いただきますの景色
2023年10月16日 20時00分撮影したけど紹介のチャンスがなかった写真を紹介します。
小さい3枚は宿泊実習をした時の「いただきます」の風景。最後の1枚は団子を作る風景(これはゴキブリに与えるホウ酸団子です)。
撮影したけど紹介のチャンスがなかった写真を紹介します。
小さい3枚は宿泊実習をした時の「いただきます」の風景。最後の1枚は団子を作る風景(これはゴキブリに与えるホウ酸団子です)。
目の前に立ちはだかる、高い高い壁。
その向こうは、どんな眺めだろうか。どんな風に見えるのだろうか
「頂の景色」…
ということで、先週の金曜日に投稿したはずの「頂の景色‼」(記事はこちら)が伊予農の記事の充実さから、いつの間にかトップページからフェードアウトしていたので、新たに「2」を掲載します!
月曜日の6限目は3年生の総合実習があり、今日の実習は果樹園の頂近くにある「ポンカン」や「はるみ」の夏秋枝除去を行いました。傾斜のきつい場所もあり、作業がやりにくい場所もありましたが、さすが3年生です!傾斜をものともせず、器用に作業をこなしてくれました。
さて、今日の頂からの景色は、
①下三谷農場の全景
②伊予市内の風景
③松前町・松山市の風景の3本です!
明日から1,3年生は中間考査、2年生の国内組修学旅行です。それぞれがんばりましょう!
修学旅行に行く前に、人権フェスティバルに参加した2・3年生がいます。今回の公演のテーマが講演会「いのちを食べて いのちは生きる」 【講師】映画監督 纐纈 あやさん ということで「食」に関する生物工学科と食品化学科の生徒が参加しました。
本日は終日移動でした。約3時間のフライト時間は映画を見たり、機内食を食べたりして過ごしました。時差が1時間あるので着陸した途端1時間逆戻り。今日は25時間ありました。ホテルに着いたのは11時30分ごろ…。超眠くて明日起きられるか心配です。明日は新社との交流会があるので朝もとても早いです。2枚の写真は同じように見えますが、1枚目は高松空港で2枚目は台北の桃園空港です。みんな元気です。
10月13日金曜日、伊予市役所で、日本学校農業クラブ全国大会の激励会を開いていただきました。生活科学科食物A班は、プロジェクト発表会Ⅲ類に「#伊予農福連携 ~伊予農×ノウフク×企業共同で拓くヒューマンサービス~」という題目で出場します◎一人一人が武智市長から激励のお言葉をいただき、うれしかったです。お忙しい中、ありがとうございました。
生活科学科3年生食物A班、10月25日に熊本県玉名市で行われる、日本学校農業クラブ全国大会プロジェクト発表会に出場します。発表演題やリーダーシップに使用する写真撮影の依頼があったため、撮影しました!全国大会、楽しみです◎
生活科学科3年生の「フードデザイン」、今週の食物調理技術検定1級の練習。生活科学科3年生は、毎週金曜日に調理実習があります。1回の練習で3品ずつ作り、2週間でフルコース完成!農業祭で展示するために、料理を美しく仕上げることを目標にしています。
10月11日水曜日、1年生は「ライフデザインワークショップ」を行いました。各自、自分の現在の目標を明確にし、将来について考えることができました。
目の前に立ちはだかる、高い高い壁。
その向こうは、どんな眺めだろうか。どんな風に見えるのだろうか
「頂の景色」
といえば、とある漫画が思い浮かびそうですが、今日の話題はバレーボールではありません。
そうです、下三谷農場(果樹園と畜舎)です!
下三谷農場の頂からは、どんな眺めだろうか。どんな風に見えるのだろうか。
独りで見ることもできるし、もちろんみんなで見ることもできます!
今週は1,3年生が下三谷農場の頂近くで栽培しているミカンの試食と収穫を行いました。
火曜日に1年生がミカンの収穫適期を見極めるために、頂からの景色を眺めながら試食をしました。とても美味しかったです!(もちろん実習の休憩中です。)
金曜日の3年生で収穫、選別、出荷準備をし、「いきいき市」に出荷しました。
なお、2年生は中間考査だったので、実習はしていません。
ちなみに、頂からの景色ですが、左側の茶色い屋根の建物の手前が果樹園の作業場で奥が宿泊管理棟、右の4つの建物が畜舎となっています。
伊予農業高校は左奥の⭕️です。
次週は1、3年生は中間考査、2年生は修学旅行のため、果樹の実習は実施できませんが、それぞれやるべきことをがんばります!
中山栗は収穫の真っ最中です。
触ると痛いイガも全部集めますが、二重の手袋で安心です。
収穫した栗は品質・大きさで選別して出荷します。
みなさんも秋の味覚「中山栗」を味わってみてください。