伊予農日記

2学期末懇談会が始まりました!(園芸流通科からの視点)

2023年12月18日 13時13分
園芸流通科

12月18日(月)~20日(水)の3日間、待ちに待った2学期末懇談会が実施されます。

20231218_012331427_iOS   20231218_012327371_iOS   20231218_005036090_iOS

本校園芸流通科では、懇談会の実施に合わせて、学科で生産した農産物の販売をしています。今日は1,2限目に3年生が果樹部門で販売する「南柑20号」「はれひめ」「伊予農みかんジュース」の出荷準備をしました。

IMG_1209 IMG_1212 IMG_1210

果樹の他にも、野菜や花も販売をします。場所は本館内の生徒玄関付近です。

みなさまのご購入を心よりお待ちしております!

シェイクアウトえひめを実施しました!

2023年12月18日 12時12分
園芸流通科

本日3限目、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施しました。

20231218_020406835_iOS

2限終了後、各ホームルームで訓練の目的や意義についての説明を行い、訓練放送に合わせて各教室で安全確保行動をしました。どの生徒も真剣な態度で、素早く的確に行動ができていました。

20231218_021652082_iOS

その後グラウンドに避難し、各クラス点呼を行い、防災担当教員から防災に関する講話があり、日ごろからの備えが大切であるということを改めて学びました。そして、引き続き、垂直避難として教室へ戻りました。

20231218_023205077_iOS

教室に戻って点呼をした後は、1年前に防災食として校内に備蓄していた米を生徒に配布し、防災食についての説明を行い、防災食のローリングストック法についても学ぶことができました。

園芸流通科3年生にとって、今回の訓練も、前回の予告なし訓練(予告なし訓練の様子はこちら)と同様に、防災の意識を高める大変よい機会となりました!

生活科学科食物A班 ~えひめ地域づくりアワード・ユース2023 最優秀賞~

2023年12月16日 19時25分
生活科学科

 12月16日土曜日、生活科学科食物A班は、男女共同参画センターで開催された「えひめ地域づくりアワード・ユース2023最終審査会」に出場しました。「#伊予農福連携プロジェクト ~伊予農×ノウフク×企業共同で共生社会の実現を目指す~」というプロジェクトテーマで発表し、最優秀賞を受賞しました◎農福連携の活動を通した地域とのつながりや商品開発が評価されました◎農福連携の活動はとても有意義で楽しいです!今後のプロジェクトの展開を考えるとワクワクします◎
IMG_1548 IMG_1542 IMG_1557 

IMG_1565 IMG_1579

むくな豆の収穫

2023年12月15日 16時49分
食品化学科

 課題研究の時間を利用してむくな豆の収穫に行きました。葉がすっかり落ち、さやだけが残っている光景は不思議な感じでした。今日も伊予市地域おこし協力隊の方々が指導にきてくれ収穫についてアドバイスをいただきました。収穫した豆は中山町の業者さんに持っていき製粉するそうです。

IMG_2976    IMG_2969     IMG_2995

   収穫の方法を教えていただいています          みんなで選別中

IMG_3008    IMG_3016     IMG_3011 記念撮影

学校のとは種類が違うようです 指導のお礼にブルベリージャムを贈りました

「愛媛果試第28号」の収穫・調整(園芸流通科 果樹専攻)

2023年12月15日 15時15分
園芸流通科

本校果樹園では「愛媛果試第28号」も栽培しています。「愛媛果試第28号」とは、世間一般には「べ○ま○○な」と呼ばれている高級カンキツ品種のことです。

今週の火曜日(1年生)、金曜日(3年生)の総合実習で収穫と調整(袋出しと選果)をしました。

20231212_052708408_iOS   20231212_052921763_iOS   20231212_053438124_iOS

例年、本校果樹園でも品質のよい「愛媛果試第28号」を生産しています。

しかし、今年は秋口の降雨不足で小玉傾向であるのと、収穫期を迎えた最近になり降雨が続いたことで、裂果している果実が多く、収穫作業はなかなか大変でした。例年に比べて収量や品質は少し劣ってはいますが、「愛媛果試第28号」特有のゼリーのような食感は健在です!

20231215_024744601_iOS   20231215_024838722_iOS   20231215_031409113_iOS

本校果樹園にはたくさんの品種があり、収穫や選果、出荷準備はとても大変です。しかし、どの実習もとてもやりがいがあり、楽しく実習することができています!

お正月の準備②【生物工学科】

2023年12月15日 09時10分
生物工学科

先日ご紹介した、お正月準備①【生物工学科】の続きです。

紅白に塗り分けられた植木鉢と、門松を彷彿とさせる斜めに切られた竹が準備されていました。

さて何ができたのでしょう。

IMG_5699     IMG_5700

準備されていた材料を使って、楽しそうに、かつ、真剣に実習しています。

出来上がったものはこちら!!

IMG_5701     IMG_5708

門松風多肉の寄せ植えでした!!玄関の中や部屋の中においても雰囲気がよくなりそうですね!!

(多肉植物の管理には光が必要なので、ずっと部屋の中では姿が乱れてしまいますが、、、)

IMG_5696

留学生のナタリーさんも寄せ植えに挑戦し、日本のお正月文化に触れていました。草花班の生徒は片言の英語で、ナタリーさんとコミュニケーションをとろうとがんばっていました。

以上、生物工学科のお正月準備でした。

なお、今回ご紹介した門松風多肉の寄せ植えは、三者懇談会期間中に本校の本館1階廊下にて校内販売する予定です。数に限りがございますので、売り切れの場合はご容赦くださいませ。

温故知新?(焼き肉のタレの分注)

2023年12月14日 17時36分
食品化学科

 2年生の総合実習では前回製造し冷蔵庫でねかせていたタレを容器に分注しました。このタレは西条農業高校でむかしむかし製造していた作り方を復活させたものです。原材料の一つは1年次の「農業と環境」の授業で栽培していたタマネギの冷凍を使っています。!!簡単にできるので驚き・・・・

IMG_2939     IMG_2941    IMG_2944   IMG_2949

                                 真剣に分注しています                飲み物ではないはずですが・・・

予告なし!!!(園芸流通科2年生・下三谷編その2)

2023年12月14日 17時19分
園芸流通科

園芸流通科2年生の木曜日5,6限目は「総合実習」です。

20231214_043340831_iOS   20231214_043827053_iOS   20231214_045016274_iOS

今日も果樹専攻の生徒たちは、生物工学科畜産専攻生とともに5限目から下三谷農場へ行き、今日は「はれひめ」の収穫作業をしました。

20231214_051434037_iOS   20231214_051552593_iOS   20231214_052401003_iOS

今日の収穫も無事終え、実習記録を記入していました。と、そこへ「緊急地震速報(訓練用)」が流れました。

生徒たちは音が流れた後、びっくりした様子もありましたが、冷静に机の下に隠れ、数分経過した後に広い場所へ移動するなど、適切な行動がとれていました。

20231214_052532968_iOS   20231214_052822347_iOS   20231214_053246354_iOS

生徒たちに防災意識を高めてもらうことを目的に、一丁地農場に続き、下三谷農場でも予告なしの避難訓練を実施しました。

地震はいつどこで起こるかわかりません。自分の身は自分で守れるように、普段から防災の意識を高めていきましょう!

予告なし!!(生物工学2年生・下三谷編)

2023年12月14日 17時18分
生物工学科

生物工学科2年生の木曜日5,6限目は「総合実習」です。

今日も畜産専攻の生徒たちは、園芸流通科果樹専攻生とともに5限目から下三谷農場へ行き、豚さんや鶏さんの管理作業をしています。

20231214_050814865_iOS   20231214_050819007_iOS   20231214_050850694_iOS

と、そこへ「緊急地震速報(訓練用)」が流れました。

生徒たちは音が流れた後、本当にびっくりして卵を割ってしまいそうな雰囲気もありましたが、冷静に畜舎内の広い場所へ移動し、全員が揃っているか点呼をするなど、適切な行動がとれていました。

20231214_051037672_iOS

生徒たちに防災意識を高めてもらうことを目的に、今回は果樹班とは別に予告なしの避難訓練を実施しました。

今後は果樹班と協力して、地震によって、万が一、豚さんや鶏さんが脱走した際の対応について検討し、可能なら訓練をしていきたいと考えています。

予告なし!(園芸流通科3年生・一丁地編)

2023年12月14日 17時17分
園芸流通科

園芸流通科3年生の木曜日3,4限目は「野菜」の授業です。

今日も生徒たちは4限目から一丁地農場へ行き、各班の畑の管理や収穫・調整作業をしています。

20231214_023907337_iOS   20231214_024011064_iOS   20231214_025520333_iOS

と、そこへ「緊急地震速報(訓練用)」が流れました。

生徒たちは音が流れた後、びっくりした様子もありましたが、冷静に建物から離れ、広い場所へ移動するなど、適切な行動がとれていました。

20231214_025117879_iOS   20231214_025247871_iOS

生徒たちに防災意識を高めてもらうことを目的に、一丁地農場で予告なしの避難訓練を実施しました。

地震はいつどこで起こるかわかりません。自分の身は自分で守れるように、普段から防災の意識を高めていきましょう!