伊予農日記

2週続けて研究授業を実施しました!(園芸流通科 武田先生)

2023年10月7日 12時57分
園芸流通科

報告が遅くなりましたが、10月4日(水)7時間目に、園芸流通科所属の武田先生による22R「野菜」の研究授業が実施されました。

ん?研究授業?先週もやったじゃないか!と思われる方もいらっしゃることでしょう。

そう思われた方は、さすがです!伊予農日記の愛読者ですね!今後も引き続き、伊予農日記をよろしくお願いします!

(先週の研究授業の記事はこちら

ということで、先週に引き続き、武田先生が研究授業を実施したわけですが、今回は校内の先生方を対象に実施をしました。

0413325E-BDF5-4466-9EB3-1864A5BD3C0F   630B1EB5-E1E7-4C3A-9974-CCF67E45ADCD   8A020DEA-7E47-4EED-AAED-17053F1E8A7D

今回のテーマは「アブラナ科野菜の病害虫」で、現在、自分たちが農場で栽培しているブロッコリーやキャベツの病害虫について、実物をもとに学び、今後の防除対策をみんなで考えることができました。一方的な授業ではなく、グループワークやICTを上手に用いてわかりやすい授業が展開されました。

06C90CB0-CE08-448D-9921-901F538070BA   03DB22E3-FE4E-450F-98D6-C82BC2DE742A   33109902-EDB4-4421-8D62-10F7C9C85D86

授業後は参観していただいた先生方からたくさんのご助言をいただきました!参観していただいた先生方ありがとうございました!

授業準備等大変だったと思いますが、授業研修の回数を重ねるごとに、武田先生がレベルアップしているのがよくわかります。

今後の更なる飛躍と活躍を期待したいです!

果樹園も下三谷農場にあります!(園芸流通科 果樹)

2023年10月6日 20時49分
園芸流通科

先ほどの記事でもありましたように、昨晩から朝の5時まで、生物工学科畜産専攻生による豚の分娩実習が行われていました。 畜産専攻生はフラフラになりながらも、今日も元気に実習を頑張っていました!大変お疲れさまでした! 

ところで、なぜ園芸流通科なのに畜産のことが詳しいのか?いったい果樹園はどこにあるのか?という問い合わせを3件いただきましたので回答させていただきます。

AF83F7D4-4C4C-4758-A3EA-B46A67821D16   6741004A-40D8-4331-B6A6-5BB226DCEB67   F6ED9583-F769-4862-AABE-59D20ACC1420

そうです!果樹園も畜舎と同じく下三谷農場にあります(が畜舎です)。畜産と果樹の総合実習はほぼ同じ時間帯に行われており、農場への移動は学校のマイクロバスを同乗して移動しています。なので、畜産専攻生の動向をよく知っているわけです。

19E94D8E-88FA-420E-9D9A-FC3D1C591A34   0E5CBCE5-5BAB-4A6D-9A0C-BA2F963B5311   F1C62AA1-F667-4EF0-AD13-8801D218A309

ということで、今週の果樹も充実した実習ができました!

1年生(ドローン操作)

22CF4BEB-DCB3-453B-B3AD-79E21FB4EA47   894816E7-D55E-43D7-B342-37446BC308DC   E0035D00-4753-4326-BD78-1FCE84F32EAC

2年生(枯木、雑木の除去)(※すみません。また画像が撮れてませんので、果樹研究センターの画像を掲載します。)

6FBDC119-412B-48F3-A55D-9A095DDACED1

3年生(甘平の管理、ミカンの糖度調査)

890EB303-88A8-42D8-A266-7A3DDA6E0E21   07CEA88F-3CA3-4A0C-A033-F479814E9E38   EAE65596-3F9C-4A00-8928-C12AD0212A80

09DF0C5B-DADD-4424-B652-072C397D4CDE   084A3B2C-DD2D-480D-AD10-732309F74774   C27CEE63-4F75-4340-AA10-A2F6112BAE09

次週も頑張ります!

特用林産科 2年 総合実習

2023年10月6日 18時03分
特用林産科

菌床栽培で使用するもみ殻を入手しました。

農業の副産物も利用する環境にやさしいキノコ栽培をしています。

DSC_0146 DSC_0147 DSC_0148

※キノコ栽培の後も堆肥に使います。

今、何時ですか?まだですか?フラフラしてきました?

2023年10月6日 10時03分
生物工学科

放課後、下三谷農場に集まってきた畜産専攻生(ここに畜舎があります)。先に夕食をとって準備します。

DSCN5903DSCN5892DSCN5912

その後、

「もう生まれますか」『まだ時間はかかると思う』「は~ぁ」「そろそろですか」『立っているからまだですね」「・・・」「今何時ですか」『12時』「・・・・」 

DSCN5920DSCN5918DSCN5924DSCN5934

1時過ぎ、ついに分娩が始まり元気になる専攻生。自撮りをする者も現れ、実習スタート。「おっ!でかい」とか、「2ml」などと活気づきます。

しばらくして・・・「今、何時ですか」『3時』「・・・・まだ生まれますか」『はい』「・・・・・」

DSCN5929DSCN5937

そして、

DSCN5935DSCN5941

仮眠をとればいいのに、トークが盛り上がっていましたからね~。めでたく実習が終了したのは5時でした!!

今日も授業は続きます。

秋といえば・・・

2023年10月6日 09時50分
生物工学科

秋と言えば、そうです「収穫」です。この前は「秋と言えば定植」と言ってたじゃないか!とツッコミが入りそうですが、1年生がイネの収穫を行いました。

.1213

ん!刈っているイネの穂が黒い!このイネの正体を知りたい方は、生物工学科の人に質問を!

生活科学科1年生「ホームルーム活動」

2023年10月6日 05時50分
生活科学科

 生活科学科1年生の「ホームルーム活動」、今週のテーマは「農業祭を成功させよう!」でした。農業祭の役割を確認した後、次回のホームルーム活動(11/1)「農業について考える~15R収穫感謝祭~」についての計画を立てました。中間考査や講演会等で、しばらくホームルーム活動がなくて残念💦11月1日が楽しみです◎
DSC06413 DSC06415 DSC06416

生活科学科2年生「フードデザイン」

2023年10月6日 05時43分
生活科学科

 生活科学科2年生の「フードデザイン」で、留学生のナタリーさんと一緒に、「チキンカレーピラフ・ポテトサラダ・フルーツゼリー」を作りました。カフェのような盛り付けを目指し、コーディネートを楽しみました◎
DSC06427 DSC06426 DSC06429 

DSC06428

3年 生物活用 お芋掘り!

2023年10月5日 17時03分
食品化学科

10月5日(木)

生物活用の授業で芋掘りを行いました。今回掘り起こしたのは「ふくむらさき」という紫芋です。

みんな念願だった芋掘り!芋に傷がつかないように慎重に作業を行いました!

他にも「べにはるか」という品種の芋も栽培しています。次の芋掘りも頑張ろう☺

IMG_1564 IMG_1566 IMG_1567

IMG_1580 IMG_1582 IMG_1586

園芸流通科 3年「野菜」

2023年10月5日 12時55分
園芸流通科

本日は野菜の授業がありました。生徒はサツマイモの収穫やキャベツ・ブロッコリーの管理をしています。

また、11月から販売を予定しているタマネギ苗も順調に育っています。

元気にすくすくと育つことを願っています!

DSCN2700 DSCN2701 DSCN2702

秋といえば・・・

2023年10月4日 17時32分
生物工学科

秋と言えば、そうです「定植」です。「食欲」だろ~っとツッコミが入りそうですが、1年生が冬休み頃に食べようと考え、農業と環境の授業で野菜を定植しました。

DSCN5871DSCN5876DSCN5881DSCN5879DSCN5880DSCN5883

今回定植したのは、キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ。その他、ミズナ、ダイコンなどの栽培も行います。

実は、これより1週間ほど早くネギ(生物工学科では初挑戦)を植えていたのでそれも紹介します。

161817