愛媛のはだか麦を使ったクッキー作りました(^^♪(3年総合実習 食製A・B班)
2022年7月20日 18時47分今日は、「はだか麦のチョコチップクッキー」を作りました。
混ぜ合わせた生地を同じ大きさになるようにスプーンで成形するのが、なかなか難しいです。
この後私たちが考案したラベルを貼って、7月26日に行われる、中四国高校PTA連合大会で販売する予定です。
今日は、「はだか麦のチョコチップクッキー」を作りました。
混ぜ合わせた生地を同じ大きさになるようにスプーンで成形するのが、なかなか難しいです。
この後私たちが考案したラベルを貼って、7月26日に行われる、中四国高校PTA連合大会で販売する予定です。
7月19日(金)園芸流通科果樹班の3年生がさくら幼児園の年長クラスの園児と交流活動を行いました。
今後保育園にブルーベリーを増やしていきたいとのことで、ブルーベリーの「挿し木」を園児と一緒にしました。挿し木は切った枝を土に挿して植物を増やす方法なのですが、今回は伊予農の果樹園で栽培しているブルーベリーの枝を数本持っていき、ポットに植えさせていただきました。
不織布ポットに一緒に絵を描いて、土を入れ、1人1本挿し木に挑戦しました。
作業が終わる頃にはみんなすっかり仲良くなってまた今度会う約束をしてお別れをしました。
とても充実した交流活動となりました。
7月15日(金)の①②時間目、3年生活科学科「生物活用」授業で、多肉植物の寄せ植えを行いました。生徒が準備し持参した容器に多肉植物を植えました。苗が落ち着くまで学校で管理し、その後は持ち帰って自宅で飾ってもらう予定です。
食品化学科2年生全員で、「全国高校生パンコンテスト・手仕込み部門(ドックロール)」に応募し日本一のパンを焼くぞ!!と、現在練習中です。
ドックロールは、給食のパンに似ています。焼き上がりの長さが18~20㎝と決まっており、発酵状態を見極めたりと、なかなか奥が深いのです。
練習を重ねて、ドックロール日本一を目指して頑張るぞ~!!
今日は、「ブルーベリーの選別」を行いました。
3年生が収穫してきたブルーベリーを、洗浄しながら、未熟果、ヘタなどを取り除いて、2㎏ずつ真空パックし、冷凍保存します。
皮が破れないよう、(一粒)2ていねいに、扱いました。
2学期には美味しいブルーベリージャムになります。
双海町にあるブルーベリー農家さんで「ブルーベリーの収穫」を行いました。
暑い中大変でしたが、一粒一粒大切に収穫しました。おいしいジャムを作りたいと思います。
現在、園芸流通科1年生は「農業と環境」の授業で、一人二株のトマトを栽培しています。
いつもは収穫して終わりですが、今日はせっかく2種類のトマトを栽培しているので、糖度を測定して比較してみることにしました。
糖度測定では「屈折糖度計」という機械を使って測定します。授業で習ったとはいえ、最初はあたふたしながら
「せんせー!見えませーん!!」とか「ぼんやりなら見えます、、、」などうまくいきませんでしたが、コツをつかむとしっかりと測定することができました☆
コツを掴んだら、様になっている生徒も!!!
3年生の「課題研究」で作ったものを紹介します。
スパゲッティニ・ボロネーゼ、ビーフ チーズクリームブラウニー
ポルペッティ添え
ハロウィーン ヨーグルトでチーズケーキ
紅茶パウンドケーキ 七夕ゼリーになる予定
桃大福
各自いろんなテーマで研究しています。
生活科学科3年の「子ども文化」選択生が いよ未来こども園での保育所訪問実習を行いました。
いよ未来こども園は0歳児から5歳児までが在籍しています。
前回の訪問で関わっていない年齢の子ども達のクラスに入り、実際に年齢による成長や発達の違いについて見学をさせてもらいました。年齢によって、できることできないことを一緒に関わることで学び、これからの学習に活かしていきます。
2学期からは実際に絵本の読み聞かせや紙芝居の上演、手作りおもちゃを持参して子どもたちと触れ合いたいと考えています。
生活科学科3年生の「課題研究(食物班)」は、伊予市学校給食センターを訪問し、栄養士の先生方に、各自が考案した給食メニューについてプレゼンしました。アドバイスをいただき、改善点が見つかったので、近日中にブラッシュアップし、メニューを完成させたいです!