生徒の活躍
4月29日に愛媛県武道館にて中予予選が行われました。団体戦1回戦は松山西中等教育学校との戦いでした。私たちは部員が少ないため、団体戦3名での参加となりましたが、気持ちで負けることなく果敢に攻めました。残念ながら試合には敗れたものの、次につながる試合を行うことができました。
生徒の活躍
4月23日に北条スポーツセンターにて、松山学院との1回戦を行いました。
先制点を奪い善戦しながらも後半押し切られ惜敗しました。
選手権に向けてチーム作りに取り組みます。
生活科学科
生活科学科3年生の「フードデザイン」で、「菜飯・さばのみそ煮・茶わん蒸し・ひじきの煮付け」を作りました。茶わん蒸しは、食物調理技術検定1級の指定調理になるくらい難しい1品ですが、どの班も上手にできました◎
生活科学科
食育班では5月2日(月)にとりのきくじら保育所で、5月6日(金)にはぐんちゅう保育所で、課題研究の時間に食育活動の一環として夏野菜の定植を行いました。畑の準備は高校生が事前に行い、マスクの着用をして接触を短時間として園児に野菜苗を植えてもらいました。ミニトマト2品種、ピーマン・ナスを植えました。今後、オクラと枝豆を植える予定です。制約のある中、短い時間でしたが交流できました。
園芸流通科
夏においしいブドウを収穫するため、生徒たちは日々懸命に管理作業に励んでいます。
現在、ブドウの房の形を美しく整えるために欠かせない整形作業を行っています。品質を良くするためにとても重要な作業になるので、真剣に一人一人がブドウに向き合っています。
生物工学科
生物工学科の学科カラーをご存じですか?
そう!!その通り(!?)、緑色です。
でも、緑色だけじゃありません。
生徒が作った寄せ植えの、個性溢れるエネルギッシュな色。
汗光る実習と、大地と太陽の色。
そうかと思えば白衣を身にまとい、清潔感のあるクリーンな色に。
そして温かい、生命の色(4月13日に産まれました)。
「『生物工学科』は何をしているか、よく分からない。」
と、言われることがたまにありますが、そりゃそうなのです。
沢山の色があるのです。
それは、キラリと輝く、どれも素敵な「色々」です。
生活科学科