伊予農日記

冬休み始まりました!(園芸流通科の視点)

2023年12月21日 17時17分
園芸流通科

12月21日(木)冬休み1日目です。

数日前に生徒から「冬休み中は先生は暇なんですか?」という質問を5件受けましたので回答します。

そうです!休み中は生徒が来ないのでとても暇です…

というのは冗談ですが、なんだかんだいろいろとやることはあります!

毎年、冬休み1日目は、県下各地で「高等学校教育研究大会」という研修会が各教科ごとに開かれており、県内の先生方の研修の日となっています。

20231221_002634610_iOS   20231221_002645677_iOS   20231221_005151477_iOS

ということで、本日、伊予農業高校は教科農業「農業部会」の会場として、豚の木彫りや藁細工に出迎えられ、県内の農業高校の先生方が研修をする場となりました。

20231221_010450937_iOS   20231221_015922886_iOS   20231221_030545592_iOS

午前中は開会行事の後、山口大学大学研究推進機構知的財産センター 准教授 陣内秀樹先生をお招きし、探究学習や知的財産についての講演をしていただきました。今後の農業教育を進めていく上でのヒントをたくさんいただき、とても実りある講演でした。

20231221_040220365_iOS   20231221_052851868_iOS   20231221_053104359_iOS

午後からは、伊予農業高校特用林産科と大洲農業高校による研究発表と研究協議が行われました。特用林産科山田先生による研究発表では、特用林産科の現状と課題、キノコ栽培の取組についての発表があり、それをもとに積極的な話し合いが行われました。また、本校の初任者2名(武田・田中先生)も研究協議の場面では、積極的に質問をするなど、農業教員としての資質を向上させていました。

その後、各種研修会の参加報告、教育委員会からの指導連絡、閉会行事を行い、農業部会は閉会しました。冬休み1日目から、非常に中身の濃い、充実した研修となりました。

20231221_030839051_iOS

なお、園芸流通科から、参加された先生方に向けて本校果樹園で生産した「はれひめ」を試食していただき、大好評でした!

食品化学科1年生 豆腐の製造実習(前半)

2023年12月21日 16時04分
食品化学科

 冬休みの時間外実習で豆腐の製造を行いました。ダイズを水に浸漬する時間が季節によって異なることや、凝固剤を添加する温度が大切であることを学びました。うまく固まったので家庭で試食するのが楽しみです。

IMG_3037    IMG_3044    IMG_3054

        磨砕          生呉を煮ています        分離

IMG_3064    IMG_3066    IMG_3078  

 凝固剤を加えています     凝固が始まりました      水さらし

IMG_3079  IMG_3081

  持ち帰るために切断します    前半の集合写真です

生活科学科1年生の12月20日

2023年12月21日 05時42分
生活科学科

 生活科学科1年生の12月20日の様子です🏫終業式→HR活動(クリスマスパーティーでプレゼント交換🎄)→学年主任・副担任・担任からのお話🎅2学期も元気に楽しく学校生活を送ることができました◎
DSC07027 DSC07031 DSC07034 

DSC07029 DSC07035 DSC07037

宝探し実習!?【生物工学科】

2023年12月20日 22時23分
生物工学科

毎年この時期になると、生物工学科の畑で見られる決まった光景。

IMG_8135     IMG_8133

これは去年の写真です。

IMG_5584     IMG_5671

今年はこんな感じ。何か埋まっているものを掘り出しています。しかも夢中で。宝探しのように。

IMG_5682     IMG_5601

何か掘り出されました!齋藤くんは掘り出されたものを手に、ニヤリ。いい笑顔。

IMG_5587     IMG_5673

掘り出したものは高級食材『自然薯』宝探しのような実習は、自然薯の収穫実習でした。

IMG_5688     IMG_5694

なかなか立派な自然薯がたくさん収穫できました!

IMG_5721     IMG_5724     IMG_5798

計量、値付け、袋詰め、ラベル貼りをして、三者懇談会期間中に販売実習を行いました。

準備していた50㎏余りの自然薯は見事に完売しました!お買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございました。来年も生物工学科の自然薯をよろしくお願いいたします!

IMG_5725

ちなみに、今年度の王者は、1,516gの特大君でした。

2学期も無事終わりました!(園芸流通科3年生)

2023年12月20日 12時12分
園芸流通科

12月20日(水)2学期終業式が行われました。

その後のホームルーム活動では、冬休みの過ごし方、課題の確認、3学期の学校生活について、2月の登校日の確認等を行いました。

20231220_021605968_iOS   20231220_021613824_iOS   20231220_022016339_iOS

そして、最後に副担任の武田先生から、生徒たちに向けて大変ありがたいお言葉をいただき、無事2学期は終わりました!

冬休み中は、卒業後を見据えて充実した日々を過ごし、心身ともに自分の能力を高めてほしいと思います!

では、1月9日(火)3学期始業式にまた会いましょう!よいお年を!

生活科学科3年生「生活と福祉」

2023年12月20日 02時38分
生活科学科

 生活科学科3年生の「生活と福祉」で、利き手・利き足をケガしている状態を想定しての歩行・自販機での買い物実習を行いました。車いすの目線での自販機の利用は難しく、ユニバーサルデザイン自販機の重要性を認識しました。
DSC07016 DSC07019 DSC07018

2学期最後の授業は…(園芸流通科3年生 果樹)

2023年12月19日 12時12分
園芸流通科

12月19日(火)は2学期の最後の授業日になります。

園芸流通科3年生、2学期最後の授業はもちろん「果樹」です。ちなみに、2学期最初の授業も「果樹」でした。

本日も寒い中での授業となりましたが、果樹が大好きな!?生徒たちは大喜びでバスに乗り込み、意気揚々と果樹園へ向かいました!

20231219_002122550_iOS   20231219_003106206_iOS   20231219_003503788_iOS

本日の実習は、まず初めに全員で「はれひめ」の収穫を行い、その後、「はれひめ」の選果・箱詰め、「ポンカン」の収穫、分担園の枝つり除去にそれぞれ分かれて作業をしました。

20231219_011417694_iOS   20231219_011141550_iOS  20231219_010709691_iOS

みんなが頑張ったおかげで、「はれひめ」と「ポンカン」は全部収穫することができ、予定していた作業が無事に終わり、よい年末年始を迎えることができそうです!

20231219_010005487_iOS

3学期はあまり授業はないですが、最後まで頑張ります!

生活科学科1年生の12月18日

2023年12月18日 21時07分
生活科学科

 生活科学科1年生の12月18日月曜日の様子です!オンラインでの人権集会→授業→担任・副担任が見守る中、シェイクアウトえひめ・避難訓練→体操服販売→三者面談、、、盛りだくさんの1日でしたが、全員元気に登校していました!
DSC07002 DSC07003 DSC07005 

DSC07010 DSC07011

生活科学科2年生「フードデザイン」

2023年12月18日 21時04分
生活科学科

 生活科学科2年生の「フードデザイン」で、「ランチ(コロッケ・付け合わせ)」を作りました。お店で食べるランチのような盛り付けを心がけました◎とてもおいしかったです♪
DSC06946 DSC06945 DSC06949