生活科学科2年生「フードデザイン」
2024年10月17日 06時35分 生活科学科2年生の「フードデザイン」では、農業祭の学科展に向けて、食物調理技術検定2級についてまとめています。学科展に来ていただいた方々に、検定の様子が分かるよう、丁寧に作業することができました◎
令和6年11月10日
11月9日㈯に行いました本校農業祭にお越しいただき有難うございました。
この農業祭で販売しましたジャムの一部商品に賞味期限が製造年月日になっているものがあることが判明しました。購入いただいたお客様には、大変な御迷惑、御心配をお掛けしましたこと心からお詫び申し上げます。
賞味期限は製造年月日から1年ですので、内容物には何も問題なく御賞味いただける商品ですが、返品を希望されるお客様には対応させていただきます。返品を希望されるお客様は、お手数をお掛けしますが、下の連絡先まで御連絡くださいますようお願い申し上げます。
また、商品の製造・管理には一層万全を期してまいりますので、今後とも本校の教育に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
校長 福岡恵里子
愛媛県伊予市下吾川1433
愛媛県立伊予農業高等学校
℡ 089-982-1225
〇中学生の皆さんへ → 当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!
”特色入学者選抜について出願資格等を掲載しました”
・令和6年度体験学習会(案内チラシ)を11月9日(土)に実施します。
・ 体験学習会に関する諸連絡(参加される中学生は確認してください。)
〇中学校の先生へ →・令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票
・令和6年度中高連絡協議会について ・令和6年度中高連絡協議会申込書
・令和6年度体験学習会について ・令和6年度体験学習会申込書
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください
生活科学科2年生の「フードデザイン」では、農業祭の学科展に向けて、食物調理技術検定2級についてまとめています。学科展に来ていただいた方々に、検定の様子が分かるよう、丁寧に作業することができました◎
園芸流通科2年生の「家庭総合」で、エプロンの製作が始まりました!今回の授業は、裁断を行いました。集中して作業することができました◎
10月14日(月)、伊予市民体育館にて上記大会が行われました。男子3チーム、女子2チームの団体戦に出場しました。男子2部に出場した伊予農Aは予選リーグ1位通過しましたが、順位トーナメントで松山聖陵高校に1-2で敗れました。男子B、男子Cはそれぞれ予選リーグで敗退しました。女子Aは1部に女子Bは2部に出場しました。女子Bは予選リーグ1勝1敗で敗退しましたが、女子Aは決勝リーグ3勝0敗で優勝しました。会場まで応援に来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
卓球部 しおさいカップ 伊予市民体育館 自信・我慢・感謝 部員募集中 卓球楽しいよ
10月12日(土)、愛媛県武道館にて上記大会が開催されました。本校からは女子2年生新谷さんが出場しましたが、残念ながら初戦敗退となりました。修学旅行の次の日の大会というコンディションでしたので、次回大会は頑張りたいと思います。応援に来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
卓球部 全日本卓球選手権愛媛県予選 武道館 自信・我慢・感謝 部員募集中 卓球楽しいよ先日稲刈りを終えた生物工学科一丁地水田では、稲わら活用のための準備や、来年の稲作の準備が始まっていました。
切り刻まず残していた稲わらを、束にして立てて乾燥させます。乾いた稲わらは積み重ねても腐らず、長期保管ができます。これらの稲わらは、バイテク班が栽培しているジネンジョや一年生の野菜栽培実習で敷きわらに利用され、最終的には畑に鋤き込まれ土の肥やしとなります。稲わら、貴重な植物資源です。
なにやら稲の株元を指差す彼。いったい何があるのでしょう??
正解はこの草でした。さてこの草は何でしょう??
正解はこちら👈
今年の春、満開になった後、種が落ちるのを待ってから耕起をすることで、春のうちにすでにれんげの種まきをしていたのです🌸来年の春には一丁地水田は、一面れんげ畑になっているでしょう!!なってくれてるといいな。なってくれないと困る。そして、全量とはいきませんが、稲の生長に必要な窒素を供給してくれることでしょう🌾来年の豊作を願いながら、れんげの生長を見守りたいと思います。
以上、稲刈り後の一丁地水田の様子でした。
生物工学科 一丁地水田 稲 合鴨農法 肥料分はレンゲで供給 レンゲ発芽してます 稲わらの有効利用 稲わら干してます 感動と経験は一生モノ いいね!生工 いいよ伊予農‼火曜日の1,2限目は3年生「果樹」の授業ですが、2週間ぶりに実施しました。
10月に入り、気温が低下してきたので、ミカンの色も少しずつですが、黄色っぽくなってきています。
今日はミカンの着色について学習した後、果実の生育調査や枝つり、腐敗している果実の除去を実施しました。
どの班も順調に成長しているようです。今月末には収穫を開始する予定です。
園芸流通科 果樹 ミカン 着色が始まる 今月末には収穫開始 いいよ伊予農!本日は全校朝礼で壮行会が行われました。
10月22日(火)から岩手県で第75回日本学校農業クラブ全国大会岩手大会が開催されますが、1つ前の記事にあるようにプロジェクト発表会分野Ⅲ類に四国の代表として生活科学科食物A班の8名が出場します!また、農業鑑定競技会には各学科で優秀な成績を収めてきた7名の生徒が学校の代表として出場します!さらにさらに!10月26日から開催される第34回全国産業教育フェア栃木大会には、フラワーアレンジメントコンテストに33R小倉さんが県の代表として出場します!
壮行会では、素晴らしい結果が期待できる頼もしい抱負が述べられていました。これまでの練習・勉強の成果を存分に発揮してきてください!全校生徒で応援しています!
10月22日火曜日から、第75回日本学校農業クラブ全国大会<令和6年度岩手大会>が開催されます。生活科学科食物A班は、プロジェクト発表分野Ⅲ類に出場するため、事務局から依頼があった写真撮影をしました📷「ポーズ有り」「ポーズ無し」の写真を撮影!大会まであと1週間!体調管理に気を付けて、頑張ります💪
先週の中間考査や修学旅行が終わり、平常授業に戻りました。テストも返却されているようで、生徒たちの表情はとても充実しています。
火曜日の午後は園芸流通科1年生総合実習です。考査前までは大変暑い日が続いていましたが、実習のしやすい気温になってきました。
本日の果樹部門は3つの作業に分かれて行いました。カンキツの夏秋枝処理、収穫用コンテナの洗浄、伐採したモモ枯れ木の伐根を行いました。
どの作業もみんなで協力しながら丁寧にできました。今週もがんばります!
園芸流通科 果樹 総合実習 夏秋枝処理 コンテナの洗浄 伐根 いいよ伊予農!
関東班も羽田空港で解団式を行いました。修学旅行の計画を始め、生徒への連絡事項や健康管理などJTBの近藤さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
この後は北海道班と合流し、松山空港へ向かいます。
関東班 修学旅行 解団式 いざ愛媛へ
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |