🌷花き研究指導室へ訪問🌼(園芸流通科2年生)
2024年12月27日 15時29分
園芸流通科の2年生(草花専攻班を中心としたメンバー)と午後から「愛媛県農林水産研究所 花き研究指導室」を訪問しました。午前中の内容は(こちら)
花壇やハウスには様々な種類の花や花木がたくさんあり、高校よりもレベルの高い栽培技術について学ぶことができました。今回学んだことを3年生での「課題研究」に是非生かしましょう!
園芸流通科の2年生(草花専攻班を中心としたメンバー)と午後から「愛媛県農林水産研究所 花き研究指導室」を訪問しました。午前中の内容は(こちら)
花壇やハウスには様々な種類の花や花木がたくさんあり、高校よりもレベルの高い栽培技術について学ぶことができました。今回学んだことを3年生での「課題研究」に是非生かしましょう!
12月27日(金)仕事納めの本日、3年果樹専攻生は実習を行いました。
本日はネーブルの収穫を主に行いました。寒い中でしたが、所定の量を収穫することができました。
ということで、本日の実習をもって今年の仕事も無事終えることができました。また来年も引き続きがんばりましょう!
それではみなさま、良いお年をお迎えください!
園芸流通科 果樹 ネーブル収穫 仕事納め よいお年を! いいよ伊予農! ええけん伊予農!みなさん、いよいよ年の瀬ですね。冬休みの課題は順調ですか?今年も食品化学科では多くの実習や見学を行いました。成果はどうだったでしょうか。2025年も明るく元気に取り組みましょう。それでは、1・2・3 よいお年を🎍🎍
1年生 進路探求見学(からり) 2年生 製パン実習 3年生 地域資源加工用トマト収穫
食品化学科 みんな頑張りました 来年も良い年に 12月21日、食物調理技術検定(実技試験)を行い、生活科学科3年西林さんが1級、生物工学科3年福本さんが2級にチャレンジしました◎制限時間内に丁寧に料理を完成させることができました!
午前の「ひめカレ」訪問研修の後、午後からは2班に分かれて、「果樹研究センター」と「花き研究指導室」の訪問研修を行いました。
「果樹研究センター」では様々な研究内容について圃場見学をしながら教えていただきました。
「ブドウ」や「キウイ」などの落葉果樹や「紅まどんな」や「紅ぷりんせす」などのカンキツ類の高品質化に向けた取組について研究をされていました。今後、私たちも授業や実習で果樹を学んでいきますが、とても参考になることが多かったです。
本日は説明をしていただきありがとうございました!
園芸流通科 施設見学 果樹研究センター いいよ伊予農! ええけん伊予農!12月26日(木)園芸流通科2年生全員で関連施設の訪問研修を行いました。
午前中は、多くの園芸流通科の先輩が進学している「農業大学校(通称:ひめカレ)」に行ってきました。
「ひめカレ」の概要説明の後、普段学んでいる草花、野菜、果樹の圃場の説明を先輩方から直接していただきました。
また、圃場見学後は、学生寮も見学させていただき、その後、先輩方と一緒に食堂で昼食をいただきました。
現2年生も「ひめカレ」への進学を希望している生徒も多く、先輩方の声も聞けたことで、より一層進路意識を高めることができました。
説明等をしていただいた職員の皆様、先輩方、本日はありがとうございました!
園芸流通科 施設見学 愛媛県立農業大学校 ひめカレ 食堂体験 いいよ伊予農! ええけん伊予農!「媛かぐや」コロッケに引き続き、フランス菓子「フロランタン」を作りました。皆さん今日は何の日ですか?そうクリスマスです。実施日については相当不評ではありましたが仕方ありません・・・このお菓子はクッキー生地にキャラメルでコーテイングしたアーモンドスライスをのせて焼き上げたゴージャスな糖菓子です。うえやまとち先生の漫画「クッキングパパ」の中でもクリスマスの光景を思い出す菓子として取り上げられていました🎅今日で食品化学科が予定していた実習も終わりました。皆さん楽しい冬休みを!!
オーブンに入れます 粗熱をとり切断。うまくできました!!
クリスマス用の袋に入れてハイポーズ🎄
みなさん、ハッピークリスマス🎄ところで「媛かぐや」を知っていますか?この品種は愛媛県農林水産研究所が育成し、2010年に品種登録された愛媛県オリジナルのサトイモ品種です。この作物を利用して何か加工品はできないかという提案を愛媛県中予地方局農業振興課よりいただき、手始めにコロッケを作成してみました。ジャガイモのかわりにサトイモ「伊予美人」、「媛かぐや」で試作します。食品製造A班(14人)の中で意見交換をし、その結果「伊予美人」のほうはねっとり感が強く、「媛かぐや」はクセが少ないという結果となりました。※お気に入り度は7人:7人の五分五分でした。まだ始まったばかり。頑張ります!!
「媛かぐや」 「伊予美人」 タマネギみじん切り おいしそうなコロッケ
食品化学科2年生 食感の違いに驚き 栽培は園芸流通科で!! いろんな可能性がメリークリスマス🎅🎁
12月25日(水)午前中、1年生が冬休み実習を行いました。
本日は落葉果樹(ナシ・カキ)のせん定枝処理を全員で行った後、3つの作業に分かれて実施しました。
朝は大変寒かったですが、日中は意外に暖かく実習をすることができました。
果樹専攻1年生は本日の実習で年内の実習は終了です。また来年も頑張りましょう!
園芸流通科 果樹 せん定枝処理 メリークリスマス! 仕事納め! また来年! よいお年を! いいよ伊予農! ええけん伊予農!園流草花班は伊予警察署の景観美化活動に取り組んでいます!(その様子はこちら)
毎年、その活動に対して感謝状をいただいています。今年は園流1年草花専攻生2名が伊予警察署で行われた感謝状授与式に出席しました。大勢の警察官の方々の前で緊張しました!これからも頑張ります!