の授業「野菜」では、3年生になると自分達で野菜を栽培し、収穫・販売準備を行い職員室やいきいき市で販売します。本日は、春ジャガイモの定植を行いました。
初めは耕運機などの機械を使用せず、自分たちの手で畝をつくっていきます。なかなか上手に畝が作れない班もありましたが、班の仲間とコミュニケーションをとりながら作業を行う様子が見れました。
今回定植をしたジャガイモの品種は、「男爵」「メークイーン」「キタアカリ」の3つです。
春先に立派なジャガイモが収穫できるのを楽しみにしましょう!3~4月には葉菜類の種まきが始まりますので、これから忙しくなりそうです。
野菜
農業経営プロジェクト
春ジャガイモ
男爵
メークイン
キタアカリ
生活科学科
食品化学科
生活科学科
園芸流通科
2月8日(木)午前中に、無事、推薦入試を終え、午後から在校生たちは意気揚々と登校してきました!
園芸流通科2年生は総合実習があり、本日の果樹専攻生は、「八朔」の収穫、ブドウハウスのビニール除去、ミカンのせん定を行いました。
園芸流通科2年生も主体的に要領よく実習ができるようになってきており、生徒たちで考えて、積極的に実習に取り組むことができています。日々の実習等を通じて成長を感じています!
みなさんも園芸流通科での学習を通して、逞しく成長しましょう!
園芸流通科
2年生
果樹
八朔の収穫
ビニール除去
ミカンのせん定
推薦入試
お疲れ様でした!
いいよ伊予農!
生物工学科
放課後、下三谷農場には自転車が数台ありまして、バスからも人が降りてきました。
その3時間後(PM6時半頃)。暗くなって出てきました。何をしていたんでしょう?
遊んでいたようです!
ウソです!実習していました。
ブタが生まれるのを見て遊んでいたようです。
放課後
畜舎
いいよ伊予農!
放課後
豚
畜産専攻
生活科学科
生徒会
こんにちは!伊予農生徒会です!
皆さんに発信できる何かおもしろい話題はないかと放課後の校内を歩いていると…
白衣を着た先生がビオトープの中央に腰かけていました。理科の石丸先生ですね。
その怪しさに通りゆく生徒たちも興味津々です。
なにをしているのかと聞くと、魚が生きにくいので池に繁茂した水草を除去しているのだとか。優しいですね。
しかも!その水草には蛍の餌となるカワニナがたくさんついているので一つ一つ回収しながら!
伊予農のビオトープでは、数年前から蛍の生息が確認されています!
最初は見ていただけの生徒も、途中からは一緒に手伝っていました。
カワニナをいっぱい食べて成長した蛍が夏には見えるかな?石丸先生ありがとうございます。
園芸流通科
園芸流通科1年生草花専攻班の本日のお仕事は…パイプハウスの解体作業です!
いつからなのか知りませんが、骨組みだけとなって放置され続けた一丁地農場のIハウス。
キクの栽培場所が手狭でしたし、骨組みだけあっても邪魔なのでいっそのこと解体することにしました!
昔、アルバイトでパイプハウスの建設をしていたという甘井先生に、各部の名称や道具の使い方、ひもの束ね方などを教えてもらいながら作業を進めました。
しかし、錆び付いたボルトやネジを回すのだけでも一苦労…💦できる部分だけやって残りは次回に。
まさか高校でパイプハウスの解体方法を学ぶとは。農業高校生はなんでも出来ますね。