生物工学科
生物工学科
先日行われた学校説明会、多くの中学生、保護者の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました😊伊予農業高校の魅力は伝わりましたでしょうか??
今日は生物工学科、当日の高校生達の様子をご紹介!

学科説明前、ガチガチに緊張している彼、多肉植物の寄せ植え体験の担当でしたが、うまくできましたか??

説明会終了後はこの笑顔(笑)きっとうまくできたのでしょう。

こちらは施設見学のバイテク室より。クリーンベンチでの実習を見てもらいましたが、中学生にかっこいい姿を見てもらうために、今までに経験したことのない本数の節培養をやり上げました!

僕たち畜産班は豚さん鶏さんと一緒にがんばりました!子豚ちゃんとの触れ合いや、鶏の心臓の音を聞くなど、普通に生活してたらなかなか経験できませんよね!!

もちろん僕(オスうさぎのパトラ)たちも大活躍でした🐰
生物工学科、1年生も2年生も3年生も豚も鶏もうさぎもハトもみんながんばりました!!
後輩がたくさんできることに期待です!!
伊予農
生物工学科
学校説明会
畜産
バイテク
花
小動物
もっと自然に漬かろうぜ!
いいね!生工
いいよ伊予農!
魅Can部
7/27~31に第63回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会・第3回全日本高校生スポーツ射撃競技選手権大会が広島県つつがライフル射撃場で開催され、10名の選手が出場しました!
クーラーの無い暑い環境の中で、全国大会という緊張もあり、なかなかベストな射撃をすることができなかった選手も多いですが、全国のレベルを肌で感じることができました。また、今回は1,2年生が多く出場しているので、この経験をぜひこれからにも生かしてもらいたいと思います(^^)/
この全国大会の結果で9月に埼玉県で行われるジュニアオリンピック大会の出場権を2名の選手が得ることができました。また、全国の舞台で活躍できるよう頑張ります!!
また、保護者の皆様や応援してくださった皆様にはサポートしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
夕食には、みんなお好み焼きを食べに☺生徒たちにはチーズが人気でした。

8/4には伊予市役所にて、武智市長様と上岡教育長様に全国大会の報告会をしてきました。今後に向け、激励もいただきました。8月には、国民スポーツ大会四国ブロック予選や大分遠征を予定しています!頑張っていきましょう♪

ライフル射撃
インターハイ
伊予農
全国大会
園芸流通科
2週間の中断期間を経て、8月2日よりサッカーJ2リーグが再開しました。
愛媛FCの現在の順位は最下位でJ3降格の危機であり、非常に苦しい位置にいます。
本校には、熱心な愛媛FCサポーターの生徒がいたり、以前、愛媛FCに勤務をしていた職員がいることから、そんな苦しい状況のチームを少しでも手助けをしたいとの思いがありました。
そこで、園芸流通科の生徒が栽培した野菜を選手たちに食べてもらい、後半戦に向けて力をつけてほしいということになり、選手専用のレストランで伊予農野菜を使用した料理を提供していただきました!

残念ながら昨日も敗れてしまい厳しい状況は変わりませんが、最後まであきらめず頑張ってほしいです!私たちも10日(日)のホームゲームには応援に行き、少しでも力になりたいと思っています!
がんばれ愛媛FC!!
なお、10日(日)のホームゲームの情報はこちら(←愛媛FC公式ホームページへ移動します。)
愛媛FC
園芸流通科
野菜の提供
頑張れ愛媛FC!
10日はホームゲーム
愛媛の声が一番の戦力だ!
いいよ伊予農!
環境開発科
夏休み。紫Tシャツを着た環境開発科の生徒が、壁に群がっていました。
うっすらとイラストのようなものが見えますが、休みの日に登校して、いったい何をやっているのでしょうか?

食品化学科
昨日に引き続き学校説明会!!二日間で118名の中学生の皆さんに参加していただきました。また、保護者の方にも学科の学習内容を紹介することができ、少しは理解が深まったことと思います。これからじっくりと考えて進路実現につなげていただけたら幸いです。本当にありがとうございました。今日は製造体験メインの写真です📷📷

楽しく活動しています 実習の様子(全体) 教えることは大変ですね・・・
参加していただきありがとうございした
ホームページのチェックを
部活動
吹奏楽コンクールに向けて、毎日練習に励んでいます!
本校吹奏楽部は、8月5日に松山市民会館で行われる第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に内子高校と合同チームで出場します。
これまで、お互いの学校を行き来しながら合同練習を重ねてきました。
本番では、その練習の成果を発揮し、心に残る演奏ができるよう、精一杯頑張ります!!

また、30、31日に行われた中学生体験入学では、中学生に魅力を伝えようと部員一同工夫しながら勧誘を行っていました。

来年は部員が増えてさらに進化した吹奏楽部になるように、勧誘活動も頑張っていきたいと思います。
吹奏楽コンクール
少人数でもがんばるぞ
伊予農ブラスで
青春しようぜ
園芸流通科
7月31日(木)、昨日に引き続き中学生体験入学が行われました。
本日もたくさんの中学生や、保護者様、引率の先生方にお越しいただきました。たくさんのご参加ありがとうございました!

本日も昨日と同様に、生徒による学科紹介や研究発表、体験はドローン操作とフラワーアレンジメント制作を行いました。
皆様の進路選択の一助となったでしょうか?今後の進路について、今回の体験入学で得たことを踏まえて十分に検討していただき、伊予農を選択肢の一つとして選んでもらえれば幸いです。
体験入学に参加していただきありがとうございました!また皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
園芸流通科の紹介はこちら
園芸流通科
体験入学
ドローン操作
フラワーアレンジメント
また会いましょう!
いいよ伊予農!