家庭クラブ ~サンドウィッチとフルーツポンチ~
2024年6月13日 18時56分6月13日(木)の放課後に、第1回家庭クラブ講習会がありました。
今回は、園芸流通科の家庭クラブ常任委員が企画・運営し、「ピクニックしようYO!」というテーマで、サンドウィッチとフルーツポンチ作りを行いました。
初めて参加する1年生に2・3年生が教えるなど、学年や学科を超えた交流ができました。
次回もたくさんの方の参加をお待ちしています。
つながろう家庭クラブ
令和6年11月10日
11月9日㈯に行いました本校農業祭にお越しいただき有難うございました。
この農業祭で販売しましたジャムの一部商品に賞味期限が製造年月日になっているものがあることが判明しました。購入いただいたお客様には、大変な御迷惑、御心配をお掛けしましたこと心からお詫び申し上げます。
賞味期限は製造年月日から1年ですので、内容物には何も問題なく御賞味いただける商品ですが、返品を希望されるお客様には対応させていただきます。返品を希望されるお客様は、お手数をお掛けしますが、下の連絡先まで御連絡くださいますようお願い申し上げます。
また、商品の製造・管理には一層万全を期してまいりますので、今後とも本校の教育に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
校長 福岡恵里子
愛媛県伊予市下吾川1433
愛媛県立伊予農業高等学校
℡ 089-982-1225
〇中学生の皆さんへ → 当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!
”特色入学者選抜について出願資格等を掲載しました”
・令和6年度体験学習会(案内チラシ)を11月9日(土)に実施します。
・ 体験学習会に関する諸連絡(参加される中学生は確認してください。)
〇中学校の先生へ →・令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票
・令和6年度中高連絡協議会について ・令和6年度中高連絡協議会申込書
・令和6年度体験学習会について ・令和6年度体験学習会申込書
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください
6月13日(木)の放課後に、第1回家庭クラブ講習会がありました。
今回は、園芸流通科の家庭クラブ常任委員が企画・運営し、「ピクニックしようYO!」というテーマで、サンドウィッチとフルーツポンチ作りを行いました。
初めて参加する1年生に2・3年生が教えるなど、学年や学科を超えた交流ができました。
次回もたくさんの方の参加をお待ちしています。
つながろう家庭クラブ
木曜日の5,6限目は、園芸流通科2年生の総合実習の時間です。
摘粒を終えて、今日の2年生はブドウの袋掛けを行いました。そして、袋掛けの目的は、、、明日の果樹の授業で復習をしますので、果樹専攻生は答えられるようにしておいてください!
ということで、本日の2年生は「藤稔」を栽培しているハウス(小)の全てのブドウに袋掛けをしました。
暑い中でもあり、上を向いての作業のため大変でしたが、全員が集中して取り組むことができました。
また、明日、1,2限目の果樹の授業で各自のブドウに袋掛けを行います。そして、3年生の3,4限目の総合実習、5,6限目の課題研究「TBM」にも頑張ってもらう予定です。
明日もがんばりましょう!
園芸流通科 果樹 ブドウ 藤稔 袋掛け 袋掛けの目的は? ブドウハウス(小) おいしいブドウをつくろう! いいよ伊予農!生活科学科3年生の選択科目「ファッション造形基礎」では、ゆかたを製作しています。
今回は、難関のえりつけに挑みました。
えりは、ミシン縫いをしたときにつれないようにするのが難しいですが、まち針を細かく刺して上手くできるようにしていました。
生徒からは、「検定の順序をマスターできるように、これからも頑張りたい」という感想が聞かれました。
生活科学科
生活科学科2年生の「フードデザイン」、食物調理技術検定2級(実技試験:18歳男子の通学用弁当)の練習をしました🍱お弁当は詰め方も重要!メイン料理が中心となるように、彩りを考えて盛り付けています!
農業と環境の授業でダイズを定植しました。5月22日(水)に播種し、丁度3週間目、少し徒長気味ですが、何とか持ちこたえてくれるでしょう。これから生育調査や潅水当番が始まります。みんな頑張りましょうね!!今日は少し集合が遅く、激おこプンプンの先生ですが、作業が順調に進んだのでいつもの笑顔に戻り安心しました。今日もノリノリ、集合写真でパチリ!!
気合を注入 教科書の図のようになっているか観察中です
元気な苗を植えましょう
「農業と環境」の圃場らしくなりました!!
食品化学科1年生 農業と環境 プンプン 管理が始まります今日は梅雨の晴れ間です。3・4時間目は地域資源活用で圃場の管理作業を行ないました。鳥ノ木の圃場で作業するのもほぼ1か月ぶりです。この間、雨も多く雑草がはびこっていましたが、専攻生で協力して作業を行ないスッキリしました。あわせてジャガイモの土寄せや畝間の除草を管理機でおこないました。どうですか?うまく使えているでしょう・・・先生の指導のもと安全に使用しています。
振動におっかなびっくりです!!
さすが3年生、作業がはやい!この調子で・・
食品化学科 地域資源活用 ダイズもついでに水曜日の3・4時間目は、3年生は草花、2年生は野菜、1年生は農業と環境(4時間目のみ)の各授業があり、日によっては一丁地農場に園流全学年が大集合してとても賑やかになります。
現在、3年生は懸崖菊の誘引を進めています。今年は花蕾がやたらと発生して困ってます。
2年生はメロンの摘心、芽かきなどに取り組んでいました。ぐんぐん上に伸びるメロンに対して、キャリーに乗ったり、目一杯背伸びして激闘している生徒たちを見てほのぼのしました。
1年生は、3年生が本校に戻ってきたころに学校を出発していて、一丁地農場では会えませんでした。残念。
2年生のとある生徒が摘果メロンを3つもくれたのですが、投稿者はメロンが嫌いでどうしようか悩んでいます。
とりあえず、めっちゃ小さいサイコロ状に切って食べてみようか…。(昨日の意見発表をしっかりと聞いていた人なら分かるはず。)
水田デビューする前に泳ぎの特訓中です!
生物工学科 農業と環境 合鴨農法 合鴨米 泳ぎの特訓 デビューの日は近い いいね!生工 いいよ伊予農!ぴよぴよぴよぴよ
(ゾロゾロゾロゾロ)
隅っこの方に…
この子たち、「アイガモ」ちゃんです🐤
岡山県からはるばるやってきました!
伊予農業高校生物工学科では「アイガモ農法」を取り入れており、この子たちは、先日1年生が田植えをした水田で大活躍してくれる子たちです!
虫を食べたり、草を食べたりして、私たちのお手伝いをしてくれるスーパーマン(スーパーバードか?)!
「アイガモ農法」で栽培された「アイガモ米」は、安心・安全・美味!と大人気です!
まだ小さいので、水田デビューはもう少しだけあとになります🐥
水田をスイスイ泳いでする姿も可愛いですよ〜🥰️
乞うご期待!🦆
アイガモ アイガモ農法 アイガモ米 スーパーバード水曜日の1、2限目は3年生の果樹の授業です。先週は遠足のため(詳細はこちら)、2週間ぶりの授業でした。
現在、ウンシュウミカンの果実は着実に大きくなってきており、そのまま放置しておくとなりすぎてしまい、果実の品質や来年度の着果に影響がでるので、適切な量に調整しなければなりません。
そう!摘果作業の開始です!
先日までは、ブドウの摘粒まつり(詳細はこちら)が開催されていましたが、本日からミカンの摘果まつりが始まりました!
本校では樹冠上部摘果を採用しており、ミカンの樹の上3分の1の果実を全摘果する方法です。
各班に分かれて、3分の1の目印をそれぞれの樹に付けて、摘果作業を開始しました。
暑くなってきましたが、おいしいミカンをつくるために大切な作業です!また来週もがんばります!
園芸流通科 果樹 ミカン 摘果まつり 樹冠上部摘果 おいしいミカンをつくろう! いいよ伊予農!
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |