バイテク班エントリーしてます!【生物工学科】
2024年6月7日 22時08分こちらで紹介されている農業クラブ各種発表校内大会に、生物工学科バイテク班の3年生がエントリーしています!ジネンジョをテーマにした取り組みについて発表をします!
今はうまく発表できるように、うさぎさんのご指導の下練習中です!!がんばります!!
生物工学科 バイテク班 活動発表 普段の実習内容をまとめて発表 どんな発表が出てくるのかな?? 緊張するけど頑張るぞ! いいね!生工 いいよ伊予農! いいぞ!農業クラブ!
令和6年11月10日
11月9日㈯に行いました本校農業祭にお越しいただき有難うございました。
この農業祭で販売しましたジャムの一部商品に賞味期限が製造年月日になっているものがあることが判明しました。購入いただいたお客様には、大変な御迷惑、御心配をお掛けしましたこと心からお詫び申し上げます。
賞味期限は製造年月日から1年ですので、内容物には何も問題なく御賞味いただける商品ですが、返品を希望されるお客様には対応させていただきます。返品を希望されるお客様は、お手数をお掛けしますが、下の連絡先まで御連絡くださいますようお願い申し上げます。
また、商品の製造・管理には一層万全を期してまいりますので、今後とも本校の教育に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
校長 福岡恵里子
愛媛県伊予市下吾川1433
愛媛県立伊予農業高等学校
℡ 089-982-1225
〇中学生の皆さんへ → 当校を志望する皆さんへに各種情報を掲載しています!
”特色入学者選抜について出願資格等を掲載しました”
・令和6年度体験学習会(案内チラシ)を11月9日(土)に実施します。
・ 体験学習会に関する諸連絡(参加される中学生は確認してください。)
〇中学校の先生へ →・令和6年度中学校訪問について ・令和6年度中学校訪問送信票
・令和6年度中高連絡協議会について ・令和6年度中高連絡協議会申込書
・令和6年度体験学習会について ・令和6年度体験学習会申込書
学校行事の確認は、「学校だより」にある「みずほ通信」をご覧ください
昨日までのR5伊予農日記は、「5件」をクリックし、件数を増やしてご覧ください
こちらで紹介されている農業クラブ各種発表校内大会に、生物工学科バイテク班の3年生がエントリーしています!ジネンジョをテーマにした取り組みについて発表をします!
今はうまく発表できるように、うさぎさんのご指導の下練習中です!!がんばります!!
生物工学科 バイテク班 活動発表 普段の実習内容をまとめて発表 どんな発表が出てくるのかな?? 緊張するけど頑張るぞ! いいね!生工 いいよ伊予農! いいぞ!農業クラブ!
食品化学科の今週の実習の様子です。3年生はムクナ豆の粉を入れてかりんとうを作りました。クッキーや蒸しパンでムクナ粉を入れると色や味が不評なことが多いので、生地を油で揚げかりんとうにしてみました。それをシロップで固めるとできあがりです。今回はまあまあです。
和菓子シリーズを予告していましたが、道明寺粉が手にいらなかったので急遽2年生は蒸しプリンです。カラメルも自分たちで作ります。オーブンに入れて焼き上げるタイプもありますが、今回は蒸し上げます。初めて作るのでドキドキですが何とかできあがりました。蒸気の温度が高かったので「す」が入ってしまった班もありましたが、それは次回改善ということで!!試食は冷蔵して翌日いただきます。
中学生の皆さん食品化学科ではこのようなこともしています。見学会でお会いしましょう!!
食品化学科 総合実習 細々と更新中毎週金曜午後は「課題研究」の時間です。
「課題研究」は普通の授業や実習とは違い、自分の興味関心があるテーマで自分で計画を立てて研究していきます。ざっくり言うと、一年間をかけて(ちょっぴり高度な?)自由研究をするようなものです。過去には豚の毛でカツラを作ろうとした猛者がいたとかいなかったとか……!(⬅めちゃくちゃ興味深い研究テーマですね👀)
さて『その1』ということで、畜産班のあるメンバーの研究の様子を見てみましょう…👀
これは何をしているところでしょう?
⬇⬇⬇⬇
検卵器で下から光を当て、有精卵の様子を観察しているところです。無精卵(◀左)と発育卵(右▶)ではこのような違いが見られます。
うっすら、影が見えるのがわかりますか…?
この卵を孵化させたあとはどんな展開になるのでしょう?!楽しみにしていますよ!
課題研究 畜産班 検卵器 人工孵化 愛媛地鶏 受精卵本来なら、金曜日なので園芸流通科名物流通専攻生による「いきいき市」の紹介をするところですが、本日は諸事情のためその様子を撮影できませんでした。その代わりに使用している教室の紹介をします。
明日の施設見学の中で紹介する予定にしていますが、園芸流通科がよく使用している教室、その名も「園芸実習室」です!どのような教室なのか紹介します!
普段は①普通教室ですが、流通専攻の②いきいき市の場所(詳しくはこちら)でもあります。
時には③フラワー講習会の会場(詳細はこちら)や④新メニュー開発の場所(詳細はこちら)にもなります。
また、1階にあり、荷物の搬入も容易であることから、⑤新入生の教科書販売の場所、⑥実習服採寸場所になることもあります。
さらには、隣に園芸流通科の先生方の準備室「園芸準備室」があることから、⑦生徒との面談場所・面接練習場所にもなります。あとは、⑧応援団の練習場所、⑨運動会のパネル作製場所など、、、
一見すると普通の教室ですが、ご紹介のとおりマルチに活躍している教室です!
ということで、明日6月8日は学校見学会が開催されます!(詳細はこちら)
少しでも伊予農に興味がある生徒、興味が無い生徒でもどんどん参加してみてください!「百聞は一見にしかず」です!みなさんのご来校を生徒教職員一同お待ちしております!
園芸流通科 学校見学会 園芸実習室 いきいき市 園流の拠点 マルチに活躍 明日お待ちしています! 百聞は一見にしかず いいよ伊予農!おつかれさまです!園芸流通科果樹です!今週もやってきました!
金曜日の5、6時間目は3年生の課題研究です!本日も「TTP」と「TBM」に分かれて活動をしました。
本日「TTP」は一旦階段づくりを中断して、「平坦な場所と急傾斜地での作業性の違い」を検証するために、平坦な場所にあるナシの袋掛けを行うことで、作業性の検証を行いました。
検証の結果、「足場が大切である!」ということを学び、今後の階段づくりをさらに意欲的にがんばりたいと思いました。
続いて、「TBM」はミカンの樹冠上部摘果を行いました。樹の上部3分の1にある果実を全摘果する方法です。研究対象樹の摘果を全て終わらせることができました。
ということで、今週も無事終わった、、、
ように見えますが、先日からのご案内のとおり、明日は中学生対象の学校見学会のため、開校日です!(詳細はこちら)
申込は不要です。少しでも伊予農に興味のある方はぜひ参加してみてください!みなさんのご参加を心よりお待ちしております!
園芸流通科 課題研究 TTP TBM ナシの袋掛け 作業性の検証 樹冠上部摘果 また明日 学校見学会 みなさんの参加をお待ちしております! いいよ伊予農!本日、令和6年度第1回農業鑑定競技校内大会(園芸流通科)を実施しました。
今年度より大幅に実施分野が変更になることから、昨年度の2回目から従来の実施方法を変更しており、今回も問題をスクリーンに投映して一斉に解答していく一斉方式にて実施しました。事前学習の成果は発揮できたでしょうか?
前回と今回の結果を踏まえて、成績最優秀者が園芸流通科の代表として、10月に岩手県で開催される農業クラブ全国大会に出場します!
園芸流通科 農業鑑定競技 NKK 代表は誰だ! 全国大会を目指して! いいよ伊予農!こんにちは!園芸流通科果樹です!金曜日の3、4時間目は3年生の総合実習です!
本日はブドウの環状剥皮に挑戦しました。環状剥皮とはブドウの品質向上のために、樹の師管部を剥ぎ取る作業です。初めての作業でしたが、先生に教えてもらいながら、丁寧に作業をすることができました。
環状剥皮をした樹としていない樹にどのような違いが出るのか、これから収穫まで生育や果実品質の違いを比較していきたいと思います。
その後は、摘粒の続きを行いました!午後からは課題研究です。がんばりましょう!
園芸流通科 果樹 環状剥皮 摘粒 おいしいブドウをつくろう! いいよ伊予農!園芸流通科草花専攻生3年生は、総合実習で松前町役場前の花壇にポーチュラカを定植してきました!
田中松前町長さんから激励のお言葉をいただきやる気MAX!
2時間集中して活動し、花壇をきれいに飾ることができました!
松前町役場の近くを通りがかった際にはぜひ花壇にも注目してみてください!
6月11日(火)、農業クラブ各種発表校内大会が開催されます!
授業公開日に合わせての開催ですので、見学されたい方はぜひお越しください。
オンラインでの配信も実施します。
発表する生徒の皆さんは、ぜひ頑張ってください!
おはようございます!園芸流通科果樹です!今週も金曜日がきました!1、2時間目は2年生の果樹です。
本日の授業は、前回の摘粒の続きをし、3品種全ての摘粒を終わらせることができました。(前回の様子はこちら)
また、摘粒後は、いつもの生育調査をし、早めに終わった生徒に果房数調査をしてもらいました。
来週からは果粒肥大調査を実施する予定にしています。
園芸流通科 果樹 摘粒 果房数調査 おいしいブドウをつくろう! いいよ伊予農!
【連絡先】 〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1433 TEL 089-982-1225 FAX 089-983-4177 |