生活科学科2年生 保育基礎~保育所訪問実習~
2024年10月22日 08時05分生活科学科2年生の「保育基礎」の授業では、年に6回の保育所訪問実習を行っています。
昨日は、とりのきくじら保育園を訪問させていただき、外遊びなどで園児と交流を深めました。
とりのきくじら保育園の皆様、ありがとうございました。
生活科学科
生活科学科2年生の「保育基礎」の授業では、年に6回の保育所訪問実習を行っています。
昨日は、とりのきくじら保育園を訪問させていただき、外遊びなどで園児と交流を深めました。
とりのきくじら保育園の皆様、ありがとうございました。
生活科学科
1年生の総合実習では、「多肉植物の寄せ植え鉢を作ろう」ということで、生徒たちは、実習に取り組みました。生徒たちは、自分がつくる鉢植えのイメージをした上で、背の高いもの、メインになるもの、背の低いもの等、自分が必要とする多肉植物の苗を、数種類のセルトレイから4~6個、鉢受けに取りました。準備ができたところで、寄せ植えの始まりです。生徒たちは、鉢に防虫網を敷き、土を数センチ入れ、自分がイメージをした通りに苗を植えていきます。背の高いものから、メインのもの、その他の多肉植物と全体のバランスを考え、試行錯誤を繰り返しながら植えていき、だいたい、1時間ほどで完成しました。この寄せ植え鉢は、11月にある「農業祭」の学習展に展示をしますので、また、見に来てください。
山口班は御簾垣が完成しました。現在は地被植物のタマリュウを定植しています。平野班は建仁寺垣完成までもう少しです。今週の完成を目指して頑張ります。
環境開発科 緑地類型 3年生 モデル庭園の作成 卒業記念庭園 環境開発科楽しいよ 造園
本日も果樹専攻生は6限目に展示物の作製をしました。
順調に仕上がっています!完成が楽しみです!
園芸流通科 果樹 展示物 まもなく完成 カメラ目線 作業をしよう いいよ伊予農!いよいよ間近にせまってきた農業鑑定競技(食品)の最後の追い込みです。農ク室にある香辛料や肥料のサンプルを確認したり、先生の手作りのカードで学習してきました。今日は実験室でプレテストに挑戦です!!簡単なところでミスをしていたので本番には修正したいと思います。
過去問の復習 プレテスト 40秒問題・・・
食品化学科 農業鑑定競技 花巻農で実施されます 最後の追い込み 生活科学科食物A班は、21日月曜日に農業クラブ全国大会に向けて出発します✈したがって、学校での練習は、18日金曜日が最後になりました🎤プロジェクト発表は、難しい採点競技です!しかし、3年連続全国大会出場という、すばらしい成果をあげてくれた生徒に感謝👑研究活動が忙しい中で、発表練習もよく頑張りました◎岩手県でもう少し練習し、大会当日は今までで一番良い発表をしましょう🎤💻頑張ります💪
特用林産科2年生の「家庭総合」、エプロンの製作がスタートしました!今回の実習は「裁断」でしたが、先生の話をよく聞き、丁寧に作業することができました◎
10月17日(木)3~7限 食品化学科2年生は、ドックロール製造実習(練習)を行いました!
本校の食品化学科から、毎年多くの入賞者が出ている『全国高校生パンコンテスト』に向けて、ワクワクドキドキ初めてのドックロール作りです。
パン作りは、通常4~6時間はかかる長丁場で体力も精神力も必要ですが、さすがの2年生!諦めることなくこねて、たたいて、またこねて。根性根性ど根性でおいしいドックロールが出来上がりました!!!
みんな集中しています! 腕力のある野球部にとっては楽勝かな? 休憩中はみんなで仲良くお弁当!
次回は、審査用のドックロールを作ります!!
食品化学科 食品製造 2年生 初めてのパン製造 楽しいパン製造 目指せ日本一竹垣の製作もいよいよ終盤です。同時に整地作業とタマリュウの定植もしました。暑い中ですが1日中実習頑張りました。
環境開発科 緑地類型 3年生 モデル庭園の作成 卒業記念庭園 環境開発科楽しいよ 造園
竹垣の作成を頑張っています。建仁寺垣の立子の打ち付けは竹が曲がらないようにするのが大変です。一方御簾垣はメダケを横に使用するのでこちらも斜めにならないようにします。もうすぐ完成です。
環境開発科 緑地類型 3年生 モデル庭園の作成 卒業記念庭園 環境開発科楽しいよ 造園