生物工学科
園芸流通科
木曜日5,6限目は2年生の総合実習です。果樹専攻生は本日もブドウの管理を行いました!

ブドウのもとになる「花穂」もだいぶ大きくなってきて、一部の品種は開花をしています。

いつもの巻きひげ除去や整形に加えて、本梢・副梢の摘心やジベレリン処理も始まりました。

気温が少しずつ高くなり、ブドウハウスの中も暑くなってきて作業は大変ですが、おいしいブドウを栽培するためには大事な作業です。みんなで協力して丁寧に作業をしていきましょう!
園芸流通科
果樹
ブドウ栽培
整形
摘心
ジベレリン処理
暑くなってきました
おいしいブドウをつくろう!
いいよ伊予農!
環境開発科
環境開発科1年生の実習風景です。大釜で沸かしたお湯を柄杓ですくい、水を足しながら温度を確認。目標は60度、かなり熱めです。浸かるのは昨年用意した種籾。薬剤を使わずに、お湯で消毒します。

園芸流通科
伊予市内の子どもたちが食や農に関心を高めるとともに、野菜や花の栽培をとおして、心豊かな子どもたちに育ってほしい!
という趣旨に協力させていただき、本日、本校園芸流通科が栽培した野菜や花の苗を、園芸流通科3年生野菜専攻の代表生徒3名が、北山崎小学校で行われた贈呈式に参加し、提供させていただきました。


これらの苗を大事に育てていただき、食と農の大切さを学び、心豊かな人に育ってほしいと思います!
園芸流通科
野菜苗・花苗
大切に育ててください!
いいよ伊予農!
生活科学科
食品化学科
連休明けでも元気な3年生!!地域資源活用の授業で鳥ノ木圃場の整備や西日本を代表するサツマイモの品種「金時」の苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。畝たてや除草作業などそれぞれ意欲的に取り組みます。教室では控えめな生徒も圃場では積極的に自ら管理機を使用して2aほど除草も兼ねて耕うんしてくれました。おかげで見違えるようになっています・・・


苗を斜め植えにしています 乾燥防止で稲ワラを置きます 最後はいつもの集合写真
食品化学科
サツマイモの植え付け
収穫が楽しみ
学校行事
本日の5.6時間目に校内企業説明会と進学セミナーが行われました!
企業説明会では、地元の企業15社に説明会に来ていただきました。
就職希望者約70名が大学生さながら、お話を真剣に聞きました。
いつもの授業とは違う、真剣な表情・・・!!??
就職活動いよいよこれからです!!🌞

進学セミナーでは、進学希望者が志望理由書の書き方について学びました!
なかなか手が進まない人もいましたが、ワークシートを活用して書き進めることができました。
いよいよ、受験生としての意識を持って行動し始めなければなりません。


就職希望者も進学希望者も本格始動!夢に向かって突き進むぞ!
校内企業説明会
進学セミナー
いいよ伊予農!
食品化学科
食品化学科3年生 食品化学選択は今日テスト前最後の授業でした!
食品”化学”科として、化学の勉強は必須です。
問題を出し合いながら勉強する人、ブツブツ…と唱えながら勉強する人、ホワイトボードで構造式を書きまくる人。
みんな、それぞれのやり方で勉強に励んでいます!いよいよ来週中間テスト!がんばろう🔥


いいよ伊予農!
いいよ食化!
特用林産科
トクリンの柱の一つといえば、やっぱりキノコ栽培。
菌床班3年生、今回は収穫です。

菌床栽培は、気温や湿度を管理することで計画的に生産できます。
そう、計画的に実施することはとても大事なこと。
「言うは易く行うは難し」で、す、が、
来週から始まる中間考査に向け、「計画的に」勉強しましょう、ね!
トクリン
特林
特用林産科
36R
総合実習
総実
菌床
キノコ
園芸流通科
本日1,2限目に、園芸流通科3年生が「認定こども園天使幼稚園」の年長児と野菜植え交流をしました!

初めに生徒が作成した「オクラとネギのコンパニオンプランツ」の紙芝居を披露しました。代表生徒は上手に読み、周りの生徒も盛り上げ、園児たちもしっかり聞いてくれました。

その後、園庭で4班に分かれて5つのプランターにオクラやネギ、バジル、トマトなどの野菜を植えていきました。

園芸流通科の生徒たちは、これまで何度も園児との交流をしているため、園児の目線で丁寧に話しかけながら、上手に野菜を植えることができました。

今回もいい交流ができました!天使幼稚園のみなさん、ありがとうございました!今日一緒に植えた野菜を収穫まで大事に育てて、たくさん食べてくださいね!

なお、今回の交流の様子も愛媛新聞社さんやあいテレビさんに取材をしていただきました。

本日18時15分からのあいテレビ(6ch)「Nスタえひめ」で放映されました。(その様子はこちら)※あいテレビ公式サイトへ移動します。リンク切れの際はご容赦ください。
そして、翌日5月9日付愛媛新聞にも交流の様子が掲載されました!

「野菜の世話 楽しいよ」2024年5月9日付愛媛新聞 (掲載許可番号d20240509-04)
愛媛新聞ONLINE(https://www.ehime-np.co.jp/)
園芸流通科
園児との交流
天使幼稚園
野菜植え
園児の目線で
いい交流ができました
大事に育ててください!
いいよ伊予農!